2022年1月3日のブックマーク (2件)

  • 核ガンジー - Wikipedia

    核ガンジーのインターネット・ミームの例 (はじめに彼等は無視し、次に笑い、そして挑みかかるだろう。[1]そして我々が核攻撃するだろう。そうして我々は勝つのだ。) 核ガンジー[2][3][4](かくガンジー、Nuclear Gandhi)は、コンピュータシミュレーションゲーム『シヴィライゼーション』に関するインターネット・ミームであり、都市伝説。ミームによれば、初代『シヴィライゼーション』(1991年)にはバグがあり、平和主義者の指導者であるマハトマ・ガンジーがパラメータの算術オーバーフローによって非常に攻撃的になり、核兵器を多用するようになるという[2][3]。 同シリーズのプレイヤー間でまことしやかに囁かれていたこのバグは、『シヴィライゼーションV』(2010年)にて、ジョーク、イースター・エッグとして初めて公式に実装された。『V』発売から2年後の2012年にインターネット・ミームとして

    核ガンジー - Wikipedia
    ABA
    ABA 2022/01/03
    オーバーフローにまつわるバグとして有名な、シヴィライゼーションでガンジーの攻撃性の値が-1から255に変化することで核を撃ってくるという話があったが、このバグは都市伝説で実在しなかったんだよな
  • Vite | 次世代フロントエンドツール

    ViteNext Generation Frontend Tooling Get ready for a development environment that can finally catch up with you.

    Vite | 次世代フロントエンドツール
    ABA
    ABA 2022/01/03
    Vite速いしParcel並に手軽に使えるしDependenciesは4しか無いし優秀なWebフロントエンドビルドツールだな