タグ

2010年2月13日のブックマーク (3件)

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    API
    API 2010/02/13
    たぶん初春の頭はお花畑なんだよ。
  • 消費税率、近い将来10〜19%に : 暇人\(^o^)/速報

    消費税率、近い将来10〜19%に Tweet 1 名前: 画鋲(福島県)[] 投稿日:2010/02/13(土) 01:10:09.76 ID:IRaJMCXm BE:6743243-PLT(12349) ポイント特典 費税率、2けた想定=次期総選挙の争点に−大塚副大臣 大塚耕平内閣府副大臣は12日夜、民間シンクタンク「国家基問題研究所」(桜井よしこ理事長)の討論会で、消費税について「次の総選挙では、 何%にしてどう使うということを提示し、審判を受けることになる」と述べた。その上で、個人的意見として「今の時点では、2けたの、20%に至らないところが 現実的な数字だろうと思う」などと語り、税率は10%以上が妥当との見方を示した。 桜井氏や竹中平蔵慶大教授からの問いに答えたもので、大塚氏は「基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化するには、 歳入に手を入れなければならないので、消費税は

    消費税率、近い将来10〜19%に : 暇人\(^o^)/速報
    API
    API 2010/02/13
    このまま景気が回復しなければ増税したって国民は生きていけないんだからまず景気を回復させることから考えろよ。
  • 『フィナンシャル・タイムズ』が内部留保の大幅削減こそ日本経済成長の最重要な要件と指摘|すくらむ

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 「企業による過剰な内部留保と投資機会の減少が組み合わさったことが、構造上の根的問題になった」 「日経済の分野別に貯蓄と投資(収入と支出)のバランスを見ていくと、何が起きたのかよく分かる。1990年にはほとんど全分野で収支のバランスがとれていたが、そこへバブル崩壊の危機がやってきた。その結果の長期的影響が、日の民間部門による巨額黒字の蓄積だった。しかし家計貯蓄は減りつつある。つまり、経済が「成長しなくなった」後、GDPに占める企業の内部留保が割合を増し、投資が減ったのが、民間黒字の最大の原因だ。そしてこの巨額民間黒字は資流出と財政赤字という形で相殺されている」 「企業による過剰な内部留保と投資機会の減少が組み合わさったことが、構造上の根的問題になったのだ」 「日

    『フィナンシャル・タイムズ』が内部留保の大幅削減こそ日本経済成長の最重要な要件と指摘|すくらむ
    API
    API 2010/02/13
    元記事見ればわかるけど内部留保を使わせるためにもリフレしましょうねっていう記事。バブル崩壊後銀行の貸出は不良債権処理のせいで低下したんだから企業がその分利益を積み立ててリスクヘッジするのは当たり前。