タグ

2011年7月29日のブックマーク (4件)

  • 【特別対談】古賀茂明vs高橋洋一(前篇)公務員制度改革はかくて骨抜きにされたわれらは敵だらけの中でいかに戦ったか

    こが しげあき/1955年東京都生まれ。経済産業省大臣官房付。1980年東京大学法学部卒、通商産業省(現経済産業省)入省。産業組織課長、OECDプリンシパル・アドミニストレーター、産業再生機構執行役員、経済産業政策課長、中小企業庁経営支援部長などを歴任。2008年国家公務員制度改革推進部事務局審議官に就任。2009年末に審議官退任後、省益を超えた政策を発信。たかはし よういち/1955年東京都に生まれ。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年大蔵省(現財務省)入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新

  • 商用利用OK、リンクや著作権表示も不要の女性の写真素材専門サイト「モデル・フォト」 - かちびと.net

    女性の写真素材専門のモデル・フォトは、 商用利用も可能で、リンクや著作権表示 も不要。完全に無料で使える人物写真 素材サイトです。簡単なアイキャッチ等に 使いやすそうな印象でした。なによりリンク 不要というのは貴重ですね。 以前ご紹介したモデルピースと同じく、人物写真素材専門のサイト。人物写真が商用利用OKでリンクも著作権表示も不要というのは、かなり貴重なので覚えておきたいですね。 商業広告・出版物・冊子のデザイン、Webサイトやホームページのデザイン制作、TV番組やCMの映像製作、店舗や看板の 装飾などに画像のトリミングや合成など、自由に加工してご利用いただけます。 とのことです。細かい規約は利用規約をご確認ください。 モデルさんはまだ3人ですが、量はなかなか揃っています。今後増えてくれると嬉しいですね。 素材の例ブログには規約上使用できないのでキャプチャ撮りました。なんか勘違いだったみ

    商用利用OK、リンクや著作権表示も不要の女性の写真素材専門サイト「モデル・フォト」 - かちびと.net
  • asahi.com(朝日新聞社):元ヤンキースの伊良部さん死亡 ロス近郊の自宅で - おくやみ・訃報

    印刷  プロ野球のロッテ、阪神や米大リーグのヤンキースなどで活躍した伊良部秀輝さん(42)が27日、自宅のあるカリフォルニア州ロサンゼルス近郊で亡くなっていることがわかった。ロサンゼルス捜査当局によると、伊良部さんは自宅で首をつった状態で見つかっており、死因は自殺と見られている。  伊良部さんは、1987年のドラフト1位指名で尽誠学園高(香川)からロッテに入団。1997年から大リーグのヤンキース、エクスポズ、レンジャーズでプレーし、2003年に阪神に入団。03年を最後にプレーをしていなかった。通算成績は、日のプロ野球は72勝69敗11セーブ、大リーグは34勝35敗16セーブ。(ニューヨーク=村上尚史)

    API
    API 2011/07/29
    うどん屋やってて第二の人生を歩みだしたのかと思ってたのに・・・。伊良部中学生の頃ものすごく人気があったなぁ。 asahi.com(朝日新聞社):元ヤンキースの伊良部さん死亡 ロス近郊の自宅で - おくやみ・訃報
  • 【経済学議論】円高とデフレの原因ってなんだ?どうすればいい解決するんだ?:哲学ニュースnwk

    2011年07月28日23:36 【経済学議論】円高とデフレの原因ってなんだ?どうすればいい解決するんだ? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(熊県):2011/07/28(木) 19:07:25.76 ID:JFwVai920● 円高・デフレの問題には、金融政策こそが重要=小沢元環境相 【東京 27日 ロイター】 次期民主党代表選に出馬の意向を示している小沢鋭仁元環境相は27日、 日が長い不況のトンネルの中にある最大の要因はデフレにあると述べ「最近の円高やデフレの問題には、 金融政策こそが重要である」との認識を示した。 自らの政策グループ「国家ビジョン研究会」の政策提言発表の席上で述べた。 政策提言でも、物価安定目標を設定してデフレ克服策を実行に移すべきとし、 1ドル80円を切る円高は行き過ぎで、金融政策で断固たる対応をとることが重要などと提言。 マクロ経済政策で金融政

    API
    API 2011/07/29
    どんな不況だろうが明日にでも解決できる。しかし世の中の人は金融政策はおろか名目と実質さえわかっていない。正しいことを言ってる経済学者は数多と居るがそれを理解する能力がほとんどの人達にないのが今の世界。