タグ

Chromeと検索エンジンに関するAYNIKのブックマーク (3)

  • 雑記 - Google Chrome まとめWiki

    検索エンジンのキーワード 検索エンジンの編集では、キーワードを設定できます。 オムニボックスにて、最初に検索エンジンのキーワードを入力してからスペースを空けて検索語句を入力すると、指定の検索エンジンで検索できます。 たとえば、google.co.jpのキーワードをg、yahoo.co.jpをy、amazon.co.jpをaなどと設定します。 キーワードを設定し、アドレスバーへ「g(スペース)検索文字列」とすると、google.co.jpで検索、「y(スペース)検索文字列」とすると、yahoo.co.jpで検索・・・という検索エンジン指定のショートカットのようなことができます。 また、キーワードは1文字である必要はありません。 「%s」なしのURLを登録すると、キーワード入力でそのURLに移動できる。 (例) 【名前:Gmail】 【キーワード:gmail】 【URL:https://mai

    AYNIK
    AYNIK 2012/05/10
    検索エンジンを追加したら検索ワードが文字化けして検索できない 手動で追加した検索エンジンの入力エンコードはUTF-8に固定されるため、他のエンコードで検索ワードを送信するページでは日本語部分などが文字化けし
  • 検索結果の不要項目を消すChrome拡張「Google Blacklsit」 :教えて君.net

    Googleの検索に余計なサイトが引っかかって邪魔で仕方がない、というときに活用したいのがGoogle Chrome用のアドオン「Google Blacklsit」だ。検索結果から、指定したサイトだけを非表示にして見やすくすることができるぞ。 「Google Blacklsit」はGoogleの検索結果から余計な項目を非表示にするChrome用アドオンだ。Googleの検索結果の各ページにブロックボタンが表示され、ページ単体もしくはサイト全体を非表示にできる。さらに、ブロックしたページを消さずに半透明表示にすることも可能。邪魔なサイトをすぐに見分けられるようにできるのだ。 検索結果に大量に表示されがちな広告サイトや通販サイトを追加しておけば、検索効率が大幅にアップするだろう。 ■ Googleの検索結果から不要なものを非表示にする Chromeで「Google Blacklist」の配

    AYNIK
    AYNIK 2010/03/26
    「Google Blacklist」はGoogleの検索結果から余計な項目を非表示にするChrome用アドオンだ。Googleの検索結果の各ページにブロックボタンが表示され、ページ単体もしくはサイト全体を非表示にできる。
  • Chromeエクステンション ナビ : Universal Search

    2010年01月30日02:14 カテゴリ☆☆☆☆★ Universal Search 試用バージョン:0.1.1 公式配布ページ:https://chrome.google.com/extensions/detail/hmcgifbelcmjecmkapejifljephjabjd 検索エクステンション。ツールーバーのボタンクリックで表示される検索ボックスにテキストを入力し、「Enter」キーを押すかあるいは右端の「虫眼鏡」ボタンをクリックすると、検索結果のページを現在表示しているタブに表示します。 検索に利用する検索サービスは「Google」の他に、「米Yahoo!」や「YouTube」、「英語Wikipedia」など、デフォルトで6つ用意されています。切り替える場合は、左側にあるプルダウンメニュー(「▼」ボタン)で、利用したい検索エンジンを選択します。 また検索エンジンは、オプショ

    AYNIK
    AYNIK 2010/03/23
    検索エクステンション。ツールーバーのボタンクリックで表示される検索ボックスにテキストを入力し、「Enter」キーを押すかあるいは右端の「虫眼鏡」ボタンをクリックすると、検索結果のページを現在表示しているタブ
  • 1