タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/e-hori (1)

  • 民主党勝ちすぎと小選挙区制  投票総数の46.3%が「死票」-民意切捨て - プロメテウスの政治経済コラム

    プロメテウスは人間存在について深く洞察し、最高神ゼウスに逆らってまで人間に生きる知恵と技能を授けました。 今度の総選挙で、自公政権の退場は当然として、民主党の308議席は多すぎるというのが、国民の率直な気持ちではなかろうか。なぜこんな大勝となったのか。「自公憎し」だけでは、ここまでいかない。やはり、これは小選挙区制効果である。民主党は小選挙区で得票率は47・4%で議席は73・7%(221議席)を獲得した。今回の総選挙では、1選挙区で1人しか当選できない小選挙区制によって、議席に結びつかない「死票」が3270万票にのぼり、投票総数7058万票の実に46・3%の民意は無視された。この選挙制度は民意を反映しないという意味できわめて反民主主義的制度だ。 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が5、6両日に実施した合同世論調査で、次期首相となる見込みの鳩山由紀夫民主党代表に「期待する」は63

    民主党勝ちすぎと小選挙区制  投票総数の46.3%が「死票」-民意切捨て - プロメテウスの政治経済コラム
    API
    API 2009/09/09
    比例だけにしたらしたで民主に入れる人が増えるだけでやっぱり民主勝ちすぎになるんじゃね?現状の制度だとみんな小選挙区が本命で比例はおまけみたいな感じで投票してると思うし。実際にやってみないとわからない。
  • 1