タグ

2007年6月14日のブックマーク (5件)

  • 10年後何したいですか? - そうでもない。

    ■[就活]10年後何したいですか? この会社に入ったら何したいですか?とか、10年後何したいですか?とか面接で聞かれる。 その質問に結構具体的に答える人もいて「起業します」とかいう人もいる。 夢がある人のほうが一緒に働きたいと思える、といっていた面接官の人もいた。夢があるほうがやる気があるとみなされるのかな。 たしか自分のキャリアデザインを考えるとき、10年後どんな自分になっていたいか具体的に紙に書き、そのために一年後、二年後、五年後にどんな人間になっていたいかを書くやり方がある。 成果主義とか能力主義とか、そういうものが重要になっている今の世の中では、目標を持って自分のキャリアデザインを自分で作っていくと言うことが必要になる。夢があるというのは、とてもいいモチベーションになるんだろう。 でも、就職活動をする学生が『起業する』とか、でっかいことします、とか、とにかく『夢』を語るのが正しいの

  • うどんこ天気 - 愛と友情のブログスフィア罵倒ダメ☆ゼッタイ×ナンデスッテ・マップ0.2

    日ごろ「ブログ何とか何とかには興味ナイよ」みたいな顔してますワタクシですが、今日はちょっと気が向いたのと自分の半径ワンクリック内がすごいこっちゃなので心をたいへん炒めているので書きました。ジュー。「罵倒表現は否か」という話で私の意識するはてなのかたがたが、ややガヤガヤしているので、それについてです。大体の主張を大雑把に分類してみました。なんか変だったら突っ込んで下さい。あと文字は手書きなので読みづらいかもしれません。いやはっきり言うけど読みづらい。私は字が下手だ!文句がある人は手直しするといいです!追記やっぱ読みにくかったと思うので、ていうか文句ある人は手直ししろってそもそも読めねえよ!どないやねん!と自分ですら思ったので、画像を少々直しました。下のほうに続きを読む記法で畳んでますので見て下さいまし。きちゃない字を褒めてくれた方ありがとうございます(笑まず四つに分類だ!たての軸が「罵倒表現

  • Ohno blog(2007-06-10) - ネット上の暴力

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    Ohno blog(2007-06-10) - ネット上の暴力
  • 氷菓、じゃなくて評価の前に - REV's blog

    ある行動、行為を評価するために、 意図 行為 結果 あたりを検討すると便利。 どんな行為でも、崇高な意図*1を主張することは可能であり、また、危険な行為を行っても*2、確率的な行為の場合、悪い結果がでなければ「結果論でOK」と主張することができる。逆に、良い結果を得た行為でも、邪悪な意図を推定することは容易だ*3。もちろん、良い悪いというのは規範的な言葉で、ストレスを増やすような行為を、これで奴もレベルがあがったはず、などと一方的に解釈することもできる。 *1:しつけのため、愛のため、国のため *2:RR? *3:一番簡単なのは、ジャングルは地獄メソッド。悪い結果は邪悪な意図だ。良い結果は、油断させるための良く訓練された邪悪な意図だ(以下略

    氷菓、じゃなくて評価の前に - REV's blog
  • 猫の夜更かし

    内館牧子さんがエッセイ集「きょうもいい塩梅」のあとがきにこんな話を書いていた。 会社勤めをしながら脚家養成学校の夜学に通っていた頃、雑誌で向田邦子さんのエッセイを読んだ。そのとき、「自分は脚家にはなれないな」と思ったという。こんなにも日常的なワンシーンから人間の弱さや愛しさまで表現する力が脚家には必要なのだ、と思い知らされたからだ。 しかし以来、内館さんは向田さんの「力」に憧れつづけ、その後格的に脚家を目指すために三十半ばで会社を辞めるとき、みなの前で「私はいつかきっと向田邦子になります」と宣言したそうだ。 これを読み、私は自分が初めて向田さんの文章を読んだときのことを思い出した。「無名仮名人名簿」というエッセイ集だったのだが、ものすごい衝撃を受けた。 こんなどうということのない出来事、ありふれた情景がエッセイの種になるのか!という驚き。……いや、「この人だからエッセイにできるの