タグ

WELQに関するAKIMOTOのブックマーク (16)

  • なぜ20歳の『女子大生は、オナホを売る』選択をしたのか。背景には元welqメンバー率いるアレテコ・ホールディングス関係者が関与か。

    昨夜、人気書籍「女子大生、オナホを売る」を読了し、下記のツイートを致しました。 女子大生が発売した製品の口コミが思ったよりも低評価という内容ですね。 かなり売れているらしい「女子大生、オナホを売る」読み終わりました。 著者の出した製品群の殆どがAmazonで口コミ低評価。かなりこだわって製品開発したような記述がありますが、口コミを見る限りは市場にフィットしたとは言い切れない印象です。https://t.co/ekjrOU8X87だけに。 pic.twitter.com/qNOEYMGLa9 — SUAN / スタートアップメディア🎈 (@suan_news) May 7, 2023 書評関係のツイートをしたところ、事業家bot氏より怒涛のDMラッシュ。その後、深夜1時半に著者の神山氏との3名チャットを立上げられ、著者の神山氏より「名誉毀損で訴える」という内容が…。 ※こちらに関しては引用

    なぜ20歳の『女子大生は、オナホを売る』選択をしたのか。背景には元welqメンバー率いるアレテコ・ホールディングス関係者が関与か。
  • 第2のWelqはすぐそばそこに...?

    ここに書くべきか迷ったものの、書こうと思った。 僕は個人的なサービスを運営していて、スキンケアなど悩みを持った人が相談し合える掲示板みたいなものを運営している。 ただ誰も使っていない...。設計もデザインもイマイチで、かなりニッチな人々が使っている程度で以前から趣味程度で運営している。 少し前にWelq問題があったので、それ以来、数少ないユーザーへ掲示板のように機能していたウチのサービス内の情報でも 素人同士の悩み情報で、自分の悩みや問題を解決しない・気で参考にしないように利用者に注意を促している。 同時に、第三者が情報を使うことを禁じるために右クリック禁止(コピー禁止)などの処置をしていている。 が最近、ちょっとした問題が起きている...。全く知らないサイト内にて、ウチに投稿された悩みに関する投稿がなぜか再構成されて記事化されている。つまり、一部一部をコピーされて記事化されている。。

    第2のWelqはすぐそばそこに...?
  • WELQ退場から半年。事件は医療・健康系検索結果をどう変えたか? - web > SEO

    2016年秋、キュレーションメディアの事件は、健康系メディアWELQの低品質な記事の問題から始まりました。 多くのメディアが情報の信頼性など多くの問題提起を行い、11月中旬よりWELQの記事は消され始めて12月2日にはサイトが非公開に。そのままいまも再開はされていません。 あれからもうすぐ半年になります。 この半年は日のインターネットメディアと検索エンジンにおいて大きな変化があった期間です。 ネットメディアとしては、WELQの終了を前後して運営を終了するメディアや、運営体制の見直しなど品質を高めようとする動きが多く現れました。 検索エンジンGoogleも、WELQの退場後数ヶ月遅れでいくつかの対策を発表しています。2月には事実上のキュレーションメディア対策を行ったことを発表した後、4月には更に信頼性や正確性などを重視するアルゴリズムがローンチされたと発表。その他にもいくつかの改善を続け、

    WELQ退場から半年。事件は医療・健康系検索結果をどう変えたか? - web > SEO
  • 第三者委員会調査報告書の全文開示公表のお知らせ(証券コード:2432 | IR 書類ナビゲータ)

    タイトル 第三者委員会調査報告書の全文開示公表のお知らせ カテゴリ 取引所開示書類(TDnet) > その他適時開示書類

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/03/13
    37万記事から400記事をサンプル抽出して違反記事割合を求めた、と / 買収に懸念を示した戦略投資推進室のM氏 / 語句分解して検索で見つかったらコピペ、って、検索で見つからないようにリライトさせてたはずで
  • 「まとめサイト」停止で39億円減損…DeNAが「第二の柱」こだわる理由

    社長が改めて陳謝 第2の柱、作りたいが・・・ ゲーム業界、激化する主導権争い 運営するキュレーションサイト(まとめサイト)で無断転載などが社会問題化し、10サイトを公開停止しているIT大手・DeNAが8日、2016年度の第3四半期決算を発表しました。キュレーションサイトの再開が現状では見通せないため、関連資産の使用価値をゼロとみなし、39億円の減損損失を計上しました。会見で守安功社長は「当然ながらできるのであれば再開したいが、どのような形であれば可能なのか協議をしている」と説明しました。 社長が改めて陳謝 同社では、昨年12月7日までに女性向けファッションサイト「MERY」など10サイトの公開を停止しています。 守安社長は会見の冒頭で「一連の問題によりまして皆様に多大なご迷惑をおかけしましたこと、おわび申しあげます」と陳謝しました。 再開について第三者委員会だけでなく、社内でも検討を続けて

    「まとめサイト」停止で39億円減損…DeNAが「第二の柱」こだわる理由
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/02/08
    “できるのであれば再開したいが”
  • 1本300円! 医療関連記事の監修をクラウドワークスが募集中~経験不問で「非常に時間のかからない仕事」。監修者としてニックネームと経歴を公開

    1300円! 医療関連記事の監修をクラウドワークスが募集中~経験不問で「非常に時間のかからない仕事」。監修者としてニックネームと経歴を公開 DeNAが運営する医療情報サイト「WELQ」の内容がひどすぎるとネット上で複数の医師が指摘し、炎上。東京都が事情聴取するまで事態が拡大し、DeNAは「WELQ」だけでなくファッション情報の「MERY」を除くキュレーションメディアのすべてを一時閉鎖しました。 クラウドソーシングで記事を大量発注・生産し、SEOのノウハウを注ぎ込むことで検索結果上位に表示させる手法を使ったと思われる他社メディアでも一部の記事を非公開とするなど、騒ぎが拡大しています。 そんな中、ライターのクラウドソーシング大手のクラウドワークスが、医療関連記事の監修者を募集しています。2016年12月5日16時27分現在、閲覧回数574回、相談・応募7件となっています。 仕事内容は、医療に

    1本300円! 医療関連記事の監修をクラウドワークスが募集中~経験不問で「非常に時間のかからない仕事」。監修者としてニックネームと経歴を公開
  • DeNAが「MERY」全記事の非公開化を発表「厳正かつ公正な調査」のため

    DeNAは発表で「MERY の運営体制・方針は、既に記事非公開化を行なっている9つのメディアとは異なっておりますが、運営に関する疑義を明らかにするための厳正かつ公正な調査を行なうにあたっては、サービス運営が停止していることが必要との判断に基づき、MERY を含む全てのキュレーションプラットフォームサービスの記事の非公開化を行ないます」とした。 これにより、DeNAがキュレーションメディアプラットフォーム事業(DeNAパレット)で展開する全10媒体が非公開になる。 問題の発端は、医療情報キュレーションメディア「WELQ」。専門家の監修もなく、ネット上の不確かな情報をまとめて公開する手法に批判が出ていた。DeNAはこのキュレーションメディアは誰でも投稿できるもので「当社は責任を負わない」とサイト内で説明していた。 しかし、BuzzFeed Newsが11月28日に掲載した記事が示すように、実際

    DeNAが「MERY」全記事の非公開化を発表「厳正かつ公正な調査」のため
  • [続編] 逃げ切らなかった!守安氏の決断と、MERYパクリ問題は正念場

    先日書いた増田の続き。 逃げ切り? DeNAパクリサービスを生んだ土壌は、あの韓国企業の再挑戦 今でも過去のホットエントリーに残っているようだが、これを書いたのは、当に心から「止めてくれ、守安さん、英断してくれ」と思ったからだ。その翌日の展開を見て少々驚いている。 なぜ釣りタイトルにしたのかというご意見をチラホラもらったが、結果としては、はてブが900弱、Twitterでもかなり拡散され、もしかしたら守安さんか、南場さんか、そのお近くの人に届いたのではと思っている。フォロワー100万人超の津田大介氏に拾って頂けたのも大きかった。 津田大介氏のTwitterより https://twitter.com/tsuda/status/803994765347917824 iemoとMERYの買収が転機だなということ。あれでルビコン川越えた感はある。 今回のタイトルは「逃げ切らなかった」であり、「

    [続編] 逃げ切らなかった!守安氏の決断と、MERYパクリ問題は正念場
  • DeNA pulls eight online services amid reporting scandal

    A company behind a health care information website under fire over inaccurate, plagiarized articles on Thursday said it had temporarily suspended operations of eight other niche online services. It emerged this week that articles on DeNA Co.'s website Welq were not properly fact-checked and that outside contributors were told to write stories by taking information from other medical websites and r

    DeNA pulls eight online services amid reporting scandal
  • DeNA、WELQに続き8メディアを非公開に MERYのみ継続、理由は?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    DeNA、WELQに続き8メディアを非公開に MERYのみ継続、理由は?
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2016/12/02
    「体制が別」カード切った後で同じことやってたとかばれたらもっと困りそうだけど
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    皆様 この度は、弊社キュレーションプラットフォームサービスに関して様々なご批判を受けるような事態を招いてしまったことについて、代表取締役社長兼CEOである私、守安より皆様にご説明を申し上げます。 このような状況に至ったのは、まずもって企業の最高責任者である私の不徳の致すところであり、ユーザーの皆様をはじめ、広告主様、提携パートナー様、その他多くの方々に対して、これほどまでに大きなご迷惑をおかけしてしまったことを、心よりお詫び致します。 専門家による監修のないまま、根拠が不明確な医療関連記事を載せていたことについて、数多くのご批判をいただきました。細心の注意を払って取り扱うべき医療情報をこのように不適切な形で提供していたことは大きな間違いであったと反省し、11月29日にWELQの全記事を非公開化しました。 加えて、WELQも含めたキュレーションメディアの記事制作のプロセスに問題があるというご

    代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
  • 逃げ切り? DeNAパクリサービスを生んだ土壌は、あの韓国企業の再挑戦

    一気に書いた。 結局(一時?)閉鎖に追い込まれたWELQ問題と、キュレーションと、DeNAがやってること。 タイトルは釣りだ、タイトル付けは難しい。 けど「モラルなき金儲け」の土壌が生まれた背景に、あの外資系が影響しているように思う。外資系企業は、「自国以外の法や心情には無頓着にサービス展開」する傾向はままある。但し、韓国企業の批判ではなく、話の流れとして登場させた。 WELQ問題は2つのポイントがある。一つ目は、場合によっては生死に関わるかもしれない医療情報の問題。そしてもう一つが、前々から一部の人達が不満を抱えている「パクリ」問題だ。こちらのパクリ問題はまだネット業界の一部だけにしか問題視されていない。DeNAとしては何としてもWELQだけの閉鎖で誤魔化したい所だろうが、今やっていることはあまりにも酷い。 「キュレーション」という"合法"ドラッグみたいな言葉が生まれた背景。薄給でライタ

    逃げ切り? DeNAパクリサービスを生んだ土壌は、あの韓国企業の再挑戦
  • 当社運営のキュレーションプラットフォームについてのお知らせ | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は、ヘルスケア情報を扱うキュレーションプラットフォーム「WELQ(ウェルク)」におきまして、医療情報に関する記事の信憑性について多数のご意見が寄せられたことを受け、検証および精査した結果、日11月29日(火)21時をもって全ての記事を非公開といたしました。 ご利用いただいている皆様には、多大なるご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 医学的知見を有した専門家による監修がなされていない記事が公開されていたことに関して、かねてより進めている医師や薬剤師などの専門家による医学的知見および薬機法※をふまえた監修体制を速やかに整えます。その上で医学的根拠に基づく監修を順次行い、皆様に安心してご利用いただける状態にしたのち、WELQ編集部名義で記事を掲載していく方針です。 なお、キュレーショ

    当社運営のキュレーションプラットフォームについてのお知らせ | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2016/11/30
    泣いてWELQを斬る、か。医療以外でもいろいろ持ってるだろうから
  • DeNAが健康情報サイト「WELQ」の広告販売を停止 日経デジタルマーケティング

    ディー・エヌ・エー(DeNA)が健康情報サイト「WELQ」の広告販売を一時的に取りやめることが、誌取材により明らかになった。既に掲載済みの広告については、広告主判断で掲載の継続の有無を決定する。申し込み済みで未掲載の広告については、キャンセル料金不要で掲載のキャンセルを受け付ける。

    DeNAが健康情報サイト「WELQ」の広告販売を停止 日経デジタルマーケティング
  • DeNAの「WELQ」はどうやって問題記事を大量生産したか 現役社員、ライターが組織的関与を証言(井指啓吾 BuzzFeed News )

    誰でも記事を書ける「キュレーションメディア」を謳うことで、DeNAは記事の内容に責任を負わないとしている。各記事の末尾にはこう記されている。 当社は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。 しかし、BuzzFeed Newsの取材に応じた社員やライターは、実態はWELQ編集部、つまりDeNAの事実上の指導のもとに大量の記事が書かれている、と証言した。 10月時点では、8000文字前後の記事が、毎日およそ100も掲載されていた。それらの記事は、医療関係者のチェックを経ず、検索上位に大量に並ぶ結果となっている。 「キュレーションメディア」で誰でも投稿できると説明し

    DeNAの「WELQ」はどうやって問題記事を大量生産したか 現役社員、ライターが組織的関与を証言(井指啓吾 BuzzFeed News )
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2016/11/28
    Buzzfeedえらいな
  • 1