タグ

2013年2月14日のブックマーク (7件)

  • 伊吹議長、高市氏の靖国参拝「期待」発言に苦言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    伊吹衆院議長は14日の自民党二階派の会合に出席し、「安倍首相は(靖国神社に)行きたいけれども行けない。それを、党三役であろう者が『(参拝を)期待している』と公言してしまったら、非常に困る」と述べた。 同党の高市政調会長が、首相在任中の靖国参拝を促す発言をしたことに、苦言を呈したものだ。 幹事長経験を持つベテランの伊吹氏は「(党の)責任者が『聞いてない』とか『反対だ』とか言い出したら三役は務まらない」とも語り、党執行部が持つべき党運営の心得を説いた。

    AKIT
    AKIT 2013/02/14
    会派を離脱している議長が派閥の会合にのこのこ出て行くほうが節操ないわ。
  • 尾上菊之助:波野瓔子さんと結婚会見「歌舞伎界の難局乗り切りたい」- 毎日jp(毎日新聞)

    AKIT
    AKIT 2013/02/14
    コクーン歌舞伎がきっかけでケコーンに至った、と。おめでとうございます。
  • 中学教諭、女子生徒の頭たたく 授業中に携帯電話触り - MSN産経ニュース

    三重県名張市の市立中学校で昨年12月、男性教諭が女子生徒の頭をたたいていたことが14日、同市教育委員会への取材で分かった。女子生徒にけがはなく、市教委は男性教諭を口頭による厳重注意とした。 市教委によると、女子生徒が授業中に携帯電話を触っていたため、授業をしていた別の教諭が注意。女子生徒が言うことを聞かなかったため、授業終了後、男性教諭が呼び出して注意している際に女子生徒の頭を平手で1回たたいた。 男性教諭は「素直に非を認めなかったので手をあげた」と話している。男性教諭は直後に女子生徒と保護者に謝罪したが、女子生徒は数日間欠席したという。 市教委は2月上旬に学校からの報告で把握。男性教諭による体罰は他には確認していないとしている。和南義一学校教育室長は「体罰は許されない。教員の指導を徹底し、再発防止に努めたい」としている。

    AKIT
    AKIT 2013/02/14
    生徒の頭を平手で1回叩いた教員に対する懲戒が「口頭による厳重注意」というのがじわじわくる。
  • 河北新報 東北のニュース/JR仙石線 15年全線復旧へ 震災教訓 踏切ゼロに

    JR仙石線 15年全線復旧へ 震災教訓 踏切ゼロに 東北運輸局は13日、JR東日が仙石線の陸前大塚-陸前小野間(6.4キロ)で計画する一部ルートの内陸移設を認可した。仙石線は東日大震災で被災した高城町-陸前小野間(11.7キロ)の復旧工事に必要な手続きが全て整った。JRは同日、2013年度早々に工事に入り、15年中の全線復旧を目指す方針を明らかにした。  移設対象は、宮城県東松島市の陸前大塚駅東側から鳴瀬川橋まで。東名、野蒜両駅を高台の市街地復興土地区画整理事業地内に建設し、現行より約500~600メートル内陸側を走るようにする。両駅の設備は現在と同様にする。  移設に伴い、陸前大塚-陸前小野間は現行と比べ約1.2キロ短くなる。標高は現在の約2メートルから約22メートルに上がる。用地は東松島市が取得済みで、JRは最終的に買い取る。現ルートは線路撤去後に市に売却する方針。  7カ所あった

    AKIT
    AKIT 2013/02/14
    宮城県に新東名ができると聞いて
  • わくわくさんが爆弾発言 「ゴロリは着ぐるみ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    わくわくさんが爆弾発言 「ゴロリは着ぐるみ」 1 名前: パンパスネコ(埼玉県):2013/02/13(水) 10:17:26.94 ID:CmAwN57IP 3月で番組が終わってしまう「つくってあそぼ」にわくわくさんがコメント。 今年3月で終了することが明らかになった、NHK Eテレの教育番組「つくってあそぼ」。これを受け、23年間「わくわくさん」役を務めたタレントの久保田雅人さんが、自身のサイトで番組への思いをつづっています。 番組終了については知っていたものの、NHKの発表があるまではコメントを控えていたという久保田さん。番組が終了してしまうことを知りながら子供たちに会ったり、笑顔を振りまいたりするのは、とても文章には表せないほどの辛さだったそうです。 一方、久保田さんの元には番組終了を惜しむファンからのメールが届いており、「こうしたメールを いただけるだけでも『あ〜、この番組やって

    わくわくさんが爆弾発言 「ゴロリは着ぐるみ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    AKIT
    AKIT 2013/02/14
  • 「つくってあそぼ」終了で、わくわくさんがブログでファンに「お願い」

    今年3月で終了することが明らかになった、NHK Eテレの教育番組「つくってあそぼ」。これを受け、23年間「わくわくさん」役を務めたタレントの久保田雅人さんが、自身のサイトで番組への思いをつづっています。 久保田雅人さんのサイト「くぼたまさと・どっとこむ」 番組終了については知っていたものの、NHKの発表があるまではコメントを控えていたという久保田さん。番組が終了してしまうことを知りながら子供たちに会ったり、笑顔を振りまいたりするのは、とても文章には表せないほどの辛さだったそうです。一方、久保田さんの元には番組終了を惜しむファンからのメールが届いており、「こうしたメールをいただけるだけでも『あ~、この番組やっててよかったなあ。』と実感しております」とも語っています。 番組は終了しますが、「『つくってあそぼ』は、きっと永遠に語り継がれる番組になるでしょう」と久保田さん。最後はファンに向け、「そ

    「つくってあそぼ」終了で、わくわくさんがブログでファンに「お願い」
    AKIT
    AKIT 2013/02/14
  • 新人賞をとって、ミステリー作家になりました。 - 「俺の邪悪なメモ」跡地

    おひさしぶりです。つみやまです。 ずっとご無沙汰してしまってスミマセン。 実は私、ブログ等の趣味アウトプットを止めて、ずっと小説を書いていたのですが…… このたび「日ミステリー文学大賞新人賞」という賞を得て、ミステリー作家としてデビューすることになりました。 ペンネームは「葉真中顕(はまなかあき)」 受賞作は『ロスト・ケア』といいます。 今週末の2月15日ごろから書店に並びます。 Amazon予約、始まってます。 Amazonリンク:ロスト・ケア ▲オビにあるとおり選考では満場一致が出ました! 限界まで自分を追い込んで書いた、“勝負の一”です。 全身全霊を振り絞り、フルマックスでぶち込みました。 書店などで見かけましたら、ぜひ、手に取ってください! また、の出版に際し、様々なところに露出します。 直近では、 2月19日発売の「週刊SPA!」に、荻上チキさんとの対談 2月22日発売の

    新人賞をとって、ミステリー作家になりました。 - 「俺の邪悪なメモ」跡地
    AKIT
    AKIT 2013/02/14
    ハックルのおっさんに続いてはてなから巣立っていったか。