タグ

2009年9月6日のブックマーク (5件)

  • 藤田晋『PV倍増計画』

    昨日からアメーバ事業部の幹部7名で青森まで行って、 来期(10月から)のアメーバ事業の目標を設定しに 行ってきました。 昨年は「100億PVを目指す!」というきりのいい数字を 目標にし、上手く組織に浸透させることができましたが、 来期は150億とか200億とか中途半端な数字になりやすい。 あれも大事、これも大事、とみんなが思う中で、 最上位概念となる1つの目標を設定するのは リーダーにとっては最重要仕事です。 メンバーは様々な事情を抱え、多様な考えや価値観を持っている。 そのベクトルがひとつの目標にむかって一致団結したとき、 組織はその何倍も能力を発揮することができるのです。 青森まで行って決めてくる意義もあるかと思います。 目標は、解り易く、背伸びすれば届きそうなものでなければ ならない。 来期はPVの目標をやめて、会員数1000万(現在約600万) を目指そうかとも考えましたが、今の増

    藤田晋『PV倍増計画』
    API
    API 2009/09/06
    スーパーサイヤ人になるということですね。
  • セクスィ美女はブルーベリーより目によいと思う画像21選 おっさん、あんたって人は・・・

    こんにちは。 おっさんの美女図鑑も気づいたら58記事目。 そんなに紹介してたっけ。。 今回はちょっとセクスィ美女をご紹介。 目にいいかどうかは知りません。 しかし セクスィ基準は世界共通である事は間違いなさそうです。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. ちなみにおっさんは10番の方がお気に入りでございます。 ではまた。

    API
    API 2009/09/06
    ニューハーフが混じってるんだがww
  • 12歳の息子が交通事故にあいました。現場見取り図 - OKWAVE

    12歳の息子が交通事故にあいました。 自転車で車と接触しました。過失割合について教えて下さい。 現場見取り図 素人ですけど一生懸命書きました。 下記の見取り図です、交差点の右下に駐車車両 左上にも駐車車両がありました。車は下から上に直進、息子の自転車は右の一時停止線の道から出てきて右折しました。交差点の少し先で子供の太ももが、接触して転倒し車の右前タイヤで左足を巻き込まれました。 車が停車した時には足の上にタイヤが乗った状態だったそうです。痛いからタイヤをどけてと息子が言うと車をバックさせてよけたそうです。事故当日は大雨でした。息子の足はくるぶしの骨が見えていて、かかと部分の肉がスライサーでそがれたように切れていました。にもかかわらず、子供に母親の携帯番号を聞き私に電話をしてきましたが、当日雨がドシャ降りで駅から自宅に帰る途中なので、電話にでる事が、できませんでした。15分後自宅に到着また

    12歳の息子が交通事故にあいました。現場見取り図 - OKWAVE
    API
    API 2009/09/06
    これは並走してた可能性のが高いので完全に自動車の責任だろ。
  • 日本人が英語をしゃべるときに気をつけるべき7つのポイント その1 : 金融日記

    前回は英単語や英文法を学ぶ良書を紹介しました。 英単語と英文法は、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの全ての土台となるものです。 紹介したはどれもめちゃくちゃロングセラーのすばらしいものばかりなので、ぜひ読んでみてください。 さて、今日は日人が英語を話す時に覚えておくとものすごく役立つポイントを紹介したいと思います。 僕は英語のスピーキングに関しては、何かいいや教材をみつけて急にできるようになったと言うわけではありません。 少しずつ試行錯誤しながら身につけました。 言うまでもなくコミュニケーションの基は、相手の言うことを正しく理解して自分の言いたいことを正しく伝えることです。 気のきいた表現を覚えたりしても、この基ができていないと全く意味がありません。 それでは僕がとても大切だと思う日人のスピーキングのポイントを説明します。 1.YesとNoは言わない これは

    日本人が英語をしゃべるときに気をつけるべき7つのポイント その1 : 金融日記
  • http://twitter.com/keiko_l/status/3734276529

    API
    API 2009/09/06
    MCE氏のおかげで安心してブクマできる。