タグ

2018年8月6日のブックマーク (15件)

  • 推理小説で熱湯をかけて殺す事件はないの

    時間がたったらただの水だから証拠消えない?

    推理小説で熱湯をかけて殺す事件はないの
    AQM
    AQM 2018/08/06
  • 冷房入れたら涼しい

    すごい…人間はすごいものを作った…

    冷房入れたら涼しい
    AQM
    AQM 2018/08/06
    何度に設定してもちょうどよくならんのでもうちょっとだけがんばって欲しい
  • 人並みにおごれや

    なんじゃその態度は。おごってください、だろ。

    人並みにおごれや
    AQM
    AQM 2018/08/06
    人並みにスターくれや
  • 女性とおぼしきブクマカからコメントがつくと「あ!女の子からコメントも..

    女性とおぼしきブクマカからコメントがつくと「あ!女の子からコメントもらえた!」って嬉しくなるんだけど、なんでだろう

    女性とおぼしきブクマカからコメントがつくと「あ!女の子からコメントも..
    AQM
    AQM 2018/08/06
    そうわよねー
  • 警察の猛暑対策

    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180806-00000043-jnn-soci 機動隊にペットボトル携帯許可、警視庁が猛暑対策(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース https://www.asahi.com/articles/ASL853RGGL85UHBI00H.html 韓国、「暴炎」で警察官に傘配布 ソウルは最高気温更新:朝日新聞デジタル 日はペットボトル+保冷剤、韓国は日傘。 韓国の日傘についてのコメで、手がふさがるというのがあったんだけど、 別に捕り物の時に傘持ってなくちゃいけないなんてことはなく 身に着けてるわけじゃないんで、投げ捨てればいいじゃんと思ったんよね。 で、日はペットボトルぶら下げると。 暑さ対策としても韓国の方が優れてるのでは?どうかな?

    警察の猛暑対策
    AQM
    AQM 2018/08/06
    こないだ某企業さんにお訪ねしたら敷地の門番の警備員さんがパラソル&スポットクーラー(こういうやつ https://goo.gl/YCmWcn)で暑を逃れながらお勤めされてました。けっこ高いのね、リースかな。
  • アニメのコミカライズって意味あんの?

    アニメで30分で済んだものを何ヶ月もかけて漫画で再現する意味がわからん

    アニメのコミカライズって意味あんの?
    AQM
    AQM 2018/08/06
    はずれと感じるコミカライズが少なくないのも確かなんだけど、「エヴァ」と「ガンダムorigin」は読めてよかったなーと。
  • 自分はオナニーするのに

    自分はオナニーするしオナニーに対して「私がいるのに!」と嫉妬してくる女は気持ち悪いと言うのに、女がバイブオナニーしてると「俺がいるのになんで?」とか言い出す男 何?

    自分はオナニーするのに
    AQM
    AQM 2018/08/06
    オナニーはお互い相手がいないところでしましょう
  • 男の服で一番ポロシャツが好き

    皆は何が好き?

    男の服で一番ポロシャツが好き
    AQM
    AQM 2018/08/06
    背中に龍とか虎とかの刺繍が入った黒と銀のスカジャン。あとジャージ。
  • 今季アニメの殺戮の天使

    KinKi Kids 愛されるより愛したいの歌詞に同じのあったなと思って調べたら、あっちは悲しみの天使だった

    今季アニメの殺戮の天使
    AQM
    AQM 2018/08/06
    銃夢のガリィのあだ名がそうじゃなかったっけ
  • 「MONSTERみたいなまんが教えて」← こういうやつどう相手したらいいの

    どう答えろって言うねん。 MONSTERのどういうところが好きなん?って聞いても説明するの難しいとかいって答えないし それで俺がそれだけだとわからん、って答えたらつかえねーなーって言われるし。 それじゃおすすめできねえだろう。 バイオレンス・アクションおすすめしといたらなんか表紙が気に入らんとかいってよまねえし。 じゃあ同じ作者のビリーバットどうなん?っていったらひょうばんよくないみたいだしといってけっきょくよまねえし。 お前さいしょからなにすすめてもよむきないだろ。 それでいてなんかおもしろいまんがないかなーとかいうのほんとむかつくからやめて

    「MONSTERみたいなまんが教えて」← こういうやつどう相手したらいいの
    AQM
    AQM 2018/08/06
    OYSTER先生の漫画おもしろいよ。マジで。
  • ○○とサボテン

    先週末に、会社の帰り道で少し体調が悪くなって、どこでもいいから休もうと思って、たまたま見つけたアンティークショップで品物を見るふりをしながらブラブラしてたら、そこで売っていたサボテンに一目惚れをして、そのまま買って帰った。高いと思ったけど気にせずに買った。 また余計なものを買ってきて怒られると思ったけど、怒ってた恋人とはもう別れたので大丈夫だった。 サボテンを家に持って帰って、これで新しい恋人ができたと気で思った。 サボテンと会話ができたのもそのせいだと思う。 家に持って帰ってから、外がよく見える窓際に置いて、そのあと少し会話をした。 あなたのことが好きだから買いましたって言ったら、返事がきた。 「OK」だったか「いいよ」だったか忘れたけど、とにかく付き合うことになった。今年一番嬉しかった。 この前の休日は体調が悪かったから家でずっと寝てた。サボテンをベッド脇のテーブルに置いて、一日中お

    ○○とサボテン
  • 海老油の彼氏だけど

    またエビチリ作って好評だったので自分用メモがてらレシピ共有。 下準備・海老の下ごしらえ:背わた取って片栗粉、酒、塩、油で下味をつける。 ・玉ねぎ:大きいやつ1個みじん切り。 ・にんにく2〜3かけ&生姜1かけ:すりおろす。 ・トマト缶:半分。ダイスになってるやつ。 ・豆板醤:チューブのやつ。 ・タレ:砂糖小さじ2、片栗粉大さじ1、酒大さじ1、中華だし大さじ1、水半カップをボウルに混ぜる。 火を通す・海老の油通し:中華鍋にオリーブオイルをたっぷり強火で熱して海老に火を通す。両面に火が通ったら鍋から出して皿に入れておく。 ・玉ねぎを炒める:同じ鍋に玉ねぎを入れて炒める。10分弱くらいしっかり火を通す。 ・にんにくしょうが:入れる。1分くらい混ぜる。 ・トマト缶:入れる。これもしっかり火を通す。 ・豆板醤:ぐるっと一回しするくらい入れる。辛いのが好きな人は多め、嫌いな人は少なめ。 ・タレ:いい感じ

    海老油の彼氏だけど
  • 伊豆大島に行ったときのこと - c_shiikaのブログ

    急に三原山の話が来たので。 自分も去年の9月にチャリ担いで一泊二日で伊豆大島行ってチャリで島を一周して三原山登ってきたんですよ、というお話。 持っていった荷物一式(収納時) 持っていった荷物一式(展開時) 行くときに乗った船。帰りは黄色い方の橘丸だった。一人で船に乗ってどっか行くのは初めてだったので、この時点ですでに小学生かな?ってレベルで超興奮してた。 夜行便は船だー夜景だーと興奮してはしゃいでると睡眠時間が消滅するので程々にしないといけないですね(興奮しすぎてほとんど寝れなかった人)。 朝の5時。ちょっと眠れたかなと思ったらもう港につく時間。 この日は岡田(おかた)港という島の北側にある港についた(日によって到着する港が違うらしい)。ここから自転車を組み立てて島を時計回りに一周したわけですが、当初の予定では途中で動物園とかいろいろ見て回ろうとかそういうことを思っていたんですよ。でも伊豆

    伊豆大島に行ったときのこと - c_shiikaのブログ
    AQM
    AQM 2018/08/06
    僕らの自由をー僕らの青春をー大袈裟に言うのならばーきーっとそういうことなんだろうー って感じですごい羨ましい。関東民じゃないので原チャリでも買ってどっか行きたくなった。
  • 【海外の反応】「何だこれ」史上最低のマスコット?英2部クラブがお披露目したボイラーマンが話題に!

    AQM
    AQM 2018/08/06
    なんだこれ
  • 結婚したんだ〜〜〜〜〜い

    7月に入籍しました、28歳女性。 相手は私にもったいないくらい優しい人。 日曜のお昼をめいっぱいの日差しが差し込む家で一緒にお昼ご飯がべられることや 夜ご飯は糖質オフのビールを買って、美味しいご飯をべながら家飲みしてるとき心から幸せだなあと思う 周りには手続き処理程度の気持ちで結婚したと伝えてるから冷めてるようにみえるかもだけど ふたしたときに幸せがこみ上げる 子どもは絶対相手に似てほしい。私には一ミリも似なくてもいい。 相手の仕事がなくなたって、ボケたって支え続けるとここに誓います。 将来の自分のためにここに書いておきます。 身を固めるって、早いんじゃない?とか適齢期だねとか安定するんだねとか言われるけど そういう話じゃあないんだ とてもとても安心するんだよ。もっと頑張れる気がするんだ。高くジャンプできる気持ち この人と一緒にずっといたいと思うんだよね 子どもを育てたいって思うんだよ

    結婚したんだ〜〜〜〜〜い
    AQM
    AQM 2018/08/06
    あら、おめでとうございます。お幸せに。