タグ

ブックマーク / www.courts.go.jp (5)

  • 裁判手続案内 | 裁判所

    申立て等で使う書式 簡易裁判所と家庭裁判所で扱っている主な裁判手続について,裁判所に提出する書式の記載例を掲載しています。申立書等のひな形をダウンロードすることもできます。 なお,申立書等のほかに手続に応じた添付書類等を提出していただく場合があります。詳しくは,申立てをする裁判所にお問い合わせください。 第1 簡易裁判所の民事事件 (1) 民事訴訟・少額訴訟で使う書式 (2) 民事調停で使う書式 (3) 支払督促で使う書式 (4) その他の書式 第2 家事事件及び人事訴訟事件 (1) 家事審判の申立書 (2) 家事調停の申立書 (3) 人事訴訟で使う書式

  • 旧ドメスティックバイオレンス(DV)(配偶者暴力等に関する保護命令申立て) | 裁判所

    配偶者から暴行罪又は傷害罪に当たるような暴行を受けたことがあるか又は生命・身体に対して害を加える旨の脅迫を受けたことがあり,今後,配偶者からの身体に対する暴力によりその生命身体に危害を受けるおそれが大きいときに,その被害者は保護命令の申立てができます(配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律(以下「DV防止法」という。)参照)。 なお,DV防止法は,平成26年1月3日に改正法が施行され(以下「平成25年改正法」という。),適用の範囲がより拡大されています。 申立書を提出する裁判所(管轄)(DV防止法11条参照) 相手方の住所の所在地(日に住所がないとき又は住所が不明なときは居所) 申立人の住所又は居所の所在地 当該申立てに係る配偶者からの暴力・脅迫が行われた地 を管轄する地方裁判所

  • 債権執行 | 裁判所

    債権差押命令の申立てをされる方へ(養育費・婚姻費用等の扶養義務に係る債権差押命令の申立てについては6に詳しい説明があります。)

  • 債務名義に基づく差押え | 裁判所

    債務者が第三債務者に対して有している債権を差し押さえて,差し押さえた債務者の債権から,債権者の債権額を回収するものです。 債務者の住所地を管轄する裁判所に申し立てることになります。したがって,債務者の住所が東京23区内又は東京都の島しょにある場合は東京地方裁判所民事第21部(民事執行センター)に申し立てることになります。 なお,債務者の住所が上記以外の東京都である場合は,管轄は立川支部になります。

  • 貸金請求 | 裁判所

    裁判所のウェブサイトでは、一部PDFを利用しています。PDFファイルをご覧頂くためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。ボタンをクリックし、Acrobat Readerをダウンロードして下さい。

  • 1