タグ

ALPHAのブックマーク (1,004)

  • 現在のプロセスのパフォーマンスカウンター値(CPU使用率、各種メモリ使用量、他)の取得

    解説 Windowsに付属するperfmon.exeで調べることのできるパフォーマンスカウンター値(CPU使用量、各種メモリ使用量、他)の現在のプロセスに関する値を取得する関数は、今のところ標準では用意されていない(ような)ので、自作します。 実装内容としては、 PdhEnumObjectItems を用いて、インスタンスリストを取得します。 インスタンスリストの各インスタンスに関して、プロセスIDを取得します。 プロセスID値が、現在のプロセスのプロセスIDと一致するインスタンスを探すことで、現在のプロセスのインスタンス名を求めます。 PdhMakeCounterPath を用いて、現在のプロセスのインスタンス名と各種カウンター名とから、カウンターパスを作成します。 PdhCollectQueryData を用いて、作成したカウンターパスから、現在のプロセスのインスタンス名に関する各種パ

    ALPHA
    ALPHA 2009/09/26
    パフォーマンスモニタAPI
  • PDH

    ALPHA
    ALPHA 2009/09/26
     パフォーマンスモニタAPI
  • Gmailを携帯で読む方法

    従来モバイルGmailは、auやウィルコムの端末、フルブラウザ(UTF-8対応)を使わないと文字化けしていましたが、2007/4/10以降、それ以外でも携帯ブラウザに正式対応しています。また最新の英語版では更にリッチ操作が可能(一部日語アカウントでも)になっています。 参照: モバイルGmail“正式版”でできること、できないこと(日対応の記事)。 モバイルGmail以外では、2節以降を参照。複数の方法を組み合わせると益々便利に! Googleと提携しているauではauドメインのGmail(au oneメール)を導入。ドコモはようやく格的にGoogleと提携。今後、Gmailのiアプリ版が出る可能性あり。ドコモよりも携帯で普通にGmailが使える日通信のコネクトメールが注目されています(解説や使用例をどうぞ)。なおiPhone向けのGmailでは宛先のオートコンプリートなどが使える

  • IIS Windows Server

  • darksky.biz

    ALPHA
    ALPHA 2009/09/21
     深い階層のディレクトリも一発!
  • 社本@元ネオニート Blog - 社本@元ネオニート Blog

    プロフィール 働いたら負けかなと思っていたのですが。。とうとう働き始めました。アメリカのシアトル・エリアにある企業向けのバックアップソフトを開発している会社です。日人は私だけ。なんとか。。やっていけてるようです。 目次 ホーム 連絡をする RSS Blog 利用状況 投稿数 - 546 記事数 - 0 コメント - 1700 トラックバック - 記事分類 過去の記事 2013年03月 (1) 2012年10月 (1) 2012年09月 (4) 2012年01月 (2) 2011年12月 (1) 2011年11月 (1) 2011年10月 (5) 2011年07月 (5) 2011年06月 (4) 2011年05月 (4) 2011年04月 (6) 2011年02月 (4) 2011年01月 (3) 2010年11月 (3) 2010年03月 (1) 2010年01月 (4) 2009年1

    ALPHA
    ALPHA 2009/09/21
     (T^T)
  • Win32エラーコード一覧

    WindowsSDK 内の `winerror.h` や 他のエラーコードっぽいヘッダーからエラーコードっぽいのを抽出し、FormatMessage() で日語化しただけのものです^^; 結果出力させた環境は Windows10 ver.1703 (Creators Update)、実行バイナリを生成したのは VC2017 です。 (2017-05-30 結果出力を WinXP SP2 から更新しました! 12年ぶりに更新しました! 忘れてないよ!!) 出力結果の中で "---" となっているのは、メッセージの取得に失敗したものです かなり大きなテーブルなので、表示されるまで時間かかるかもしれません (2.2MBぐらいあります) COMにカテゴライズしてる後ろの方の結果はCOMのカテゴリなのか怪しい FormatMessage() で取り出すべきエラーコードじゃないのまで取り扱ってるよう

    ALPHA
    ALPHA 2009/09/21
     GetLastErrorのエラー文字列一覧
  • カウントする関数の技:Excel関数の技

    COUNTIF関数:=COUNTIF(範囲,検索条件) OR条件 出席が○または△のセル数を数える =COUNTIF(E4:E10,"○")+COUNTIF(E4:E10,"△") =SUM(COUNTIF(E4:E10,{"○","△"})) (注)この数式ではセル参照はできません。 AND条件 年齢が20以上かつ25以下のセル数を数える F列を作業列として利用します。 F4セルに条件式=AND($D$4:$D$10>=20,$D$4:$D$10<=25)を入れF10までコピーします。 =COUNTIF(F4:F10,TRUE) でセル数をカウントします。 作業列を使わず、25以下のカウント数から20未満のカウント数を引きと考えれば、 =SUM(COUNTIF(D4:D10,{"<=25","<20"})*{1,-1}) としてカウントできます。 =SUM(COUNTIF(D4:D10,

    ALPHA
    ALPHA 2009/09/12
    複数列の組み合わせ条件でカウントする方法. 作業列を入れるヒントが役立った.
  • BB FlashBack 公式リセラー

    BB FlashBack 4 日語版シリーズは、2015年12月をもって販売を終了し、2016年12月をもってサポートを終了いたしました。また、サイトは2017年12月をもって閉鎖される予定です。ながらくのご愛顧を誠にありがとうございました。

    BB FlashBack 公式リセラー
    ALPHA
    ALPHA 2009/09/05
    低容量で高画質高機能のデスクトップキャプチャソフトっ!!
  • 型の変換

    いろいろな型の変換 時と共に、無限に増殖するいろいろな型。変換しないと使えないなら、新しく型を作るなと言いたい VCのリンクへ いろいろな型 Unicode 国際規格 ISO 10646 は 汎用文字集合 (Universal Character Set (UCS)) を定義しているらしい。 VCでは、ワイド文字列とも呼ばれる。型はWCHAR 、ポインタはLPWSTR / PWSTRで示される。他にLPCWSTR / PCWSTR型は定数ワイド文字列(定数文字)となる。 また、接頭字 Lを使うことによってワイド文字列として表す事も出来る。 dpAppDesc.pwszSessionName = L"セッション名"; 他にマルチバイト文字(MBC)もあり、Windowsは通常マルチバイト文字を使う。それぞれの変換には、mbstowcs、mbtowcを使用できる。 マルチバイト文字

    ALPHA
    ALPHA 2009/09/02
     CStringとLPTSTRの変換
  • リストビュー

    ページは、私がフリーソフトを作成する際に使用したリストビューの コーディング手法を紹介することを目的としています。 紹介する手法は、必ずしもこれでないと実現できないというわけではありません。 方法は他にもたくさんあると思います。 (1)列の追加 (2)行の追加 (3)全ての行を消去 (4)1行選択可能にする (5)グリッド線を入れる (6)ダブルクリックイベント (7)選択中の行を知る (8)指定セルのデータを取得 (9)全項目数を知る (10)指定セルのデータを書き換え (11)指定行の背景色変更 これは、リストビューで一番最初に実行する作業で、これにより、 リストビューのヘッダを作ります。 (書き忘れていましたが、これの前にcommctrl.hのインクルード、 comctl32.libの追加、InitCommonControls関数のコールが要ります) ヘッダの追加は、ListVie

    ALPHA
    ALPHA 2009/09/01
    Win32だけど,ListView_マクロの使い方の参考になる
  • 半額・アウトレット・わけあり商品も!ネットでお得に買い物する方法 - はてなブックマークニュース

    ネットで買い物をする時、できるだけ安い商品を探したくなりますよね。今回はそんな時にきっと役立つ、はてなブックマークでも人気の「お買い得サイト」をまとめてみました。 効率よくお得な情報を手に入れたい! みなさんはネットショッピングの際、お得な情報をどこから手に入れますか?商品検索でキーワードや値段設定を工夫する、ショップのメルマガを購読する、サイトに貼られたバナーをチェックするなど、様々な方法があると思います。まずは大手のショッピングサイトから、お得な商品やキャンペーンの情報だけに絞って効率良く探せるサイトをご紹介します。 半額以下.com - 激安の商品検索 楽天Yahoo!ショッピング、Amazonなどの商品から、半額以下のものだけを検索できるこちらのサイト。カテゴリからの検索はもちろん、「タイムセール」や「在庫処分」など、安くなっている理由別に商品を検索することもできます。また、90

    半額・アウトレット・わけあり商品も!ネットでお得に買い物する方法 - はてなブックマークニュース
    ALPHA
    ALPHA 2009/08/30
  • くふぉーるSEブログ

    Ninja NinjaはFirefox3上で動作する拡張機能です。 ウェブページに密かに仕込まれたアクセス解析を発見し、ブロックします。 ※2010年3月6日に、Firefox3.6でバージョンエラーが出ないようにだけしました。 その他は、相変わらずメンテできていないです。スイマセン。 忍者、AccessAnalyzer.com、FC2、Google Analyticsなど 日のアクセス解析サービスを中心に対応しています。 (対応一覧は後述) ▽最新版配布ページ Firefox add-ons: Ninja Ninja ※2008年10月現在、 このアドオンをダウンロードするには、 Firefox Add-onsにユーザ登録が必要です。 cf. Firefox Add-ons: ユーザ登録 →「この実験的なアドオンをインストールします」チェックボックスに チェックを入れればインストールで

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • テスト・品質管理 - 技術情報Wiki

    ツール † JUnitにはないTestNGの5つの強力なテスト用機能 2008.9.22 JUnitより簡単なオープンソースの「TestNG」とは? 2008.9.18 TestNG TestNG(テストエヌジー)は、JUnitとNUnitに触発されたJavaのためのテスティングフレームワークである。TestNGはTesting, the Next Generationの略である。 http://www.junit.org/ Testlinkでテストプロセスを管理する Selenium Webアプリ用テストツール TestLink Webベースのテスト管理ツール テスト・ツールの種類 →NUnitまとめ ↑ テスト手法 † 結合テストと総合テスト ソフトウェアの開発におけるテスト作業は、「テスト計画」「テスト設計」「テスト実施」「テスト管理」という4つのプロセスで構成されます ファズ・テス

  • 技術情報Wiki - 技術情報Wiki

    Link: ソフト業界の労働環境(1d) マルチメディア関連ツール(1d) JBoss Seam関連(1d) JSF(JavaServer Faces)関連(1d) 言語・開発環境(1d) ドキュメント作成(2d) ExcelVBA(2d) 読み物(4d) バグトラッキングツール(4d) Java関連(4d) 開発支援ツール(6d) Webで利用できるサービス(6d) ディスク関連ツール(6d) テスト・品質管理(6d) Webブラウザ(8d) .NETでの文字列処理(8d) Windows設定メモ(9d) セキュリティ関連(11d) データベース関連(14d) 周辺機器(15d) プロジェクト管理ツール(15d) JavaScript(16d) ネットワーク関連(20d) ソフトウェア業界(20d) 開発プロセス(20d) 開発に役立つデータ(22d) Web技術関連(24d) Web

  • http://www.g-ishihara.com/

    ALPHA
    ALPHA 2009/08/24
     基本コントロールを書籍並にわかりやすく解説
  • MFC Console Framework

    ALPHA
    ALPHA 2009/08/23
    デバッグ用ツールらしい。
  • 防衛省 情報検索サービス

    訓令・達・通達等・告示を検索できます。 検索サービスにおいては、防衛省所管のすべての訓令等を網羅しているわけではありません。特に、更新作業の関係から最新の訓令等を 掲載していない場合があることをご了承ください。 防衛省は、検索サービスに掲載されている情報の正確性については万全を期すよう努力しておりますが、検索サービスのデータの利用に伴って発生した不利益や問題について、責任を負うものではありません。

    ALPHA
    ALPHA 2009/08/11
    1977年の防衛白書にミグ25の強制着陸報告があって興味深かった。
  • http://www.ostrosoft.com/oswinsck.asp

    ALPHA
    ALPHA 2009/08/11
     個人ようならフリーで使えるWinSockコンポーネント