タグ

BLOGに関するAKIYのブックマーク (50)

  • 親友へ。ブログを書こう。 - IT戦記

    はじめに ガイアックスに入社する前からの数少ない親友でプログラマの y が人生の岐路に立っているようなので、エントリーを書いてみることにした。 y とは mixi の足跡がきっかけで知り合って、もうすぐ丸二年の付き合いになる。人生の 10 % の時間をインターネットでつながっていたということになる。 あのときから見たら、自分も y も随分変わったんだろうなあ。普段は考えたりしないけど、しみじみとあのときのことを思い出してみた。 そして、 y にももっと web で色んなものを公開して欲しいなと思った。どんなささいなことでもいい。完成度なんてなくていい。二次情報でもいい。技術のことでなくてもいい。 y へ。そして、ブログを書いたことがないすべての人へ。 ブログを書こう 誤解のないように言っておきますが、書くべき!という感じではなく、イイヨーイイヨー書いたほうがイイヨー的な意味です。 ブログを

    親友へ。ブログを書こう。 - IT戦記
    AKIY
    AKIY 2008/01/27
  • ブロガー死してブログを残す――ネット空間に生き続ける“友人”たち - 日経トレンディネット

    ブログが更新されないだけでは生死までは分からない SNSやブログなど、ネットを介した人とのつながりが増えてくるにつれ、リアルの生活では知り得ないほど多くの人生を見ることになる。 先日起きた愛知県のバイク事故。国内で年間6000人の死者を出す交通事故の1つにすぎないのだが、事故による死亡者が「はてなダイアリー」のユーザーで、「Twitter」でも広く発言していた方だった。このため、多くのネットユーザーが関心を持ったようだ。 実は彼は、私にとっても「Twitter」から“半径ワンクリック以内”の知人だった。最近、彼の発言を見かけないと思ったら、お亡くなりになっていたと知って驚いた。 そう言えば私の「マイミク(mixiの友人)」にも1人、すでに亡くなった知人がいる。リアルでお会いしたことはないが、パソコン通信時代を含めると10年以上の交流がある方だった。死因はがん。病状は人も理解し、死も覚悟し

    ブロガー死してブログを残す――ネット空間に生き続ける“友人”たち - 日経トレンディネット
  • 窓の杜 - 【NEWS】ワープロ風に記事を作成できるブログ投稿ソフト「Windows Live Writer」正式版

    Microsoft Corporationは6日(現地時間)、ブログ投稿ソフト「Windows Live Writer」の正式版を公開した。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社の“get.live.com”サイトの“Windows Live おすすめパック”ページより日語版をダウンロードできる。 「Windows Live Writer」は、ローカルPC上でブログの記事を作成して投稿できるソフト。ワープロソフトのような操作で記事を作成できるほか、すでに公開済みの記事を取得して再編集することも可能。また、複数のブログサービスを一括で管理することもできる。 ブログサービスは、標準で同社の運営する“Windows Live スペース”に対応しているほか、“Blogger”“WordPress.com”といったサービスや、ブログ投稿用のAPI“metaWeblog

  • みんなの足跡『あし@』

    あし@は様々なブログで共通して使える足跡システムです。

    AKIY
    AKIY 2007/08/16
    あしあとがつくブログパーツ
  • リンクベイティングとは?被リンクを誘う釣りタイトル

    リンクベイティングとは、被リンクの獲得を目的として、リンケラティを釣り上げるためのフックを仕込んだコンテンツを作成することをいいます。慎重に実施する必要があり、継続性やモラルも問われますが、極めて強力な被リンク獲得の方法です。 リンクベイト、リンクベイティングとはリンケラティ(影響力のあるブロガーやソーシャルメディアのユーザー)に狙いを定め、彼らの興味を引き、反応を引き出すことで被リンクを構築する施策をリンクベイティングといいます。また、リンクベイティングのために作成するコンテンツのことをリンクベイトと呼びます。 被リンクの構築、ことにトピックに関連性のある被リンクはSEOにとって極めて重要なものです。しかし、淡々とコンテンツをアップロードしていくだけでは、そうした関連性の高い被リンクを構築するのは困難です。なぜなら、顧客や取引先とリンケラティは必ずしも一致しないという問題があるからです。

    リンクベイティングとは?被リンクを誘う釣りタイトル
    AKIY
    AKIY 2007/05/03
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    AKIY
    AKIY 2006/12/16
  • coComment - ココメントにジョインしよう!

    Comment & Track (comment on any site like YouTube, New York Times, Blogs and track)

    AKIY
    AKIY 2006/11/21
  • 多くのブログで「メールでブログ」が可能に――BlogMailrサービス

    米Telligentは11月7日、PCからでも携帯端末からでも、メールを使ってブログの更新ができる「BlogMailr」サービスを開始したと発表した。 BlogMailrは一般的なブログに利用されている「MetaBlog API」を使い、特別なソフトのダウンロードやインストールは不要。個人利用なら使用料は無料だ。 利用するには、まずBlogMailrにアカウントを設置。自分のブログのURLと、更新に使用するメールアドレスを登録する。BlogMailrに設定した自分のアカウント(@blogmailr.comのアドレスとなる)あてに更新したい内容を書いたメールを送ると、確認メールが届き、更新が完了するという仕組みだ。

    多くのブログで「メールでブログ」が可能に――BlogMailrサービス
  • WordPress Japan

    AKIY
    AKIY 2006/11/07
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

    AKIY
    AKIY 2006/09/22
  • タグ機能はCompare/Collate Pluginと組み合わせて使うべし、なぜにゃらば!! - Ogawa::Memoranda

    なぜにゃらば、それはそうしないと使い物にならないからです。 Movable Type 3.3の標準のタグ機能でソートしたりリストの一部を取り出したりできないので困るという話は割とよく見かけます。 greenplastic.net: 未だにMT3.3へ移行できない理由 しかし、Compare PluginやCollate Pluginを使えば、そうした問題はごく簡単に解決できます。 Compare | Plugins for Movable Type | staggernation.com MT Extensions: MTCollate 1.1 大まかに言って、Compare Pluginはフィルター、Collate Pluginはソーター、という相補的な役割を持っています。例えば、タグやアーカイブリストのような大きなリスト構造があるとき、必要なアイテムだけを抽出するにはCompare、適

    AKIY
    AKIY 2006/09/16
  • Six Apart の新ブログ・サービス Vox

    ブログ専業メーカー Six Apart が、新ブログ・サービス Vox を開始した。新ブログ・サービス Vox は、ホスティング型ブログ・サービスの一種。 Vox Vox の特徴 Six Apart といえば、インストール・タイプのブログ・ツール Movable Type や、ホスティング型ブログ・サービス TypePad を開発している会社。今回の vox はブログ・サービスということで、TypePad と競合するやうに見える。一体、何が違うのだらう。 まず、vox の一番の特徴は、ブログと SNS の合いの子のような閉鎖性。Vox では、記事ごとに公開レベルを「全体」「友達」「家族」「友達と家族」「自分だけ」の 5 種類に変更できる。従って、SNS のように、一部の友人にしか公開しない記事を書くことができる。面白いのは、コメントにも書き込みユーザー・レベルを同様に設定できること。「友人

    AKIY
    AKIY 2006/08/10
    「Vox では、記事ごとに公開レベルを「全体」「友達」「家族」「友達と家族」「自分だけ」の 5 種類に変更できる。」いいなー。
  • サイトを「閉鎖」するという経験 - 琥珀色の戯言

    Blog向上委員会」の「閉鎖」 http://mizunohosi.jugem.jp/?eid=172 僕も以前やっていたサイトを「閉鎖」したことがあるのですが、結局閉鎖は長続きしませんでした。なんだか落ち着かないんですよ当に。そして、その経験から学んだことは、「普段はそんなにリアクションはなくても、ちゃんと読んでくれている人はいるのだ」ということと、結局、「サイトの更新に追われるのが嫌になったから」という理由で閉鎖しても、それが無くなったらけっこう寂しいものなのだ、ということでした。サイトなんて無ければ無いで死ぬわけでもないし、そもそも、こういう形で個人が書いたものをそれなりの数の人が読んでくれるなんていう状況が未来永劫続くわけもないのだろうな、とは思うのですけど。 例えば朝起きて、今は夏休みだけど、学校に行って、学校に行っている間もブログのネタを無意識の内に探しているような気がして

    サイトを「閉鎖」するという経験 - 琥珀色の戯言
    AKIY
    AKIY 2006/08/06
  • [観] blogとSNS内日記を連携させる「連日記」

    [要旨] SNS内日記から送信するトラックバックの有効利用例として、連日記なるものを作成してみました。 [キーワード] FC2NETWORK,livedoor Blog,連日記,mixi

    AKIY
    AKIY 2006/05/03
    mixi日記からtrackbackを送り、同じ内容をブログに投稿する仕組み。Movable Type専用。
  • ブログをSNS感覚で共有できるブログツール「エキサイトネームカード」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    AKIY
    AKIY 2006/05/03
  • iandeth. - Movable Type のER図(Entity Relation Map)を作ってみた&テーブル定義まとめてみた

    Googleでちらっと調べてみたところ見当たらなかったので作ってみました。Movable Type 2.6系のものと、3.0 〜 3.151 (現在最新版)のものと、2種類それぞれ用意してます。作成動機は、先日MT2.6から最新版の3.151にアップグレードした際に発生した諸所のデータ的不備/不具合を、「直接SQL叩いて直しちまえ」と思い立った事にあります(もちろんHack的好奇心もありましたけど)。テーブル相関を理解→不具合箇所をピンポイントで修復@SQLで、無事解決できました。bashi 同様にデータがなんかおかしくなっちゃって、SQL叩いて直したい!と願う方、Movable TypeのEntity Relationshipに興味ある方、自作CMSの参考にしたい方、等々 誰かの役に立ってくれる事があれば幸いです。 Movable Type 3.x 系のER図&テーブル定義 左がER図、

  • ミズタマのチチ: ピヨピヨ | リンク集の効率的な制作方法について。

    前のエントリー「リンク集のメリットについて。」に続いて、手作業では大変なリンク集制作を効率よく作れる方法をご紹介します。 はてなやdel.ico.usにブックマークしたら、それを自分のブログに自動的にエントリーにできるようにしたHackです。 caramel*vanillaさんの過去キャッシュより引用。 その日postした分を毎日blogのエントリーに自動で上げるようにしています。 これはdel.icio.us側のsetting画面で設定すれば自動的に指定した時刻にブックマーク一覧のエントリーがあがるので便利。 del.icio.usにログインしてsetting→daily blog posting→add a new thingyで設定します。 それだけなんです。簡単だなあ。 あと、注意点とかポイントがありますので、もうちょっと引用。 投稿時間は日時間U

    AKIY
    AKIY 2006/02/10
    はてなブックマークに蓄積したページを元にブログの記事を各方法。リンク先を見ないと具体的な方法が分からない。
  • Conversational Index 考察

    昨日の記事で書いた、Stowe Boydが提案した新しいブログ評価指標"Conversational Index (CI)"(参考記事:Conversational Index - ブログ評価指標)ですが、ちょっと考察。 まずは蛇足ですが、Conversational Indexの算出方法をおさらいしておくと、 ブログ記事数÷(コメント数+被トラックバック数) という式になります。この「被トラックバック数」の代わりに「外部ブログからのリンク数」を使うべきなのではというアイデアが、clmemo@akaさんで提案されています: Conversational Index (clmemo@aka) 確かにトラックバックを打たなくても、あるブログ記事を引用することはよくあります。CIの目的が「発信と反応の比率を明らかにすること」であれば、「反応」の部分を被リンク数で表しても理念に反しないはずです。ち

    AKIY
    AKIY 2006/02/07
    コメント数と被トラックバック数あるいは被リンク数を指標にしたランキングについて。これを使ったブログ検索出ないかな。
  • トラックバック送信フォーム (停止)

    Kawa.netxp トラックバック送信フォーム (停止) いたずら利用が多かったため、停止させて頂きました。(2007/11/04) Kawa.netxp © Copyright 2004-2007 Kawasaki Yusuke

    AKIY
    AKIY 2006/02/06
    目には目を、言及なしリンクには言及なしリンクを。関心空間からお返しトラバ。
  • DreamaASP お探しのページが見つかりません

    ドリーマ クァルタ 恐れ入りますがURLに間違いが無いか、今一度ご確認をお願い致します。

    AKIY
    AKIY 2006/02/01