タグ

2008年4月10日のブックマーク (9件)

  • http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY200804090402.html

    API
    API 2008/04/10
    くそっ!!なんでその時にそのマクド店に俺は居なかったんだ!!
  • 日本版ポリティカルコンパス(ドラフト3)

    トップページ > ドラフト3版 質問の意味がよくわからないという方は、用語解説(作成中。別窓で開きます)を参照してください。 未回答があると結果が判定できないので、ご注意ください。 Q1-1. 子どもは三歳までは母親の手で育てるべき Q1-2. 夫婦は同姓であるべき Q1-3. 既婚女性は働くとしても、家族に迷惑をかけない範囲で働くべき Q1-4. 改憲して自衛隊を防衛戦力として正式に位置づけるべき Q1-5. 移民の受け入れには積極的になるべきだ Q1-6. 行政職の公務員に採用していいのは日国籍を持つものだけだ Q1-7. 料自給率は上げるべきである Q1-8. 夫婦仲が修復できないまでに悪化しても、婚姻関係を継続すべきだ Q1-9. 既婚者は配偶者以外の者と肉体関係を持ってもよい Q1-10. 結婚可能年齢以前の者も、性交して良い Q1-11. 子どもの人権を重視する風潮が、子ど

    API
    API 2008/04/10
    保守・リベラル度:1 市場信頼派・政府介入派:0.56 保守右派でした。
  • 搾取された30代が日本を変える──中島×小飼×津田・鼎談(後編)

    2008年04月10日 12時00分更新 文● 斎藤温、撮影●曽根田元、聞き手●広田稔/トレンド編集部 前編、中編に続く中嶋聡氏、小飼弾氏、津田大介氏による鼎談。後編では視野を広げて、これからの日のあり方について話が盛り上がった(プロフィールは前編の最終ページを参照)。 人口の「逆ピラミッド」をどうするか 小飼 それにしても、今からこの国は世代的に「頭でっかち」になっていくんですよね。政治を見てみても、民主主義で物事を決めるとなると、若者の絶対数の少なさがネックになる。「多数決やったら、負けるのは君たち」ってことの重要性に、若者の大多数が十分気が付いていない。 中島 確かに。米国の話ですが、最近感じるのは、オバマが勢いがあるのは若い世代が我慢できなくなったからだと思いますね。政治家は年を取っている人が多いし、保守勢力は老人向けでしょう。 多分、今回の米国における大統領予備選挙に関しては、

    搾取された30代が日本を変える──中島×小飼×津田・鼎談(後編)
    API
    API 2008/04/10
    これが勝ち組の論理というやつか・・・w空気読まず言うけど日本ってそんなに危機かw?
  • 見当はずれの新銀行東京批判:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2005年4月の開業からわずか3年で1000億円近い累積赤字を抱え、行き詰まった新銀行東京への東京都による400億円の追加出資と「再建計画」が批判されている。NB onlineでも山崎養世氏が批判している。世間の批判を総括すると、失敗の原因は以下の3つに要約される。 (1)審査が杜撰: スコアリング(評点制)モデルによる形式審査のみで、実態面の審査がおろそかだった、あるいはなかった (2)過度な融資目標: 設立当初から過度に積極的な融資目標が課せられた (3)過度な営業インセンティブ: 銀行の営業担当に融資を伸ばす過度なインセンティブが与えられた そして「中小・零細企業への無担保融資の審査は、高い専門性と経験を必要とする難しいものである」にも

    見当はずれの新銀行東京批判:日経ビジネスオンライン
    API
    API 2008/04/10
    リスクを見積もると言うそんな普通の事を日本の銀行はやってないの?どうやって融資してるんだよw担当者の勘とかかw?
  • うさんくさい - jkondoの日記

    大学時代の友人が会社に遊びに来てくれたので昼ごはんをべて、一緒にべたはてな社員の印象を聞いたら、うさんくさい、と感想を言ってくれた。インターネットばかりやっているうさんくさい人たち、という感じだろうか。 京都に帰ってきてから大学の友人や家族ほか、仕事以外でのつながりの人と会う機会が増えている。そういう人たちと話していると、はてなコミュニティがいかに狭いかという事が良く分かる。例えばはてなブックマークの人気エントリーを読んでいる人はほとんどいない(昨日の彼は「そういえば最近はてブというのを見ることがあるけど何なの?」という感じだった)。だから、なんだかよく分からないネットでちょっと話題の揉め事とか、意味も分からず怒っている人の存在すら知らないという人ばかりだ。 それでも、たまにダイアリーやその他のサービスでブログを書いたり、写真共有サイトに写真をアップして友達に送ったり、Wikipedi

    うさんくさい - jkondoの日記
    API
    API 2008/04/10
    はてなだけに?みたいなw
  • 「植民地時代、生活水準が向上した」 | Chosun Online | 朝鮮日報

    (2)植民地時代:一方的な収奪か、近代化の端緒か 今回の教科書で日帝強占期に関して触れている部分は、最も強く批判されることが考えられる。執筆を主導したソウル大の李栄薫(イ・ヨンフン)教授は、植民地時代に日による近代化が存在したと認める「植民地近代化」論者の代表格だ。このでは「植民地近代化論」という表現を使っていないものの、植民地時代は近代文明を学習し実践する時期であり、経済開発や生活水準の向上も実現したと記述している。しかしながら「抑圧と差別は植民地支配の質的要素」であり、近代文明の輸入は日による同化政策の「意図せざる結果」だったことを強調する。 しかし、日の政策に対する解釈は現行の国定教科書とも大きな差がある。日による「土地収奪」として知られている土地調査事業について、「国家が土地財産に対する証明制度を完備したことで土地取引が活性化し、土地を担保とした金融が発展した」と記

    API
    API 2008/04/10
    韓国も一枚岩ではないんですね。少し安心した。
  • 中国「消費革命」最前線!(2) 上海のメイドカフェに行ってみた【後編】:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 前回、上海のメイドカフェを実況報告した。そこは、日のアキバとはまったく別物のオトボケ脱力スポットだった。バイトをしているのは地元の女子大生で、彼女らにとってはコスプレを楽しむ期間限定おたわむれの場所、生きた日語を学べるほとんど学習塾みたいな世界だった。 彼女らの中には上海で名門と呼ばれる大学の学生もいた。一般に中国では大学の序列がきわめて厳格に階層に反映される。だから、日の大学の教壇に立つ学者や気鋭のジャーナリストを輩出したことで知られ、中国でもトップクラスの大学の学生がメイドにいることを知った際は、いろいろ考えさせられた。 中国のエリート大卒の諸先輩方の中には、文革中に辺境へ「下放」され、十分な教育機会を受けられないまま青春時代を過ごし、やっとつかんだ日留学後も苦学して、現在の地位を得たという人が多い。自分たちの後輩がメイド服に着替えて「お帰りなさいませ、ご主人

    中国「消費革命」最前線!(2) 上海のメイドカフェに行ってみた【後編】:日経ビジネスオンライン
    API
    API 2008/04/10
    ヲタクは万国変わらず嫌われてるなw上海は下手したら日本より自由な気風があるよね。同じ中国とは思えん。
  • http://campaign.live.jp/hmim/top/

    API
    API 2008/04/10
    なかなか参考になった。しかし最近ひろゆき露出が激しいなw
  • 最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド

    昨日ひさびさに会った研究会で一緒だった、いま女子中学校/高校で情報処理を教えている子から最近の子たちの携帯の使い方を聞いてみた。 パケホーダイじゃない子はほとんどいないのでは 通話はほとんどしない Softbank の子は例外で、家に着いた途端彼や友達と通話しっぱなしにする。しゃべらないで、ゴソゴソとか音だけを流してるぽい ネット系の子たちは「ちょwwwおまwwww」「ワロスwwwwww」などにちゃん用語を声にだして発言する ブーンとかモナーをわら半紙にアナログに描いてる ニコニコ動画してる子も多い そういう子に「黙れニコ厨」というとこの世のものとは思えないくらいウケる 2ch やってる子もけっこういる mixi は年齢を 18 歳と詐称してやってる子も多い モバゲーはほぼやってる 携帯(おもにモバゲー)を使ったいじめはやっぱりある 1 日 100 通くらいメールしてる デコメはたまに送っ

    最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド
    API
    API 2008/04/10
    おじさんはそろそろネットを引退して山に芝刈りにでも行ってきます。