タグ

2010年9月20日のブックマーク (4件)

  • Mr.フリーズの逆襲 - himaginary’s diary

    Baatarism氏が今回の円高介入について書かれているが、その中でお馴染みの「実質為替から見れば円高ではない」論が引用されている。そこで引用されているのは伊藤隆敏氏だが、その直後に池田信夫氏も同様のことを述べている。 Baatarism氏が指摘しているように――あるいは小生が以前指摘したように――こうした主張の問題点は、デフレという病に経済が罹患している中での通貨高を、経済の好調に伴うインフレ時における通貨安と同等に見做している点にある。喩えて言うならば、低体温症に陥った人に対し、外界の温度と体温の差は以前に比べ縮小しているのだから、以前よりも寒さに耐えられるはずだ、と言っているようなものである。 あるいは、そういう論者の目には、今の日経済がMr.フリーズのように映っているのかもしれない。即ち、一度極端な冷凍状態に曝されたため、冷凍下で生きるのが当然な体質になった、というわけだ。従って

    Mr.フリーズの逆襲 - himaginary’s diary
    API
    API 2010/09/20
    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5072.html最近は実質実効為替レートで見てもユーロや米に対しては輸出競争力を失ってる。
  • はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    API
    API 2010/09/20
    id:highstreetここに書いてることが正しいですねhttp://blogs.yahoo.co.jp/f196ip7d/22172403.htmlデフレの結果として「日本を苦しめる円高」(=実質円高)にはなりようがない>その通りですね。デフレで値下げ実質為替は円安になりますね
  • 「知って役立つ労働法」~働くときに必要な基礎知識~を作成しました |報道発表資料|厚生労働省

    平成22年9月15日 政策統括官(労働担当)付 労働政策担当参事官室 参事官   酒光一章(7721) 室長補佐 田尻智幸(7726) (代表電話) 03(5253)1111 (直通電話) 03(3502)6726 厚生労働省では、このたび、就職を控えた学生や若者が働くときに知っておくべき労働法を学ぶ上で、役に立つハンドブックとして「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」を作成しました。 ハンドブックは、平成21年2月に「今後の労働関係法制度をめぐる教育の在り方に関する研究会報告書」(座長 佐藤博樹東京大学社会科学研究所教授)の中で「労働関係法制度を知ることは、労働者・使用者双方にとって不可欠であり、わかりやすさを最優先にしたハンドブック等を作成・配布するといった取組を強化すべき」という指摘を受けたことを踏まえて作成したものです。 【「知って役立つ労働法」の主な特徴】 ○就職を

  • 『『『『『『円高雑感 - Baatarismの溜息通信』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    学び 『『『『『円高雑感 - Baatarismの溜息通信』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『『『円高雑感 - Baatarismの溜息通信』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    API
    API 2010/09/20
    id:highstreetなんだかよくわからなくなってきたのでもう一度実効為替と価格競争力について勉強しようと思いますwあと思ったのはBaatarism氏とhighstreet氏が言ってることは違いがないような気がします。