ブックマーク / japan.cnet.com (8)

  • 欧米人は「ガチャには関心が薄かった」--Google Playアジア責任者インタビュー

    グーグルのデジタルコンテンツプラットフォーム「Google Play」が、2017年3月に5周年を迎えた。8月4日に発表された上半期のトレンドレポートでは、人気アプリのトップ5に「DELISH KITCHEN」「クラシル」「クックパッド」と料理アプリが3つランクインする結果に。また、ゲームカテゴリでは任天堂の「Super Mario Run」がトップトレンドのタイトルに選ばれた。 8月初旬、Google Playのアジア地域責任者であるJames Sandars(ジェームス サンダース)氏に単独インタビューを実施。Google Playならではの優位性や、セキュリティへの取り組みなどを聞いた。 ――5周年を迎えたGoogle Playですが、この5年間でコンテンツやユーザーの利用状況に変化はありましたか。 まず、カタログ(コンテンツ)の規模が格段に大きくなりました。Google Playで

    欧米人は「ガチャには関心が薄かった」--Google Playアジア責任者インタビュー
    AcidReflex
    AcidReflex 2017/08/12
    関心の云々よりガチャを引かないと強いキャラ・アイテムを手に入らないゲーム運営が問題だと思うが。
  • 「マストドンはパソコン通信の再来」--さくらインターネット田中社長

    で驚異的な盛り上がりを見せるオープンソースの分散型SNSMastodon(マストドン)」。 ドイツ在住のEugen Rochko氏によって開発されたサービスで、Twitterに似たUIを採用している。ユーザーは、自分の好みにあったサーバ(インスタンスと呼ばれる)を選択してアカウントを作成・ログインすることで、インスタンス内のほかのユーザーとコミュニケーションできる。インスタンス同士も連携しており、他のインスタンスのユーザーともコミュニケーションが取れるのが特徴だ。 日では、世界最大のインスタンスでもある「mstdn.jp」と、ピクシブの「pawoo.net」を筆頭に、ドワンゴの「friends.nico」、家入一真氏の「kinugasa.me」、堀江貴文氏の「horiedon.com」など、個人・法人を問わずインスタンスが次々と立ち上がっている。また、ニッポン放送も「tuner.1

    「マストドンはパソコン通信の再来」--さくらインターネット田中社長
    AcidReflex
    AcidReflex 2017/04/22
    ハッシュタグはSIGに相当するというわけか
  • サムスンの「Windows」コンピュータ、ユーザーに無断でWindows Updateを無効化か

    少なくとも一部のサムスン製の「Windows」コンピュータは、Microsoftが提供するWindows来のソフトウェアアップデートである「Windows Update」が無効化されるよう、自動アップデートされているという。 Microsoft Most Valuable Professional(MVP)でもあるPatrick Barker氏が発見し、報告した。同氏は、サムスン製マシンを使用するあるユーザーのトラブルシューティングを手伝っているときに、偶然問題に気付いたという。「デバッグとリバースエンジニアリング」を専門とするというBarker氏は米国時間6月23日付けの個人ブログで、発見を公表した。 Barker氏によると、サムスン独自のアップデートおよびソフトウェアインストールツールである「Samsung SW Update」が、Disable_Windows.exeというアプリケ

    サムスンの「Windows」コンピュータ、ユーザーに無断でWindows Updateを無効化か
    AcidReflex
    AcidReflex 2015/06/25
    Windows UpdateをPCメーカー側で無効化とか信じられない。緊急のアップデートを受け取れなかったらどうしてくれるんだ?
  • ソフトバンク孫社長、元Googleのアローラ氏を「後継者」に--2人の関係も明らかに

    ソフトバンク代表の孫正義氏は、5月11日に開催された決算会見で、2014年10月にソフトバンクに参画した、元Google最高幹部のニケシュ・アローラ氏を、後継者にする意向であることを明らかにした。アローラ氏は、同社のナンバーツーである代表取締役副社長に就任する予定だ。 アローラ氏は、Google入社以前、Putnam Investmentsで通信業界のアナリストとして活躍し、2000年にモバイルデータ分野の会社を設立。また米T-Mobileでは、欧州事業のCMOや取締役などの要職を務めた。ソフトバンクでは米SoftBank Internet and MediaのCEOを務める。 今回、副社長に就任することが発表されたアローラ氏は、実質的な後継者なのかという報道陣の問いに対し、孫氏は「イエス」と明言。「Googleの経営を取り仕切り、テクノロジ、ビジネスモデル、人脈においては、私を遥かに上回

    ソフトバンク孫社長、元Googleのアローラ氏を「後継者」に--2人の関係も明らかに
    AcidReflex
    AcidReflex 2015/05/11
    ソフトバンクアカデミアはどうなる?
  • 「GPSによる治安維持」など実現へ--Googleの“非営利団体”支援企画

    Googleは3月26日、日国内の非営利団体を対象に、テクノロジを活用してよりよい社会を作るアイデアを募集する取り組み「Google インパクトチャレンジ」のファイナルイベントと授賞式を開催した。数百の団体から選ばれた10組が各自のアイデアをプレゼンした。 審査員は、内閣総理大臣令夫人の安倍昭恵氏、MITメディアラボの副所長などを務める石井裕氏、宇宙飛行士の野口聡一氏、Change.orgの日本代表であるハリス鈴木絵美氏、Google.orgの統括ディレクターであるジャクリーン・フラー氏、グーグルの執行役員でCMO、アジア太平洋地域Googleブランドディレクターを務める岩村水樹氏が務めた。 審査基準は次の4点。 インパクト:いかに生活を改善するか。成功した場合、どれだけの人々/範囲にどのような影響を及ぼすか。解決しようとする社会問題の規模と、応募アイデアがその問題の解決にどのように役立

    「GPSによる治安維持」など実現へ--Googleの“非営利団体”支援企画
    AcidReflex
    AcidReflex 2015/03/26
    バリアフリー情報マップは良さげだが、ホームレスと位置情報を使ったパトロールは相当な対価と保険を付けないとダメ。それより、知的労働の技能を身につけさせたほうがいいと思う。
  • 「NAVERまとめ」が5周年--1500万円以上の高額報酬獲得者も

    LINEは7月29日、キュレーションプラットホーム「NAVERまとめ」が7月にサービス開始から5周年を迎えたことを発表した。これまでに作成されたまとめ記事は約150万におよび、2014年6月期には約23億ページビュー(PV)、また過去最高値となる約6700万ユニークユーザ(UU)を記録したという。 NAVERまとめでは2010年11月より、まとめ作成者の活動を支援・奨励する「まとめインセンティブプログラム」を採用。さらに、2012年2月より特に優秀なまとめ作成者に対して高いレートでインセンティブを支払う「奨励制度」を開始している。 同社によれば、これまでのインセンティブ総額は4億円を突破。また、最も多くインセンティブを獲得した作成者は1500万円以上の報酬を獲得しており、上位10名の平均額が約570万円、上位100名の平均額が約150万円と高い収益を上げているそうだ。

    「NAVERまとめ」が5周年--1500万円以上の高額報酬獲得者も
    AcidReflex
    AcidReflex 2014/07/29
    NAVERまとめって5年前からあったのか・・・。そして報奨制度があることを今知って、スパムみたいなゴミまとめがどんどん作られるわけが理解できた気がする。
  • シャープ、「GALAPAGOSをやめるわけではない」--初期モデル販売終了で

    シャープは9月15日、メディアタブレット「GALAPAGOS」の初期モデル2機種の販売を9月末で終了すると発表した。9月末でGALAPAGOS事業そのものが終了するというトーンの報道もあるが、同社では「ガラパゴス事業をやめるわけではない」と述べている。 今回販売が終了するのは「EB-W51GJ」と「EB-WX1GJ」。GALAPAGOSブランドとしては最も初期のモデルで、2010年12月に発売された。 シャープでは、「GALAPAGOSのサービスは、最初に出した(上記の)2機種、シャープ製や他社製のスマートフォンでも採用され、利用が広がっている」と述べている。また、販売を終了する2機種は1年前の発売であり、さらに8月末にイー・アクセスが発売した「GALAPAGOS(A01SH)」は「最新スペック」(同社)であることから、スペック面でも役割を終えたと判断したようだ。 シャープでは、GALAP

    シャープ、「GALAPAGOSをやめるわけではない」--初期モデル販売終了で
  • Twitter、Pixiv運営のURL短縮サービス「p.tl」を全面ブロック:元現役高校生サーバー管理者の考察日誌 - CNET Japan

    Twitter上でp.tlドメインのURLをツイートできないと一部で報告されている。 p.tlはPixivが運営するURL短縮サービス。以前よりスパムURLを短縮されることが多かった。 今回、Twitterはp.tl自体をスパムとしてブラックリストに登録したようだ。 そのため、http://p.tl/ から始まるURLが含まれている場合は「ツイートに含まれているURLのリンク先ページはスパム、または安全でないコンテンツが掲載されている可能性があります。」として、ツイートできなくなった。 今回の措置で、API経由からのツイート時にt.coにラップされないURL短縮サービスは「j.mp」と「ux.nu」のみとなった。 ※このエントリは CNET Japan ブロガーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および CNET Japan 編集部の見解・意向を示すものではありません。

    Twitter、Pixiv運営のURL短縮サービス「p.tl」を全面ブロック:元現役高校生サーバー管理者の考察日誌 - CNET Japan
    AcidReflex
    AcidReflex 2011/09/14
    URLが他所と比べてシンプルなのと日本語を含むURLでも化けないので重宝してたのに・・・ / 投稿できるようになったとのこと→https://twitter.com/#!/pixiv/status/114903437786873856
  • 1