タグ

2009年9月23日のブックマーク (3件)

  • 日本人は鬼畜なのか?人の心を持つのか?南京大虐殺を描く映画がついに日本で配給決定!|シネマトゥデイ

    『南京!南京!』の日公開が決まって喜ぶ陸監督 - Photo:Harumi Nakayama 1937年の日中戦における日軍の南京攻略を描いた陸川監督『南京!南京!』が、日公開されることがわかった。同作品はスペインで開催中の第57回サンセバスチャン国際映画祭のコンペティション部門に出品されており、現地時間21日に行われた公式会見の席上で陸監督が明かしたもの。 日の配給会社側の正式発表を控えて、社名を出すことは控えたものの、陸監督は「これはまさに最新の情報なのですが、日の配給会社が決まりました。公開は来年になると思う。念願だった日公開が決まってうれしい」と笑顔を見せた。 同作品は日でいまだタブー視されているいわゆる南京虐殺事件を、日兵と中国兵の両方の視点から描いた2時間15分の大作だ。今年4月に公開された中国では、主人公の日兵・角川(中泉英雄)が、繰り返される一般市民への虐

    日本人は鬼畜なのか?人の心を持つのか?南京大虐殺を描く映画がついに日本で配給決定!|シネマトゥデイ
    API
    API 2009/09/23
    ちゃんと調べて作ったのか。日本も両方の立場から描いた映画を作ったら良いんじゃないだろかと思ったが金が集まらないな。
  • 女子美大生が素足でブドウを踏み潰してワイン仕込み(画像あり):アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【長野】女子美大生が素足でブドウを踏み潰してワイン仕込み(画像あり)★2」 1 出世ウホφ ★ :2009/09/22(火) 21:17:52 ID:???0 飯綱山と斑尾山を望む丘陵地にあるワイナリー「サンクゼール」(飯綱町)では、神奈川県の女子美大の学生たち約70人が、高山村産のブドウを使い、昔ながらの足踏み技法でワイン仕込みの体験をした。参加者は「ワインができあがるのが楽しみ」と笑顔で話していた。 須坂市の須高ケーブルテレビが同大、高山村と協力し、村の特産品などを県外に発信しようと、「産学官連携事業」として企画した。 仕込み作業では、フランスの民族衣装に身を包んだ学生も登場。歌声を響かせながら、午前中に収穫した約2トンのシャルドネ種のブドウをたるの中で素足でつぶした。 仕込み作業を終えたブドウは「サンクゼール」の工場で職人の手で醸造される。来

    API
    API 2009/09/23
    気がついたらいつのまにか姉アルファになってた。
  • 鳩山首相が国連で「温室効果ガス25%削減」を表明  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=今堀守通】世界90カ国以上の指導者が出席した国連気候変動首脳会合が22日午前(日時間同夜)に開かれ、鳩山由紀夫首相が演説した。首相は、温室効果ガス削減の中期目標について、主要国の参加による「意欲的な目標の合意」を前提に「1990年比で2020年までに25%削減を目指す」と表明した。 25%の削減は、民主党が先の衆院選で掲げた政権公約(マニフェスト)に盛り込んだ主要政策。麻生前政権が示した「05年比15%削減」(90年比8%削減)より大幅に踏み込んだ目標を事実上の国際公約としたことで、日は実行へ重い責任が課せられた形だ。 演説で首相は、「あらゆる政策を総動員して実現を目指す」として、企業間で排出枠を売買する国内排出量取引制度や、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度の導入、温室効果ガス対策税(環境税)を検討する考えを示した。

    API
    API 2009/09/23
    とりあえず息を一日10秒みんなで止めるとかどうだろう。前から言ってるけどIPCCのメイン執筆者気候学権威ジョン・クリスティン教授は二酸化炭素が原因である事を否定してるんだけど・・・。