タグ

2013年6月3日のブックマーク (9件)

  • 「トルコ在住の女性がデモの現状を世界に知ってほしいと撮影した写真が海外掲示板で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by guessucant 仲の良い友人が今トルコに住んでる。 これは彼女が送ってきた写真。世界の人に知らせてほしいって頼まれた。 イスタンブールの現在の様子。 <関連記事> 過去数年で最大規模となった今回のデモは、政府によるイスタンブールのタクシム広場の再開発計画に対する抗議活動が発端となり、イスラム色の強いエルドアン政権に対する反政府デモに拡大した。ただ、デモの中心地となっているタクシム広場では、警察が1日夜に装甲車を撤収させたことを受け、2日の抗議活動は前日より落ち着いた様子となっている。 医療関係者によると、これまでの負傷者はイスタンブールで1000人以上、アンカラでは数百人に上るという。 エルドアン首相は1日のテレビ演説で、「政府の方針に抗議するのであれば、法と民主主義の範囲内で行うべきだ」と強調したほか、警察は適切な武力行使を行う権利を有すると述べた。また、広場

    「トルコ在住の女性がデモの現状を世界に知ってほしいと撮影した写真が海外掲示板で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    API
    API 2013/06/03
    死人が出てもおかしくないなこりゃ。    「トルコ在住の女性がデモの現状を世界に知ってほしいと撮影した写真が海外掲示板で話題に」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬
  • アベノミクスの本当のリスクは「行き過ぎ」

    (2013年5月31日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 5月第4週までは、アベノミクスの中核を成す浮揚策が完璧に機能しているように見えた。バブル期の典型的な尺度であるゴルフ会員権は値上がりした。株式市場も上昇し、半年間の上げ幅が70%に上った。家庭向けの電気料金も値上がりした。言い換えると、資産価格のインフレと現実世界のインフレがついに定着するかに見えた。 だが、今の日は奇妙だ。日銀の一部関係者は、2%のインフレ目標は野心的過ぎて達成できないのではないかと心配している。市場は、今も昔も日にとって唯一の成長エンジンである輸出の格回復をもたらすほどには円安が進まないかもしれないと懸念している。 5月下旬の日株急落のきっかけは、FRBの量的緩和縮小観測だった〔AFPBB News〕 しかし、量的緩和の「修正」に関する米連邦準備理事会(FRB)のベン・バーナンキ議長の最近の発言を受け、日

    API
    API 2013/06/03
    THE 清算主義!!   インフレと高金利 : アベノミクスの本当のリスクは「行き過ぎ」
  • 【画像有り】電車のお姉さん、服装エロ過ぎィ!!wwwwwwwwwww:キニ速

    API
    API 2013/06/03
    たまに凄いエロい格好の女性が居るよね。  【画像有り】電車のお姉さん、服装エロ過ぎィ!!wwwwwwwwwww:キニ速
  • 欧州、経済成長とポピュリズムの競争

    (2013年5月31日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 大勢の欧州の指導者を一堂に集めれば、その会話が大陸全土で見られるポピュリスト政治の台頭に向かうと考えてまず間違いないだろう。同じ政治家たちは1年ほど前、ユーロに対する市場の脅威で頭がいっぱいだった。彼らは今、欧州の民主主義が単一通貨の救済の衝撃に耐えられるかどうか心配している。 緊縮の時期は終わりつつある。パリに部を置く経済協力開発機構(OECD)は先日、「緊縮vs成長」と題した討論会を主催した。これは誤った選択だ。緊縮は政策であり、成長は目的だからだ。 緊縮に対する驚くほどの敵意 欧州は緊縮一辺倒から舵を切った〔AFPBB News〕 だが、筆者はそれでも、欧州はデフレを促すような財政政策を堅持すべきだという考え方に対し、討論会に集まった専門家や政策立案者たちが示した圧倒的な敵意に驚いた。 欧州諸国はその代わりに、(ある程度の歳

    API
    API 2013/06/03
    良いからとっととEU解体しろ。   欧州、経済成長とポピュリズムの競争
  • 居酒屋の和民の社長である渡辺美樹さんが理事長を務めている郁文館夢学園はどのような学校なんですか。教えてください - 学校関係者さんがもし... - Yahoo!知恵袋

    僕はM3Eの現役郁文館生のGなんですけど、単刀直入に言って郁文館は宗教法人のように社長中心で、生徒の事を考えず入学者数を増やすために目立った事ばかりしている学校だと思います。 例えば狂いの根元とも言える10泊11日の夢合宿というものがあります。これは我々生徒や一部の先生の中では奈良原収容所と呼ばれる志高館(志高館は長野の奈良原と呼ばれる所でTVやラジオやエアコンすらない所でワケのわからない活動をする所です。具体的には小さな山に登ったり、座禅をしたり、バンジージャンプなどをします。郁文館のパンフレットなどには郁文自慢の夢をかなえる 館とか書いてありますが、そんな嘘に騙されないで下さい。実際は昔学校が建築業者に騙されて、客が全く来ない山の上にホテルを建て有名なシェフなどを雇ったのだが、案の定客は全く来なく約40億の借金をし、その返済の為き生徒や先生達を無理矢理行かせてるところです。また僕の担任

    居酒屋の和民の社長である渡辺美樹さんが理事長を務めている郁文館夢学園はどのような学校なんですか。教えてください - 学校関係者さんがもし... - Yahoo!知恵袋
    API
    API 2013/06/03
    居酒屋の和民の社長である渡辺美樹さんが理事長を務めている郁文館夢学園はどのよ... - Yahoo!知恵袋
  • TICAD V:モザンビークの人々から安倍首相に手渡された驚くべき公開書簡

    TICAD V(第5回アフリカ開発会議)に特段興味がなくとも、大豆品をべる全ての人に知ってほしい話がある。第5回を迎えるアフリカ開発会議の開幕前夜の5月31日、安倍首相主催のレセプションにおいて、モザンビークから来日した一人の男性が同国の十数万の人々より託された公開書簡を首相に手渡すという任務を全うした。その内容は、日に対して大きな問いを突きつけるものだった。

    TICAD V:モザンビークの人々から安倍首相に手渡された驚くべき公開書簡
    API
    API 2013/06/03
    貧困国って海外からの支援ではどうにもならんでしょ。日本の戦後やったようにインフラ等公共事業や保護政策展開するしかない。   森下麻衣子: TICAD V:モザンビークの人々から安倍首相に手渡された驚くべき公開書簡
  • 【ネタバレ注意】貞本版エヴァ最終回のアスカwwwwwwwwww

    2 風吹けば名無し :2013/06/02(日) 02:05:08.81 ID:zfRujtM+ 20年位かかったな 3 風吹けば名無し :2013/06/02(日) 02:05:18.84 ID:I+XnUfcP なにこれ、パラレルエンドなの? 4 風吹けば名無し :2013/06/02(日) 02:05:41.64 ID:g5o84Evu えもう終わったの? 5 風吹けば名無し :2013/06/02(日) 02:05:52.13 ID:dl5DrLf5 終わったのか。 なんか嫌な終わり方やな 6 風吹けば名無し :2013/06/02(日) 02:05:52.95 ID:I9rlElP9 え、なにこれ 7 風吹けば名無し :2013/06/02(日) 02:05:59.42 ID:/3PGgRfT これで続き書いて、どうぞ 8 風吹けば名無し :2013/0

    API
    API 2013/06/03
    とうとう最終回を迎えたのか。  【ネタバレ注意】貞本版エヴァ最終回のアスカwwwwwwwwww
  • http://goodbyebluethursday.com/archives/27849221.html

    API
    API 2013/06/03
    ほんと投手としても打者としてもすごいからなぁ。分身の術を覚えて欲しいw 大谷翔平の二刀流について「大谷は挫折するべき。それが許される環境にある」 :: さようなら、憂鬱な木曜日
  • 政策オプションとしてのヘリコプターマネー - himaginary’s diary

    についてのアデア・ターナーとマイケル・ウッドフォードの論争がvoxeuでまとめられている(H/T mainly macro)。ターナーがヘリコプターマネーを政策として検討すべき、と訴える一方で、ウッドフォードが懐疑論を展開している。以下は両者の主張の概要。 ウッドフォード ヘリコプターマネーも通常の量的緩和も、政府の財政および税政策が同じで、恒久的なマネタリーベースの増分が同じならば、完全予見における均衡は同一となる。 両者の効果が異なるとすれば、完全予見の前提が成り立たず、一般市民の受け止め方が違ってくることが原因である。 2001-2006年の日の量的緩和では、人々はマネタリーベースの増加が恒久的なものだとは信じなかったし、現在の英米の政策当局者も中央銀行のバランスシートの拡張が恒久的なものではないと強調している。そうした状況では、需要が増加すべき理由は無くなる。 しかもヘリコプター

    政策オプションとしてのヘリコプターマネー - himaginary’s diary
    API
    API 2013/06/03
    政策オプションとしてのヘリコプターマネー - himaginaryの日記