タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (15)

  • マウスをクルクル動かすだけでイイ感じのイラストになる「Livebrush」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    マウスをクルクル動かすだけでイイ感じのイラストになる「Livebrush」 | ライフハッカー・ジャパン
    A_kirisaki
    A_kirisaki 2009/10/30
    あとで試そう。
  • 『TweetDeck』のススメ | ライフハッカー・ジャパン

    みなさん日々つぶやいてますか。 私もつぶやいてます!! というわけで、編集委員の早川大地です。 先日の衆議院選挙の際も、"当選確実なう"などという、つぶやきを出す議員さんもいたりして、Twitter、なんだか、ものすごい勢いで広まっている感がありますね。 というかですね、僕も普段からTwitterヘビーユーザーになりすぎてしまっているせいか、筆者のバンドのライブイベントに、"なう"のプラカードを持ったファンが現れたのは驚きました。 ("なう"はTwitter用語で"今~しています"というときに使う)。 ところで、みなさんTwitterソフトは何をお使いですか? TimeLineを見ても、『Tweetie』とか『Tween』とか『Twit』とか、いろんなソフトが使用されているようですが、どうもまだこれというのがない状態のようですね。 「MACと愛さん」のところで日のユーザーのTwitte

    『TweetDeck』のススメ | ライフハッカー・ジャパン
  • とっておきのアイデアはオープンにしたほうが実現に近づく!? | ライフハッカー・ジャパン

    誰かから意見をもらいたい気もするけれど、話してしまったら最後、横取りされてしまうかも......とつい疑心暗鬼になることも。さて、秘密にしておく?やっぱりしゃべっちゃう? このテーマについてブログメディア「Slashdot」は読者からの意見を募ったそう。意見の大勢は意外にも「アイデアは秘密にしないで、オープンにしたほうがいい」とのこと。いくつかコメントを抜粋しましたので、以下をどうぞ。 digitaltravellerさん 「技術ベンチャー企業のCEOをやっているが、どこに協力者が潜んでいるかわからないから、とりあえずアイデアは共有するようにしている。自分のアイデアが盗用されることはほとんどない。むしろ、様々な意見やアドバイスを得られて、アイデアがどんどん進化する。」 alain94040さん 「アイデアそのものにたいした価値はない。アイデアをオープンにすることで世の中から生きたフィードバ

    とっておきのアイデアはオープンにしたほうが実現に近づく!? | ライフハッカー・ジャパン
  • "脱"汚部屋にGTDを活用する5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    米誌「TIME」では、散らかった部屋を整理整頓するためのコツとして、以下の5つのステップを薦めています。ポイントは、GTDの理論を応用し、目標設定志向で片付けに取り組むことです。 STEP 1. ビジョンを定義する 片付けを行うに当たってのテーマやビジョンを明確にしよう。「自分はどういう生活を送りたいのか?」をキャッチフレーズ化することでシャープにし、これに基づいて「では、このスペースにとって必要なことは何だろう?」と考えていくのだ。 STEP 2. 「片付いていない状態」を定義しよう 必要なものと不用なものを分けやすくするため、都度、「これは自分の何に役に立つのか?」と自問自答しよう。「片付いていない状態」とは必ずしもモノが散乱している状態だけを指すのではない。たとえば、着もしない洋服であふれたクローゼットは、いくらキレイに整頓されていたとしても、自分にとって「片付いている」とはいえない

    "脱"汚部屋にGTDを活用する5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン
  • トンカツにはシラチャーチリソースとウスターソースが合う | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    トンカツにはシラチャーチリソースとウスターソースが合う | ライフハッカー・ジャパン
  • お手製ジンジャーエールはすごく簡単に作れる | ライフハッカー・ジャパン

    というわけで、その「できたてフレッシュ」なジンジャーエールを手作りする方法をご紹介です。 グルメブログ「The Amateur Gourmet」では4つ星シェフJean-Georges Vongerichten氏のレシピ『Jean-Georges: Cooking at Home with a Four-Star Chef』を採用しています。というのも、スーパーで買えるようなちょっとした材料で作れるから。 すなわち――「ショウガ1ポンド(約450g)」「レモングラス2茎」「チリペッパー少々」(レモングラスとチリはお好みで省略してもOK)、あとは「ソーダ水」と「砂糖1/2カップ」。これで全部です。 作り方も至ってシンプル。 ソーダ水以外の材料を刻んだのち2カップ程度の水で15分ほど煮込んでエキスを抽出、それを漉して冷やせば、シロップの出来上がり。あとはいつでも飲みたい時にこのシロップをソー

    お手製ジンジャーエールはすごく簡単に作れる | ライフハッカー・ジャパン
  • 目標達成にドライブをかけるためにオンラインを活用する、4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    米ブログメディア「Web Worker Daily」では、オンラインをうまく活用し、目標達成にドライブをかけるコツとして、以下の4ステップを紹介しています。 STEP 1: 友達や家族など親しい人にフィードバックをもらう そもそも自分の目標が達成できそうなものなのか不安な場合は、自分の目標について率直に話し、親しい人から忌憚のないフィードバックをもらおう。 残りのステップは以下に続きます。 STEP 2: ソーシャルネットワークで共有しよう 「Twitter」や「Facebook」、「mixi」などのソーシャルネットワークを通じて、オンライン仲間に自分の目標とその進捗状況を共有しよう。大げさなものでなくてOK。例えば「今日から〇〇検定の勉強を始めたよ!」みたいな感じで気軽にシェアしてみよう。 STEP 3: 自分のネットワーク外にも公表する 自分のネットワーク外にも自分の目標を積極的にアナ

    目標達成にドライブをかけるためにオンラインを活用する、4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 行き詰まったデザイナーに贈る、新しいカラーパレットの作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    次のデザインプロジェクトのために、新しいカラーパレットが必要になったら「ColorRotate」で作っちゃいましょう。ColorRotateは、見た目も楽しくて使いやすいカラーパレットジェネレーターです。 3Dのダイヤモンド型のパレットを、色調、濃淡、ブレンドなどモードを切り替え、前後左右に回しながら、自分好みの色を選んでいきます。もうちょっと普通の形の方がやりやすいんですけど...という場合は、普通のスライダーに切り替えることもできますのでご安心を。 まったく新しい自分だけのカラーパレットを一から作ることもできますし、他の人が作ったパレットをアレンジして作ることもできます。また、パレットはRGB、CMYK、LABなど色々なカラースキームで作ることができます。 作ったカラーパレットを保存するにはアカウント登録が必要ですが、アカウントが無くてもAdobe社製品で使える.ACTフォーマットにパ

    行き詰まったデザイナーに贈る、新しいカラーパレットの作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • エネルギーとテンションをうまく上げる、<strike>17</strike>18のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ブログメディア「Zen Habits」では、簡単にエネルギーチャージする55のコツを紹介しています。このなかから手軽にできそうなものを17個ピックアップしてみました。ポイントは以下のとおり。 「」に関するものとしては、 朝はガッツリ、ランチは軽めにする少量を多くにわけてべるビタミンB、ビタミンC、物繊維を摂るナッツやヨーグルト、ベリーなど、栄養価の高いものを午後のおやつにしてみるチョコレートをひとかけらべる栄養ドリンクは極力避ける 規則正しく、栄養バランスを配慮することが大切のよう。 また、定期的に体を動かすことでエネルギーチャージができます。 仕事前にジムに行ったり、ヨガを取り入れるなど、運動をする散歩する仕事の合間にストレッチや深呼吸をするデスク下で足首を曲げたり伸ばしたりする 仕事の合間に、朝晩や週末に、取り入れるとよいですね。 気分転換になることを日常に取り入れることも大

    エネルギーとテンションをうまく上げる、<strike>17</strike>18のコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 机の上に作業スペースを確保する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    机の上に書類や資料が散乱している人、それが積み重なって地層のようになっている人、そこまででは無いけどなんとなく机の上が雑然としている人、この法則さえ守れば、机の上にいつでも作業スペースが確保できます。 机の上の自分が座る位置の目の前に、ハザードテープで非常線のように囲った「何も置かないゾーン」を作ります。写真を見れば、説明も必要無いくらい一目瞭然です。その「何も置かないゾーン」では、次のルールを必ず守ること。 一、今使っている書類だけは置いてヨシ 二、パソコンで作業中はキーボードとマウスは置いてヨシ 三、上記以外の物は何も置くベカラズ 黄色と黒のハザードテープを貼ることで、守らねばという危機感に迫られるのがいいですね。テープが目立つので視界に入りやすく、キレイにしようという意識も保てます。実際にテープを貼らなくても、机の上のパソコンの前のスペースだけは「何も置かないゾーン」にしよう、と心に

    机の上に作業スペースを確保する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 応答なしアプリを簡単に強制終了する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    HaxAttackブログに、「『応答なし』となってしまったアプリケーションを自動的に強制終了するバッチファイルの作成方法」が紹介されていますのでそれをご紹介!ちなみにバッチファイルでなくても直接のショートカットも作成出来ますよ。しかも超簡単。 クイック強制終了を作成するには下記のロケーションへの新規ショートカットを作成するだけ。: taskkill.exe /f /fi "status eq not responding" それが終わったらアイコンを変更したり、ショートカットキーをプロパティーダイアログにアサインしたりすればさらに便利。ホットキーで使いたい方はショートカットをデスクトップまたはスタートメニューに置いておくことをお忘れなく(Windowsのホットキーは、クイック起動からだと機能しません)。Thanks, Cyrus! 他の選択肢としては『Task Killer』、『Click

    応答なしアプリを簡単に強制終了する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 名前の発音を教えてくれるWebツール「Pronounce Names」 | ライフハッカー・ジャパン

    とはいえ、英語の珍しい苗字や名前の読み方に戸惑うことはありませんか? まして、見慣れない外国人の方の名前を正しく発音することは、なかなかと難しいもの。今回は、そんなときに使えるWebツールのご紹介です。 「Pronounce Names」は、英語の名前の正しい発音方法を教えてくれるサイト。発音を知りたい名前を検索すると、発音記号と発音のコツはもちろん、実際発音した音声データをチェックすることもできます。 無料ツールでユーザ登録も不要。いつでも誰でも使えて便利。また、自分が知っている名前や発音方法を入力したり、音声データをアップロードするなど、新規データを登録することもできるし、発音を知りたいがデータ登録されていない名前をリクエスト登録することも可能です。 以前紹介したWebツール「How to Say that Name」と異なり、音声のレコーディング機能がないのは残念ですが、今回の「Pr

    名前の発音を教えてくれるWebツール「Pronounce Names」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ガムランPodcastを聞こう! | ライフハッカー・ジャパン

    日々、お疲れのみなさま。 癒しの音楽もたまにはほしくなるところですよね。 そんなときにゆるり民族系音楽の代表として、よく名前が挙がるのがガムラン。 もう聞くからに、あやしげな高周波出てそうなサウンドが非常に心地よくて、ロハスやオーガニックなんてキーワードとともに来は土臭い民族音楽ながら、ちまたのおしゃれ系男女にも意外と浸透してたりするわけです。 このAmerican Gamelan Instituteではガムラン専門のgongcastをやってたりします。まだ種類はそれほど多くないですが、疲れた仕事の合間に、またBGMとして、流しておくのに最適! かも。 さらなるオススメガムランの解説と動画は、以下にて。 ところで、ガムランといえば連想するのは、甲高い、金属系の音が絡まりあったサウンドですよね。たとえばこういうの。 「ゴン・クビャール gong kebyar」

    ガムランPodcastを聞こう! | ライフハッカー・ジャパン
  • カスタマイズ可能、オープンソースのランチャー『Appetizer』(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : ポータブルなアプリケーションメニューとランチャーを探しているのなら、今回紹介するカスタマイズが可能なオープンソースのアプリ『Appetizer』がおすすめです。もちろん無料。 ポータブルアプリケーションとしてインストールできる『Appetizer』。最初に使う時に、「quick launchメニュー」(クイック起動メニュー)とスタートメニューのショートカットが提供されます。ファイルストレージやUSBドライブにある初期設定の「PortableApps」のフォーマットを使う場合、ポータブルなアプリとメディアのインポートもしてくれます。 この説明だけだと特に目新しい内容ではありませんが、『Appetizer』はskin-ableで、プラグインもサポート。また、ランチャーのリサイズも可能です。このスクリーンショットのようなフォーマットから、スクリーンの上の部分で動くようにし

    カスタマイズ可能、オープンソースのランチャー『Appetizer』(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本語フリーフォント×17(商用利用可能なものも16種アリ) | ライフハッカー・ジャパン

    まるでPS5版のプロコン。「DualSense Edge」が過去最安は大盤振る舞いすぎる #Amazonセール

    日本語フリーフォント×17(商用利用可能なものも16種アリ) | ライフハッカー・ジャパン
  • 1