タグ

2018年4月21日のブックマーク (3件)

  • スコット・サムナー「日本は細部にあり」

    [Scott Sumner, “Japan is in the details,” The Money Illusion, April 17, 2018] ずっと前から日にきてる人たちは、このポストは無視してほかのもっとためになるものを読んでもらった方がよさそうだ――たとえば、ノア・スミスの文章なんかがいいだろう。ともあれ、はじめての日旅行についてちょっとばかりコメントを書こうと思う。現時点で、日程の6割を消化しているところだ。権威もないただの印象を書き綴った文章だと思ってほしい。 1. とにかく「ノウ」 午前4時に時差ボケ全開で到着したあと、徹夜明けでそのまま能の舞台を靖国神社で鑑賞した.(そう、あの靖国神社だ。) 時差ボケに苦しんでいたところに追い討ちでちっちゃな座り心地の悪い座席に座らされたけれど、そこそこ楽しめた。たぶん、以前ウィリアム・ヴォルマンの Kissing the M

    スコット・サムナー「日本は細部にあり」
    API
    API 2018/04/21
  • 1990年代まで強制的な不妊手術が行われていた事実を前にして何を思いますか? - カイパパ通信blog

    手をつなぐ育成会の声明文を紹介したいのですが、まずその背景を説明します。 旧優生保護法によって強制的な不妊手術が行われていた 日には優生保護法という法律がありました(1996年に改正され、母体保護法となった)。 優生保護法(法文:衆議院HP)では、第4条に次のように定められていました。 (強制優生手術の審査の申請) 第四条 医師は、診断の結果、別表に掲げる疾患*1に罹つていることを確認した場合において、その者に対し、その疾患の遺伝を防止するため優生手術を行うことが公益上必要であると認めるときは、前条の同意を得なくとも、都道府県優生保護委員会に優生手術を行うことの適否に関する審査を申請することができる。 つまり、人や家族らの同意がなくても都道府県の審査会が認めれば手術ができることとされていて、実際に手術が行われていたのです。その数は約2万5千人に上り、うち約1万6500人は同意のないまま

    1990年代まで強制的な不妊手術が行われていた事実を前にして何を思いますか? - カイパパ通信blog
    API
    API 2018/04/21
  • 米学校の銃乱射事件、21世紀に入って急増 研究報告

    半自動拳銃(2015年4月10日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / KAREN BLEIER 【4月20日 AFP】米国では21世紀に入って学校での銃乱射事件が急増しており、犠牲者数は過去18年間で既に20世紀を通じて記録された死者数を上回ったとする研究結果が、19日に発表された。 学術誌「ジャーナル・オブ・チャイルド・アンド・ファミリー・スタディーズ(Journal of Child and Family Studies)」に掲載された報告では、「少なくとも1人の乱射犯が、少なくとも自分以外の4人を故意に殺害・負傷させた事件」を銃乱射事件と定義。5~18歳の児童や生徒が通う米国内の学校で発生した銃乱射事件について、件数と死者数を調べた。 ギャングによる銃撃事件や、大学構内で起きた乱射事件はこの研究には含まれていない。また、研究結果によれば「この定義に該当する学校銃乱射事件は、

    米学校の銃乱射事件、21世紀に入って急増 研究報告
    API
    API 2018/04/21