ブックマーク / www.buzzfeed.com (12)

  • 「緩和しても流行は終わらない」イギリスの教訓から探る、日本の選択肢

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「緩和しても流行は終わらない」イギリスの教訓から探る、日本の選択肢
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2023/01/21
    いろいろ言っているけどもう根絶は無理だし眼科とか人員が余っている科の診療報酬は下げて他に人を誘導すればいい話でしょ、ただ犬笛ばっかり吹いてるからバズフィードみたいな場末メディアにしか出られなくなるのよ
  • エンデミックに至る過程で予想される大量の高齢者の死 今が未来を変えるラストチャンス

    これはこの研究の著者が、さまざまな高齢国をシミュレーションしてくれたグラフです。灰色のラインが免疫持続期間が3ヶ月の場合です。 赤で囲ってあるのが日ですが、ここで分析している国々の中で最も多い死亡者数になっています。 日は超高齢国として知られていますが、極めて厳しい状態です。しかもこの状況がずっと持続する。 エンデミック化した時の介護の現場がどうなるだろうと想像してみて下さい。コンスタントにクラスターが発生するでしょうし、その機会に利用者の人たちにお迎えが来てしまうでしょう。そういうことを繰り返さざるを得ない社会が来ます。 ハイリスクの場とは言え、面会の制限など極端に厳しい感染予防もどこかで諦められると思います。社会としてコロナを皆さんで受け入れることになるので、感染頻度もこれまでよりも高くなります。 命を守りながら進むこともできる——しかし日では高齢者は予防接種率が非常に高いです。

    エンデミックに至る過程で予想される大量の高齢者の死 今が未来を変えるラストチャンス
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2022/08/21
    この件に限らず、誰も見舞いに来ないような老人を胃ろうで無理やり生かして、寿命世界一を達成したと言っているような日本社会のあり方を考えた方が良い、子どもが子どもらしく生きられない社会はおかしい
  • まさか…乗り鉄ですか?やたら電車に乗りまくってる“鉄オタ大使”を直撃してみた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    まさか…乗り鉄ですか?やたら電車に乗りまくってる“鉄オタ大使”を直撃してみた
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2022/06/07
    着任前はタフネゴシエーターとか強面のイメージばかりが伝えられてて日本とうまくやっていけるのかと思っていたけど、結果的に石破さんみたいな強面の政治家だけどオタクみたいなポジションでうまくやっていきそう
  • 「大人は灯油缶、背負うんですか?」ランドセルを軽くするアイデア商品に批判殺到→小学生の反論がキレキレ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「大人は灯油缶、背負うんですか?」ランドセルを軽くするアイデア商品に批判殺到→小学生の反論がキレキレ
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2022/06/04
    そもそもランドセルなんかやめて、そのお金でタブレットやPCを持たせて教育もデジタル化した方がよっぽど有意義、ランドセルに数万円とか払って罰ゲームみたいに何キロもの教科書を持ち歩く意味がわからない
  • 新型コロナ感染者数「近くピークになりそう」 西浦博さんが今伝えたい、良いニュースと悪いニュース

    BuzzFeed Japan Medicalは、京都大学大学院医学研究科教授の理論疫学者、西浦博さんに聞いた。 ※インタビューは2月3日午後に行い、その時点の情報に基づいている。 明るいニュース:新たな感染者が増えるスピードは減ってきている——新規感染者数がどんどん増えているので心配している人が多いと思いますが、各地の実効再生産数(※)は少し下がってきています。これはどう考えたらいいのでしょうか? ※感染者1人当たりが生み出す2次感染者数の平均値。1を超えると増加傾向に転じる。 毎日報告される感染者数は今まで見たこともない数値ですね。東京都で1日2万人を超えました。報告をする保健所の現場の声を聴いても、大騒ぎで悲鳴が上がっている状態です。 ただこの流行を見る上では、増加率を落ち着いて見ることが大事です。増加率を見る時には、「今週先週比」を使ってきました。 今週の報告日別の新規感染者数を先週

    新型コロナ感染者数「近くピークになりそう」 西浦博さんが今伝えたい、良いニュースと悪いニュース
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2022/02/05
    良くも悪くもバスフィードしか記事にしてくれなくなってきたことがこの方への世間からの評価を表象しているようにも思う
  • コロナワクチンの情報発信で気づく日本の女性の生きづらさ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    コロナワクチンの情報発信で気づく日本の女性の生きづらさ
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/09/24
    なんというかヤバいやつらが通常以上に可視化されるのがSNSだからSNSから受ける印象を持って日本全体は、とか語らないで欲しくはある、誹謗中傷はもってのほかで度を超えたものは法的に対処されるべきだと思うけど
  • 「日本のオリンピック組織は嘘をついた」海外コラムニストが猛暑の東京五輪を酷評

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「日本のオリンピック組織は嘘をついた」海外コラムニストが猛暑の東京五輪を酷評
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/07/26
    “北米でアメリカンフットボールなどと競合しないためテレビで高視聴率が期待できることから、夏の五輪を7月に開く“、一応諸悪の根源にも言及、政府もコロナがあるから秋開催はやれるなら絶対やりたかったと思う
  • 「永久不妊の可能性」「接種者の息や汗から…」立憲の候補者がワクチンめぐる誤情報拡散→削除

    だが、「感染予防効果は見込めない」とする北條氏の主張は誤りだ。 新型コロナやワクチンに関する正確な情報発信を推進する日米の専門家によるプロジェクト「こびナビ」は、BuzzFeed Newsの以前のファクトチェックに対し、こう回答している。 「アメリカでは 4000名弱の医療従事者などを対象に毎週PCR検査を実施した結果から、mRNAワクチンを2回接種することによって 90% の感染予防効果が得られることがわかったことがCDCから発表されています」 「イスラエルにおける大規模な臨床研究で、感染予防効果は 92% であったとの報告もあります。複数の研究の結果から、感染予防効果があるということに関して疑いはありません」 日小児科学会予防接種・感染症対策委員会は、重篤な基礎疾患のある子どもへのワクチン接種を推奨し、健康な子どもへの接種にも「意義がある」とする見解を発表している。 ②「卵巣の損傷や

    「永久不妊の可能性」「接種者の息や汗から…」立憲の候補者がワクチンめぐる誤情報拡散→削除
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/07/16
    本多議員よりもこの人の処分も必要では?、誤情報拡散だからより責任が重いと思う
  • 「おもてなしどころか、国際的に恥をかく事態も」 医療崩壊も想定される東京五輪で考えておくべきこと

    BuzzFeed Japan Medicalは、京都大学大学院医学研究科教授の理論疫学者、西浦博さんに、五輪開催中に大流行が起きた時に日が失うもの、そして組織委員会の判断や政治家と専門家の役割についても聞いた。 ※インタビューは6月25日夜にZoomで行い、その時点での情報に基づいている。 おもてなしどころか、医療が提供できず恥をかく事態もーー東京も、今春の大阪のような医療崩壊が起きかねないということですが、海外からの訪問客の医療提供にも影響がありそうだと指摘していますね。 今回の流行でとても怖いことが2点あります。 1つは、オリンピックのリスク評価に政府が正面から対峙していないことです。もう1つは、感染者数が増加しても五輪が近づいたり、開催中だったりすれば緊急事態宣言をなかなか発出しないことが見込まれる、ということです。 流行対策の判断に遅れがある場合、東京都は、これまでの中で医療崩壊

    「おもてなしどころか、国際的に恥をかく事態も」 医療崩壊も想定される東京五輪で考えておくべきこと
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/06/28
    むしろ国際的には現状の感染者で医療崩壊とか言っている医療界の方が恥をかくんじゃない、あとはワクチン接種の遅れ
  • 厚労省の監視指導・麻薬対策課からBuzzFeedに抗議 「発言者を特定した記事、許容できない」 今後の審議会取材を拒絶する可能性も

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 厚労省の監視指導・麻薬対策課からBuzzFeedに抗議 「発言者を特定した記事、許容できない」 今後の審議会取材を拒絶する可能性も「発言者の特定禁止」という謎ルールが設けられた厚労省の大麻検討会。最終回を委員の氏名入りで報じたBuzzFeedに厚労省から抗議の電話があり、今後の審議会の「出入り禁止」の可能性も示されました。BuzzFeedは厳重に抗議しました。

    厚労省の監視指導・麻薬対策課からBuzzFeedに抗議 「発言者を特定した記事、許容できない」 今後の審議会取材を拒絶する可能性も
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/06/15
    報道の自由とか大層なことを言っているけどこういうやらかす社がいると次から非公開の審議会になって結局より知る権利が失われるんだよね/報道の自由はマスコミの歪んだ正義感に対する免罪符にすべきではない
  • トイレに“男女”の区別がなくなったら?国際基督教大学にできた「オールジェンダートイレ」を使ってわかったこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. トイレに“男女”の区別がなくなったら?国際基督教大学にできた「オールジェンダートイレ」を使ってわかったこと寮にダイバーシティ・フロアを設置したり、健康診断にオールジェンダーの時間を設けたりと、すべての学生の過ごしやすさを目指す国際基督教大学(ICU)。「オールジェンダートイレ」の導入にはどんな反応があったのか、設置に携わった加藤恵津子教授に聞きました。

    トイレに“男女”の区別がなくなったら?国際基督教大学にできた「オールジェンダートイレ」を使ってわかったこと
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2021/03/04
    究極的には男女平等、性別に捉われない扱いを強調すると、女性から見たら体感治安は悪化するよね、いままで守られてたものがならされるわけだから、欧州とかだいたいそんな感じ
  • 都知事、ベトナム語しゃべってる…?タガログ語もネパール語も話せるの…!? 各言語でコロナ感染対策を呼びかけた背景

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    都知事、ベトナム語しゃべってる…?タガログ語もネパール語も話せるの…!? 各言語でコロナ感染対策を呼びかけた背景
    Ad2Jo
    Ad2Jo 2020/11/21
    こういうところは素晴らしい/トップがあなたたちのことも気にしてますよっていうメッセージを出すのは極めて極めて重要
  • 1