ATF97のブックマーク (36)

  • 「イシューからはじめよ」を読んだ - $shibayu36->blog;

    最近やることがたくさんあってどうしたら良いか分からなかったので、同僚の薦めもあって「イシューからはじめよ」を読んだ。結構面白かった。 イシューからはじめよ──知的生産の「シンプルな質」 作者:安宅和人英治出版Amazon このには、やるべきことがたくさんあった時に、タスクをやる効率をどんどん上げていくという方向にまず走るのではなく、その中で重要なイシューを見極めてそれを重点的に取り組むべきである、というようなことが書かれていた。とにかくやるのではなく、まずやることを見極めよみたいな感じ。確かに忙しい時はとにかくやるとなりがちだけど、とにかくやっててもあんまり成果が上がらないことがあるので、まず見極めないといけないと思った。 このの中で 悩まずに考える 「これは何に答えを出すものなのか」を明確にしてから問題に取り組む 一次情報を死守 という言葉が印象に残ったので、それについて書く。 悩

    「イシューからはじめよ」を読んだ - $shibayu36->blog;
    ATF97
    ATF97 2014/09/09
  • イケメンに生まれなかったコミュ障の生存戦略 - はてな村定点観測所

    2014-09-03 イケメンに生まれなかったコミュ障の生存戦略 20代前半くらいまで、私はけっこうイケメンじゃないかと思っていた。 (20代の頃の私) でも、残念ながらイケメンじゃなかった。フツメンまたはブサメンの類だったのだろう。だから「リア充」と時々言われるけれど、星の数ほど失恋も経験しています。 ■中学時代、片思いで好きになった子にバレンタインデーで花鉢を渡そうとした。その場で断られて、以後2年間、その花を彼女だと思って枯れるまで育てた。 ■「高校生雑誌創刊計画」で埼玉県吉見町の女子高生と仲良くなった。彼女は溶血性貧血で、再発したら命がないという話だった。私はできるだけ彼女のそばにいようと思って、彼女の隣町(東松山市)にキャンパスがある大東文化大学に進学した。その2週間後、彼女は「お母さんから齊藤くんには会わないようにって言われているの」と言われて振られた。 ■その後、大学時代にク

    イケメンに生まれなかったコミュ障の生存戦略 - はてな村定点観測所
    ATF97
    ATF97 2014/09/04
    はてな女子と仲良くなって、ぽかぽかしてほしいと思う。
  • 龍から飛び立った蝉 - Hagex-day info

    神様も仏様も信じていないが、宗教施設は大好き。 会社に行く途中に、江戸時代から続く小さな神社がある。 写真撮影の許可を得るため、賽銭箱に10円玉を入れお辞儀をして手を叩く。賽銭箱から目を上に向けると、頭上には立派な龍が彫られた木鼻が右と左にあった。反射的に右の木鼻を撮影。 カメラのモニターで撮れたての画像を見ると、明るい日差しのためピントもバッチリあい、キレイに木目が写っていた。美しい写真がとれるとそれだけで嬉しくなる。その後、PCで改めて見ると龍の彫り物に2つの蝉の抜け殻が付いていた。撮影時は全く気がつかなかった。 龍から飛び立つとは縁起がいい蝉だ。高く、高く飛んでいけ。

    ATF97
    ATF97 2014/09/02
    最後が最高。パーフェクトに釣られた!セミの抜け殼の付き方がかなり香ばしいのではないかと。釣針についた餌のメタファー?
  • 「facebookってどんなサービスですか?」「グルメガイドです」 - はてな村定点観測所

    2014-08-31 「facebookってどんなサービスですか?」「グルメガイドです」 私はカオスなインターネットが好きだ。 それだけに、最近facebookが面白くなくなってきた。 以前から毎日のご飯の投稿が多かったけど、その比重がますます高まって、それ以外の投稿も比較的当たり障りのないようなものが多くなってきた。初期のmixiやfacebookにあったような、SNSだからこそ知り得るような裏情報はそこにはない。 facebook疲れとか色々原因は指摘されているけど、私は原因は日の実名ネット文化が未成熟だからだと思っている。ネットで匿名だと過激な議論や裏情報を展開する人が、実名だとレストランの写真を投稿するのだ。海外友達も何人かfacebookでつながっているけど、彼らはもっとfacebookを多目的に使っているし、ざっくばらんな話もしている。 日では伝統的に匿名ネット文化が発展

    「facebookってどんなサービスですか?」「グルメガイドです」 - はてな村定点観測所
    ATF97
    ATF97 2014/09/01
    食べFログの「いいね」は現代の踏み絵。
  • リコー、大規模人員削減で退職強要面談「あなたの居場所ない」 解雇のプロをスカウト

    学者や弁護士、ジャーナリストらで構成される「ブラック企業大賞実行委員会」は6月、「ブラック企業大賞 2014」のノミネート企業を公表した。同賞は労働基準法に違反する長時間労働の強制、パワハラ、残業代未払いなど、労働環境面で著しい問題がみられる企業を「表彰」することで、そうした企業を撲滅しようと12年から始まった。 今年は民間企業7社と1学校法人、都議会がノミネートされた。このうち、居酒屋チェーン「日海庄や」を運営する大庄と、西日旅客鉄道(JR西日)、ヤマダ電機、アニメ制作のA-1 Pictures、住宅メーカーのタマホームの5社は、過重労働が理由でノミネートされた。このほか、「セクハラやじ事件」が起こった東京都議会、不当な出向命令が発覚したリコー、読者プレゼントの不正を告発した社員を懲戒解雇した秋田書店、未払賃金などで係争中の学校法人智香寺学園 正智深谷高等学校、人材派遣会社のイスト

    リコー、大規模人員削減で退職強要面談「あなたの居場所ない」 解雇のプロをスカウト
    ATF97
    ATF97 2014/08/31
  • ソーシャルメディアの活用やテクノロジーの新規性で競う時代はもう終わり~結局コンテンツが命(河尻 亨一) @gendai_biz

    ソーシャルメディアの活用やテクノロジーの新規性で競う時代はもう終わり~結局コンテンツが命 カンヌ・ライオンズ 2014に見るマーケティングの潮流(前編) 現在進行形のグローバルなマーケティング・トレンドを俯瞰するために、カンヌ・ライオンズ(以下、カンヌ)は量と質の両面で充実したフェスティバルだ。カンヌは広告産業を対象とした世界最大級のアワードとして知られ、毎年6月の中旬に南仏のカンヌ市で1週間に渡って開催されている。 カンヌはクリエイティブの賞である。ゆえにアイデアの斬新さやキャッチーさも含めた表現のクオリティが重視される。国によるカルチャー、商習慣の違いもあるため、そこで評価されたものすべてが日でワークするというわけではないが、勢いのある企業や業種、経済成長著しい国々のマーケティング施策からは攻めの姿勢が伝わってくる。その意味では世界のビジネス動向を、数値化されない"別の物差し"で把握

    ソーシャルメディアの活用やテクノロジーの新規性で競う時代はもう終わり~結局コンテンツが命(河尻 亨一) @gendai_biz
    ATF97
    ATF97 2014/08/31
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    ATF97
    ATF97 2014/08/30
    鋭い。SNSが承認欲求をエンジンとする資本であることが良く分かる。音楽家ならではの見方。
  • ウェブサービス開発の現場におけるデザイナー不要論と5〜10年後の生存戦略 - 情報建築家 石橋秀仁

    稿では、まず「ウェブサービス開発の現場で、ウェブデザイナーの仕事エンジニアに奪われつつある」という脅威を語る。次に、生存戦略を考えるヒントとして「分かりやすい生存戦略」を2つ提示する。「アートディレクター」と「フルスタックウェブデザイナー」という2つの生存戦略だ。 なお、「仕事を奪われていくプロセス」と「生存戦略を遂行するプロセス」について、5〜10年程度のタイムスパンをイメージしている。 ウェブデザイナーの仕事エンジニアによって奪われつつある ウェブサービス開発の現場では、ウェブデザイナーの仕事エンジニアプログラマーによって少しずつ奪われつつある。とくに小さな組織や新規事業の現場では。 象徴的なのは「Bootstrapがあればデザイナー不要だよね」論。「もはや社員としてデザイナーを雇う必要はなくて、必要な時にランサーズで発注すればいいよね」「スタイルシートいじったり画像パーツ作

    ウェブサービス開発の現場におけるデザイナー不要論と5〜10年後の生存戦略 - 情報建築家 石橋秀仁
    ATF97
    ATF97 2014/08/25
  • 人生の楽しみは

    人生の楽しみは、ストーリーを進めること もしくは、他人の創ったストーリーを眺めること これに尽きるんじゃないか。 新潟に帰省し、小学校からの付き合いの友人たちと飲んだくれてバカ話をしまくってきた。それが楽しくて仕方なかったんだ。 誰々が今何々しているとか、正直どうでもいいはずなのに、面白くて仕方なかった。自分にとって重要な位置を占める人(キャラクター)が、どのような人生(物語、ストーリー)を送っているのか。それは俺にとって、一番のコンテンツなんだ。 人生なんて大きな枠で考えなくとも、そいつが何を考えてるか、どう変化したかでもいい。だから、友人の誰かが書いた文章はもちろん、小説を書いたなんていうと喜んで飛びつく。友人が書いた詩とか曲とか、すごく好きだ。ワクワクする、とでもいうか。 (具体例を上げるなら、直近で言えばAがGarage Bandで作った曲。Bくんの書いたEvernoteのノート。

    人生の楽しみは
    ATF97
    ATF97 2014/08/25
    Facebookなスメルがするような、しないような。
  • ハフィントンポスト日本版のコメント欄をFacebookコメントプラグインに変更します

    ハフィントンポスト日版は、8月20日より独自のコメントシステムから、Facebookコメントプラグインに移行しました。

    ハフィントンポスト日本版のコメント欄をFacebookコメントプラグインに変更します
    ATF97
    ATF97 2014/08/21
    今回のコメント欄変更の雑感  http://da-remix.hatenablog.com/entry/2014/08/21/171106
  • 名優ジャック・ニコルソンの若い頃と、22歳の息子がそっくりだという。ところが...(画像)

    名優ジャック・ニコルソン(77)が、息子のレイ・ニコルソン(22)にそっくりだと一部で評判になっている。

    名優ジャック・ニコルソンの若い頃と、22歳の息子がそっくりだという。ところが...(画像)
    ATF97
    ATF97 2014/08/20
    完全に一致
  • 松本人志の言い回しで、天才だろ…って思ったのを挙げていけ : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/19(火) 00:47:54.95 ID:C84rbzlM0.net 浜田「お前、鼻毛が8も出てるやんけ」 松「まぁ物は1やけどな」 浜田「残り7はなんやねん」 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/19(火) 00:54:28.14 ID:07uEfMsH0.net テトリスの角が丸くなるまでやった 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/19(火) 00:56:10.39 ID:jn7u1/q60.net >>6 これはうまいと思ったわ。 あとは、M1の時笑い飯に言った、笑い飯は燃え尽きてチャーハンになった、ってやつかな。 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/19(火) 00:58:19.54 ID:k06ytzWFi

    松本人志の言い回しで、天才だろ…って思ったのを挙げていけ : ゴールデンタイムズ
    ATF97
    ATF97 2014/08/19
    「俺にちんこがついてるんやない。ちんこに俺がついてるんや」
  • 「BPOに訴える」と発言した府議に対するノンスタ井上のツッコミが完璧すぎる

    無料通話アプリ「LINE」を通じて女子中学生とトラブルになった山大阪府議。彼は女子中学生らに対して「ただでは済まさない」「徹底的にやる」などとメッセージを送りつけていたことが分かっています。 さらに、日テレビ『スッキリ!!』に出演しているテリー伊藤さんが、山議員に対し「コイツキモいもん」と発言したこと受け、放送倫理・番組向上機構(BPO)に 人権侵害の申し立てを行っているとのこと。 ノンスタイル井上の発言がイケメン過ぎる そんな中、この一連の騒動に対するノンスタイル井上さんの「Twitter」での発言が話題となっています。 ある大阪府議が、『キモい』と言われて、BPOに異議申し立てかぁ。 そんなことし出したら、僕なんか毎日の様に異議申し立てしないといけないなぁ^_^ いい言葉も悪い言葉も、全て含めて自分を作り上げてるんだから、そんな小さなことで文句言ってたら、限りある時間がもったい

    「BPOに訴える」と発言した府議に対するノンスタ井上のツッコミが完璧すぎる
    ATF97
    ATF97 2014/08/15
    芸能人がいつもこの返しではニュースにならんだろう。しかし一般人には大いに参考になる返し。
  • ワタミ店長実名告発!「僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられない」

    僕の原点って大学の寮なんです。寮生たちと「ワッショイ、ワッショイ」と言いながら大騒ぎする。その笑顔って忘れられない。だから僕が目指すのは、お客様の笑顔、満足度、感動、涙を生み出し、働く仲間が笑顔で働けるような店です。 夢のためには戦わなきゃいけないこともある。部から監査が来たことがあります。飛ばされることもあるから、普通の店長はビビリながら対応します。でも僕は違った。その監査の人が、お客様がごった返している時間帯にやって来た。絶妙な加減で焼き上がった焼き鳥を持っている僕に、いくらでも後回しにできるような質問をしてくる。だから僕は「とりあえずこれ、運んでもらっていいですかね。冷めるから」って言った。喧嘩を売ったんじゃない。「1人でも多くのお客様にあらゆる出会いとふれあいの場と安らぎの空間を提供すること」がワタミの理念だから、監査よりもお客様が大事。僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられ

    ワタミ店長実名告発!「僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられない」
    ATF97
    ATF97 2014/08/15
    ワタミ乙
  • 水は沸騰しはじめて、しばらくはトリハロメタンが増えるので、5分沸騰させましょう。…

    水は沸騰しはじめて、しばらくはトリハロメタンが増えるので、5分沸騰させましょう。という話は何度も耳にして知っていましたが、厳密には5分というのは駄目ですと先日聞いたのですが、当ですか。 当であれば、何分か正しいのでしょうか教えてください。

    ATF97
    ATF97 2014/08/15
    電気ポットの沸騰操作を頻繁に繰り返すオレの奇行も意味があった訳だ。
  • 平野啓一郎『私とは何か――「個人」から「分人」へ』〜ソーシャルメディア時代における「本当の私」はどこにある? - 太陽がまぶしかったから

    「分人」再検討 書は平野啓一郎が自著の小説である『ドーン』で描いた「分人(dividual)」という概念について、著者自身の自伝的な要素を含めて一般に向けて解説した書籍である。 ドーン (講談社文庫) 作者:平野 啓一郎講談社Amazon すべての間違いの元は、唯一無二の「当の自分」という神話である。そこで、こう考えてみよう。たった一つの「当の自分」など存在しない。裏返して言うならば、対人関係ごとに見せる複数の顔が、すべて「当の自分」となる。 私とは何か 「個人」から「分人」へ (講談社現代新書) 作者:平野啓一郎講談社Amazon 「分人」はキャラやペルソナといった「当の自分」を隠して複数の人格を演じるという従来のロールモデルと異なることが強調される。むしろ、この「当の自分」にまつわる煩わしさが、そもそも不要であるという論考である。「分人」には以下の様なルール設定があると理解

    平野啓一郎『私とは何か――「個人」から「分人」へ』〜ソーシャルメディア時代における「本当の私」はどこにある? - 太陽がまぶしかったから
    ATF97
    ATF97 2014/08/12
    やはり愛なのか。最後の一行に衝撃を覚える。
  • 4.5年前のネット勢力図wwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2014年08月10日08:00 4.5年前のネット勢力図wwwwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/09(土) 23:30:55.59 ID:6TMsD3ii0.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407594655/ 夏だし2ch系怖い話の恐怖度ランク付けしようぜ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4724433.html 今じゃ見る影も無いものがいくつか 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/09(土) 23:32:16.07 ID:DvDPzl1s0.net 4年前でも2010年か・・・嘘だろ・・・!? 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/0

    4.5年前のネット勢力図wwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    ATF97
    ATF97 2014/08/10
  • http://media.tabipedia.net/1832/

    http://media.tabipedia.net/1832/
    ATF97
    ATF97 2014/08/10
  • 何にも長続きしなかった原因はこれだ!

    なんとかうちの子にも、早起きして勉強する習慣をつけさせたい――。そう思っていろいろやってみたけれど、なかなかうまくはいかないもの。 「ほら、早く起きなさい」 「お母さんだって眠いんだから!」 親のほうがカリカリするばかりで、子供のほうはどこ吹く風。結末は、毎朝、険悪なムードになって1日のスタートを切るはめに。 「脳科学の観点からすると、そうしたやり方はすべて大間違いです」 こう指摘するのは、脳神経外科医の林成之(なりゆき)・日大学大学院総合科学研究科教授だ。「早起きさせて勉強をさせたいのなら、脳のしくみと能を踏まえるべき。ガミガミ言って起こしたり、早起きを強制するやり方は、脳科学からみると全くの逆効果です」 林教授は長年にわたり脳蘇生医療の最先端で活躍、脳低温療法などの画期的な治療法を編み出してきた。そのかたわらで、脳の一部に損傷を受けた多数の患者の治療経験から、思考や記憶、意識や感情

    何にも長続きしなかった原因はこれだ!
    ATF97
    ATF97 2014/08/10
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ATF97
    ATF97 2014/08/10
    自殺も病気で死ぬのもそれ程変わらない。精神を病む病気だから。廻りの人に与えるダメージが破壊的なので良くないというだけのこと。そしてそれをどう受けとめるかは本人の問題。