タグ

2008年9月6日のブックマーク (10件)

  • 個性や創造性を発揮できない普通の会社「はてな」

    malaがはてな退職したって事で、原因は何だろう? マラのせい 1.マラが勤務怠慢 2.はてな社員として不適切 3.水が合わず開発が遅々としてた 周囲のせい 4.naoyaの見込み違い 5.はてなの不具合といった仕事もさせていた 6.半年経って成果が出ないなんてどうよ、と詰めた 7.評価の段階で、周囲がmalaを評価しにくかった 割合は違えど、多分こんなあたりかなぁ。でもそんなの入社前に容易に想像できたわけで。 はてなにはOS作ったりLDR作ったりといった個性的で創造性の高い人材こそ必要なのに、そういった人材ははてなに留まれないね。 これまではてなは「うちはこんなに変わった会社ですよ、うちなら創造性発揮できます」とアピールしてきたけど、変わってるのは社長が変人ってだけで、個性や創造性が発揮できない普通の会社なんだろう。 はてなの業務は関係ないから開発に専念させてくれとはいかないものかな。

    個性や創造性を発揮できない普通の会社「はてな」
    API
    API 2008/09/06
    OS作ってどうすんのよwマイクロソフトと闘うのか?CGM自体があまり儲からない商売だし社員が30人足らずの企業だから現状維持で手一杯だろ常考。サイボウズみたいな余裕はないと思うよ。
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809060039.html

    API
    API 2008/09/06
    そんな狡い事しなくていいからとっとと潰せその児童文学館。誰も必要としてないから。そして漫画は買って読め。
  • 地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 -ぱるぷんてにゅーす

    地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 この写真、コラでも火の鳥の実写版でもありません。 れっきとした地球上に存在する島です。 インド洋に浮かぶ島、ソコトラ島はそんじゃそこらの島ではありませんでした。 【PR】 見ての通りトンデモ植物が自生しております。 触手いっぱい 桜っぽいっちゃっぽい。 この島固有の生物・植物がガラパゴス諸島ばりに発見されているそうです。 都市部はこんな感じ。雰囲気あります。 【追記】12/24 これはソコトラ島の都市部ではなく、サナア・ホデイダの約中間地にある『ハジャラ村』だそうです。どうもご指摘ありがとうございました。 海にはなにやら人工的なモノが沈んでます。 この島の姿は過去の地球か、はたまた未来の地球か・・。 ソコトラ島 - Wikipedia Dark Roasted Blend: The Most Alien-Looking Place on Ear

  • MMDとWiiでバーチャルリアリティ作ってみた

    お金をかけずにバーチャルリアリティのシステムを作ってみました。バーチャルリアリティって言葉、なんか古臭い感じがしません?疑似3D体験システムとでも言いますか?まあ、名前は何でもいいや。簡単に言うと「頭の動きにあわせて画面内の3Dモデルが動くシステム」です。MMDの遊び方の一つとして楽しんでもらえれば嬉しいです。■mylist/7435350■関連動画 sm1851080 sm3739623 sm4230739 sm3525804■いろいろ質問のコメントを頂きましたので、軽い解説のページを作りました。http://plaza.rakuten.co.jp/ponpokona/3000もっと簡単な方法思いつきました。こちらをどうぞ> sm5259489

    MMDとWiiでバーチャルリアリティ作ってみた
    API
    API 2008/09/06
    顔出しした勇気に敬服するww
  • ドキュメンタリー映画「ベルリン・フィルと第三帝国 ドイツ帝国オーケストラ」を観ました。ショックでした。 : ねこねこブログ

    2008年09月05日 07:53 ドキュメンタリー映画「ベルリン・フィルと第三帝国 ドイツ帝国オーケストラ」を観ました。ショックでした。 追記:この文章を書いたあと、加野瀬未友さん、FTTHさん、有村悠さんという三人から物凄い悪意ある嫌がらせにさらされています。僕が以前(うつ病になる以前)麻生議員に好感を持っていることを書いた文章があるということでずっと攻撃されています。そのときは軽く漫画好きということで好感持った文章書いちゃったんです。謝ります。僕が完全に間違っていました。このことで9/16からずっと継続的に嫌がらせされてます。もう生きているのが限界です。この三人が僕を虐め殺そうとしています。下記に書きました。もう限界です。 救患で病院に入りました。加野瀬未友さん、FTTHさん、そして何よりも有村悠さん、 お願いだから嫌がらせをやめて下さい。 あなた達の嫌がらせが続いたら当に死んでし

    ドキュメンタリー映画「ベルリン・フィルと第三帝国 ドイツ帝国オーケストラ」を観ました。ショックでした。 : ねこねこブログ
    API
    API 2008/09/06
    麻生さんの漫画好きはともかくとして彼の政策はそこまで悪くないと思うけどね。小池さんと与謝野さんも悪くない。石原さんと石破さんは知らんw山本って誰ww
  • 世界中で生産された食物の半分が食べられることなくムダに捨てられている

    ストックホルム国際水協会(SIWI)、国連糧農業機関および国際用水管理研究所によって示された概要によると、現在の糧危機は世界中で生産された物の半分がべられることなくムダに捨てられていることにも原因があるそうです。 また、飢餓に苦しんでいる人が8億5000万人いるのに、べ過ぎで肥満になっている人は12億人以上もいると指摘しています。 戦慄すべきムダに捨てられている料の実態は以下から。 Half of All Food Produced Worldwide is Wasted DEVELOPMENT: Wasted Food Is Also Wasted Water 例えばアメリカの場合、料の30%にあたる483億ドル分がべられることなく捨てられており、これは日円に換算すると約5.1兆円分になります。 これは5億人の家庭を満たすのに必要な40兆リットルの水を垂れ流しにしている

    世界中で生産された食物の半分が食べられることなくムダに捨てられている
    API
    API 2008/09/06
    まあでも工場野菜とかあるからこれから自給率は高くなってくると思うけどね日本は。
  • 本を読まない人間

    を読まない人間を軽蔑していた。 こいつまったく勉強する気がないな、と。 私自身、月に20??30冊は読む。 けど、を読まない人間にいくつか反論されて、言い返せなかった。 いわく、「そんな読んでなんの役に立つの?」 確かに読んでも役に立たないも多い。そんなにバリバリ読む必要はないのではないかと思う。 いわく、「勉強してる気分になりたいだけなんじゃないの?」 読みたいから読んでいるんだが、なぜ読んでいるかと聞かれると、読んでないことが不安だから、勉強し続けてないと不安だから、というのもあるように思う。 いわく、「実体験から積み上げたものじゃないと信用できないよ」 これはどうかと思う。ただ、生活に生かせない読書をしてもしょうがない、というのであれば、まあ一理あるかもしれない。 そう考えていくと、を読む自分を自己肯定したいだけなんちゃうんか、と。 読む冊数、減らそうかな・・・。 を読み

    本を読まない人間
    API
    API 2008/09/06
    本を読むかどうかなんて個人の自由だろ。
  • 俺のような奴は死んだ方がマシだと考えてる人には死んで欲しくない。 - Automatons Hacking Guide

    『俺のような人間は生きているだけ社会の害になる』そう考えている人が僕のブログの読者には多いかもしれない。でも僕はそう言う人をクズだと思わないし、死んで欲しくも無い。 君たちは自分の責任を認めながらも、せめて世間に迷惑をかけないようにと言う意識が少なからずある。だから自分の利益追従よりも先ず社会の利益を考えている。僕はそうした人を市民だと思う。 来、福祉や社会保障といったモノはそう言う人に与えられるべきだ。つまり僕は何度も書くように、国家の構成員にとって重要なのは、どれだけ大きな生産能力を持っているかだけではない。自分の能力をいかに社会に還元しようと考えることが出来るか?だと思う。個々人の能力差などと言う物は特別天才的な人を除いて、ホトンドが教育や機械の支援で解決することが出来る。社会を良くしようという意識をもちつづければ、例え低級の学校に進んでいても勉学に励み、それに則した、必要とされる

    API
    API 2008/09/06
    とりあえず100億用意して来い。話はそれからだ。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 嫁をじっくり観察してみた

    嫁をじっくり観察してみた namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/121726064/l50 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:34:24 朝6時、俺より先に起床。 起きてすぐ、くしゃみを7回連続でしていてクラクラしていた。 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:41:43 くしゃみでクラクラしながらも台所へ。 朝を作ってくれた。 卵焼き・ウインナー・焼鮭・味噌汁・白菜の漬物。 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:43:40 一口目に卵焼きをべた。 固まった。 中に納豆が入っていた。 糸をひく卵焼き。 初めて見た。そしてべた。 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:52:33 8ヶ月の息子がいる。 息子が最近「まんばば 

    API
    API 2008/09/06
    あまりにも良い話すぎて胸に突き刺さったよw
  • 【2008年秋アニメ】2008年秋 新アニメ一挙紹介!

    ■2008年秋 新作アニメ紹介(エコノミー回避済み)■全て2008年9月5日時点での情報です。現在では変更されている可能性あり。■投稿者コメントによる情報の修正は9月30日以降は行っていません。■新プレーヤー使用時、投稿者コメントの一部が表示されない、またはズレて表示される部分があります。■その他の動画 ⇒ mylist/7513796

    【2008年秋アニメ】2008年秋 新アニメ一挙紹介!
    API
    API 2008/09/06
    すごすぎww