2013年3月13日のブックマーク (18件)

  • 「く、くれないのぉぉ?」ハンバーガーを分けてもらえなかったワンコの表情が絶妙ww - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    Instagram/husky_yuka かつて日でも人気を博したハスキー犬。 最近ではその姿を目にする機会はめっきりと減ったが、彼らは当に表情豊かというか、思っていることがすぐ顔に出てしまうタチと思われる。 少し前に、気で怒ったハスキー犬の表情が怖すぎるとして話題となったが、今回ご紹介する「ユカ」も実にナイスな表情を見せてくれている。 飼い主が3日前にImgurに投稿した写真なのだが、たちまち拡散し、現在複数のメディアで取り上げられるほどに。 投稿によると、飼い主はユカの目の前でハンバーガーをべていて、時々少し分けてあげていたのかもしれない。残るバーガーはごくわずか。最後の一口を飼い主が頬張ったのを目撃した瞬間のユカの表情が激写された。 コチラがそのときの表情▼ 「あー、べちゃった….」というユカの心の声が聞こえてきそうだ。 飼い主も「ハンバーガーの最後の一口をあげなかったとき

    「く、くれないのぉぉ?」ハンバーガーを分けてもらえなかったワンコの表情が絶妙ww - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
    欲しい!
  • 動画サブスクの達人

    【完全版】動画配信サービス比較ランキング!会員数・人気・おすすめをまとめて比較(Netflix、プライムビデオ、ディズニープラスなど14社) 動画配信(VOD)は『定額』で『CMなし』で『自分の好きなタイミング』で映画やアニメやドラマを楽しめるストレスフリーのサービスですが、会社が多い上に、どの会社も万単位の作品を配信しているため全容が分かりづらく、選ぶときに大きなストレスがかかってしまいます。 そんなストレスをゼロにするため、『分かりやすくて』『見ていて楽しい』ランキングを紹介します。 『国内会員数』ランキング 『国内売上』ランキング 『コストパフォーマンス』ランキング 『月額の安さ』ランキング 『見放題作品数』ランキング 『オリジナル・独占配信作品』ランキング 『アニメ作品数』ランキング 『韓流・アジアドラマ作品数』ランキング 合計8つのランキングを見れば、きっと自分に合うサービスに出

    動画サブスクの達人
    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • シリコンバレー初の日本人学生起業家が誕生「英語も開発もできない僕が、“ITの聖地”でユーザーテスト事業を興すまで」 - エンジニアtype

    シリコンバレー初の日人学生起業家が誕生「英語も開発もできない僕が、“ITの聖地”でユーザーテスト事業を興すまで」 2012/10/19公開 シリコンバレー(以下、SV)での起業は、日人にとっていまだに難関である。現地でネットワークを築き、資金面でサポートしてくれそうなVCを探し、ビジネスのニーズを見いだして厳しい競争に打ち勝つ――。これは、口で言うほど簡単なことではない。 しかし今夏、現役大学生にもかかわらず「SVで起業」をやり遂げた日人がいるのをご存知だろうか。 彼の名前は、伊藤悠。慶應義塾大学商学部の4年生だ(※現在は休学中)。かの地で法人登記を果たした日人学生は、彼が初めてだという。 困難を乗り越えて海外を目指したのはなぜか? 自らの会社「Connectionpool(コネクションプール)」が手掛けるビジネスの中身とは? そして、肌で感じたSVの空気は、一体どんなものなのだろ

    シリコンバレー初の日本人学生起業家が誕生「英語も開発もできない僕が、“ITの聖地”でユーザーテスト事業を興すまで」 - エンジニアtype
    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • 米国の中・低所得層が支出抑制、株高の裏で消費二極化

    3月12日、米国ではダウ平均株価が最高値を更新し、失業率も4年ぶりの水準に低下したが、中・低所得層の間ではガソリン高や給与税増税を受けて消費を抑える動きが出ている。写真はニューヨーク証券取引所。5日撮影(2013年 ロイター/Brendan McDermid) [12日 ロイター] 米国ではダウ平均株価が最高値を更新し、失業率も4年ぶりの水準に低下したが、中・低所得層の間ではガソリン高や給与税増税を受けて消費を抑える動きが出ている。

    米国の中・低所得層が支出抑制、株高の裏で消費二極化
    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • 男女両方が幸せになるためのフェミニズム Lean In

    著者:Sheryl Sandberg ハードカバー: 240ページ 出版社: Knopf 発売日: 2013/3/11 指南書/回想録 これを読まずして年は越せないで賞2013年候補作(渡辺推薦) Sheryl Sandberg(シェリル・サンドバーグ)はFacebookの“女性”COOとして有名ですが、ビジネス界を超えて一般人にも注目されるようになったきっかけはTEDトーク"Why We Have Too Few Women Leaders"です。私も、このビデオを観て、彼女に興味を抱きました。 シェリルは、能力ある女性が職場でどんどん脱落してゆく現状を目の当たりにし、女性のリーダーが増えれば、女性が働きやすい環境が生まれ、もっと多くの女性が職場に残って成功する、と考えました。そして、考えているだけでなく、現状を変えるために発言してゆこうと決意したのでした。 書「Lean In」は、そ

    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • 「インディーズ系資本主義」の可能性

    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • 四畳半ワークス+1.5

    とある六畳間で印刷物を作ったりWEB的な何かをしていたり、物思いをしてみたり、嫁様の目を盗んでtwitterとかしてたりします。

    四畳半ワークス+1.5
    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • タクシーを呼びたい タクシーサイト

    全国約4,600社のタクシー会社情報を掲載しています。クレジットカードの利用可否や、ジャンボタクシーのある会社など、さまざまな条件で、ご利用地域で呼べるタクシー会社を検索できます。タクシーを呼ぶなら日最大級のタクシー情報サイト「タクシーサイト」へ。

    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • 「バックチャネル運営術」参加者を巻き込むTwitter実況中継

    2. バックチャネルとは バックチャネルとは、ライブ・イベントなどの場において聴衆がツイッ ターやチャットを使って行うリアルタイムのテキストコミュニケーションを 指す。元々は1970年に言語学者のヴィクター・イングベが公演中の聴 衆の行動を指して造った言葉だ。今日のバックチャンネルが意味する ものは、リアルタイムで互いがつながり、絶えず学ぼうとするネットワーク 化された聴衆のことである。バックチャンネルには座席数の上限がない ため誰でも参加ができ、イベントのあり方が変わろうとしている。 ※「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命(p.200)より引用 ・セミナーが“フロントチャンネル”だと すれば、その背後(バック)で、もうひとつの 情報チャネル(例: 「Twitter実況中継」 )が存在し ています。それが“バックチャネル”。 ・ソーシャルメディアを

    「バックチャネル運営術」参加者を巻き込むTwitter実況中継
    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • オバマ大統領の再選を勝ち取ったITチームは、どんなメンバーで構成されていたのか?

    2012年のアメリカ大統領選挙は、バラク・オバマ現職大統領の勝利に終わりました。アメリカ大統領選挙とは、いわば米国でもっとも巨大なマーケティングキャンペーンであり、明確な期限があり失敗できないプロジェクトの1つです。 今回のオバマ氏のキャンペーンで話題になったのは、ITの活用とその効果でした。 詳細を報じたTIME誌の記事「Inside the Secret World of the Data Crunchers Who Helped Obama Win」によると、オバマ氏の地元シカゴに置かれた選挙対策部にある「The Cave」と呼ばれる部屋では、効果的な手を打つために各州の有権者のデータを統合、その嗜好や動向を把握、分析。その結果ジョージ・クルーニー氏の影響力が高いと判断して彼による事会を設けて資金集めに成功したり、スイングステート呼ばれ、勝敗の鍵を握る激戦州での選挙結果をさまざま

    オバマ大統領の再選を勝ち取ったITチームは、どんなメンバーで構成されていたのか?
  • ユニクロの高い離職率が意味するもの - 辻 元 (アゴラ) - Yahoo!ニュース

    私の前記事に、山口巌さんが「ユニクロの柳井正社長は嘘つきなのか?」を書いて抵抗しているが、問題の質を見誤っているようなので、前記事と重複するが、簡単に指摘しておきたい。 私は、ユニクロの経営システムそのものを批判しているのではなく、実態と乖離した「世界一へ、グローバルリーダー募集」といった、プロパガンダを掲げた人材募集の方法に問題があると言っているのだ。 ユニクロの強みは何か? ユニクロの強みは、価格の割に品質がよいことだ。  それでは何故、価格が安いのか? それは少品種、大量発注ということも要因として挙げることはできるが、人件費比率が小さいことが大きな要因であることは間違いない。  それでは、人件費比率が小さいのは、何故か? ということだが、これは (1)正社員比率が非常に小さい(約10%)。  (2)店長を管理職にして、残業手当を支払っていない。 (3)社員の教育にコ

    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • 時給800円と8万円――仕事をしていて、なぜ100倍もの差がつくのか

    時給800円と8万円――仕事をしていて、なぜ100倍もの差がつくのか:仕事をしたら“10年後のサラリーマン”が見えてきた(中編)(1/5 ページ) 仕事をしたら“10年後のサラリーマン”が見えてきた: 「2023年」と聞いても、まだまだ時間はたっぷりあると思う人も多いだろう。しかし環境変化のスピードは速い。私たちの親が生きてきた時代とは、きっと違う働き方が求めらているはずだ。10年後の社会はどうなっているのか?――そのヒントを探るために、藤原和博さんに話を聞いた。聞き手はBusiness Media 誠編集部の土肥義則。全3回でお送りする。 藤原さんに話を聞く前に、彼の経歴を簡単に紹介しよう。藤原さんは1978年、大学を卒業後、リクルートに入社。30代前半で営業部長に就任し、その後は欧州にも駐在した。40歳のときに同社を退社し、会社とパートナー契約を結び「フェロー」(客員社員)に。そして

    時給800円と8万円――仕事をしていて、なぜ100倍もの差がつくのか
    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • ビジネスパーソンにとって今もっとも大切な英単語|岩瀬大輔のブログ

    2013年03月13日09:31 カテゴリ ビジネスパーソンにとって今もっとも大切な英単語 昨日、米政府高官を囲む昼会に参加したのですが、中国政治指導者の名前が 日語←→英語 ですぐに変換できなくて戸惑った。 Xi Jinping(しー・じんぴん) = 習近平(しゅうきんぺい) は最近、英字新聞を賑わせているのでさすがに分かるのですが Hu Jintao(ふー・じんたお) = 胡 錦濤(こきんとう) Wen Jiabao(うぇん・ちゃおばお) = 温 家宝(おんかほう) Jiang Zemin (じあん・ぜみん)= 江 沢民(こうたくみん) あたりがまぎらわしく、英語で言われて顔は浮かんでも、日語でどの人だっけ・・・と迷ってしまったり。お行儀悪いのですが、リアルタイムでスマホ検索しちゃいました。特に、「温」がWenとか、「胡」がHuとか、直感的に分からないですよね。  Deng X

    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • 震災から2年の間で身近にあった話をしようと思う

    震災から2年経ったということで ずっと我慢していたがあえて吐き出そうと思う。 いわゆる愚痴である。 自分は東北出身だが、2年前のあの日は関東にいて 奇跡的に自分の身にも周りにも「震災で亡くなった人」はおらず 幸い今も前と変わらない日常が過ごせる身である ※東北 = 青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島 という部分で「お前が言うな」という批判もあるだろうことを承知の上で書く 「あっ…これ…だいじょうぶかな…」 これを見てピンとくる人もいるかもしれない 分からない人はそれでいいとおもう 上記の言葉は何気なく友人たちと買い物する機会や お土産をやりとりする機会で 当に何気なくぽろっと出た相手の言葉だ 断っておくが普段は色々と良くしてくれている、 身近にいる大切な人たちである。 まぁ相手は自分が東北出身だってことは知ってたり知らなかったりするわけだし 今の事態からそういう感想が出てしまうことが ど

    震災から2年の間で身近にあった話をしようと思う
    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • 第1章 第1節 1 (2)将来推計人口でみる50年後の日本|平成24年版高齢社会白書(全体版) - 内閣府

    [目次]  [前へ]  [次へ] 第1節 高齢化の状況 1 高齢化の現状と将来像 (2)将来推計人口でみる50年後の日 将来推計人口とは、全国の将来の出生、死亡及び国際人口移動について仮定を設け、これらに基づいて我が国の将来の人口規模並びに年齢構成等の人口構造の推移について推計したものである。以下、平成24(2012)年1月に国立社会保障・人口問題研究所が公表した「日の将来推計人口」における出生中位・死亡中位推計結果(以下、節においてはすべてこの仮定に基づく推計結果)を概観する。 ア 9,000万人を割り込む総人口 我が国の総人口は、今後、長期の人口減少過程に入り、平成38(2026)年に人口1億2,000万人を下回った後も減少を続け、60(2048)年には1億人を割って9,913万人となり、72(2060)年には8,674万人になると推計されている(図1-1-3)。 イ 2.5人に

    第1章 第1節 1 (2)将来推計人口でみる50年後の日本|平成24年版高齢社会白書(全体版) - 内閣府
    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • 派遣会社消滅

    最上鷹夫 1 四月五日朝の営業会議は、重苦しい空気に包まれていた。その日は二○一○年度に入って初めての月曜日。営業部員から報告される数字はどれもはかばかしくなかった。 「私の担当している東京まほろば銀行が三月末に、うちから出している三人の派遣社員を四月末の契約終了と同時に雇い止めにすると言ってきました。アルバイトに切り替えるそうです」 派遣事業部の中川純一が報告すると、会議室に異様な雰囲気が漂った。東京まほろば銀行は、派遣会社ヒューマン・キャリアの第二位の大株主であることを社内では誰もが知っている。会議の進行役である取締役営業部長の坂英雄は、冷静さを装いながら問い返した。 「その三人の派遣社員はどんな仕事をしているんだ?」 「事務処理です」 「東京まほろばの派遣先責任者から雇い止めの理由を聞いたのか?」 「もう派遣社員は使いにくくなったとはっきり言っています。民主党政権が三月末に労働者

    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • 国家公務員に就職してはいけない10の理由

    1.昇給しない 人事院は昨年8月、民間と比べ給与水準が高い55歳以上の職員について、勤務成績が特に良好な場合を除き、昇給を停止するよう勧告した http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130312-00000034-jij-pol この特に良好は高級官僚にしか着かないので一般の公務員は55歳で昇給が停止します。 ということは、これからも昇給停止は拡大するでしょう。 2.それなのに50代までに家を買わなければならない。 http://www.mof.go.jp/national_property/councils/syukusyaarikata/231021_01.pdf 簡単にいうと宿舎を半分にして残った宿舎は宿舎料を2倍に値上げする。単身赴任すら難しい。なぜならろくに民間アパートを借りる時間すらない。しばらくホテル暮らしになるかもしれない。当然そんな金はな

    国家公務員に就職してはいけない10の理由
    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13
  • TABLOG:『「高感度な消費者」という言い方は消費者を馬鹿にしている。』〜田端発言録:【パネルディスカッション】2013年の展望 時代をつかむ高感度層はどこに? - livedoor Blog(ブログ)

    2013年03月10日 『「高感度な消費者」という言い方は消費者を馬鹿にしている。』〜田端発言録:【パネルディスカッション】2013年の展望 時代をつかむ高感度層はどこに? 先日、伊藤忠ファッションシステムさんが運営されているマーケティングに関する会員制サロン「Marketing Eye」にて「2013年の展望 時代をつかむ高感度層はどこに?」でマガジンハウス・GINZAの中島編集長と、伊藤忠FSの方とパネルディスカッションに参加させて頂きました。 その会員向けの紹介サイトの中から田端の発言部分だけを主に紹介させてもらう許可を頂きましたので転載して紹介します。今回のディスカッションに限らず、色々と面白いイベントを主催されているようですので、ご興味をお持ちになった方は是非、MarketingEyeにご加入くださいませ。 ===== 【パネルディスカッション】2013年の展望 時代をつかむ高感

    AkaneSato
    AkaneSato 2013/03/13