AkaneSatoのブックマーク (16,931)

  • 「AI漫画」を描こう。1(「AI漫画」という別ジャンルの考え方)|852話

    これらの漫画をつくりました。 手法として、コマごとに画作りが基で全体を一気には出力していません。 また、事前に登場キャラクターをたくさん生成しストックしておきはめ込むのが一番簡単です。ControlNetを使うのも良いですが、一部に利用するにとどめて基はストック画像からパッチワークをするのが一番効率がいいです。 背景と人物は一気に生成しなくてよいです。ただし、画風があまりはなれすぎないように工夫する必要があります。 AI漫画は既存の漫画を作るのと一部逆走する手法でいろんな物を構成する必要があります。 例えばキャラデザです。 あまり出力が安定しない特殊なキャラデザは、画風は避けたほうが無難です。ですが、ある程度の「特徴」は必要なので難しいところです。 出力安定しやすいポイントとしては ・短髪の女の子 を1人は登場させたほうがいいです。明るい髪色だとなお良いです。 長髪や髪の毛を結ぶキャラ

    「AI漫画」を描こう。1(「AI漫画」という別ジャンルの考え方)|852話
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/24
  • 「勉強しないとどうなるか」という脅し|shinshinohara

    勉強しようとしない我が子を見て、「勉強しないとどうなってしまうか」という将来の話をし、なんとか勉強する気を起こさせよう、とする親は多い。気持ちは分かる。勉強しなければ損をする。我が子を思えばこそ、勉強しとけとアドバイスせずにはいられない、と。ただ。 「勉強しなければこうなってしまうぞ」という話は、子どもにとって脅しとなる。そうした脅しを聞いた子どもは勉強に対してどう思うかというと、「こんな脅しでもかけないと勉強しないと思われるくらい、勉強というのはつらくて面白くないんだ」という裏メッセージを受け取ってしまう。その結果。 ますます勉強するのが嫌になる。脅さなければ勉強するはずがない、という親の思いを感じ取って、ますます勉強に対して気が重くなる。ほとんどの子はこのためにますます勉強が嫌になり、なるべく逃げようとする。逃避しようとする。 ごくたまに例外がいる。もともと勉強ができる子。自分は良い成

    「勉強しないとどうなるか」という脅し|shinshinohara
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/23
  • 雪に消えゆく / 雪に消えゆく - 佐藤夏 | サンデーうぇぶり

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。

    雪に消えゆく / 雪に消えゆく - 佐藤夏 | サンデーうぇぶり
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/23
  • GPTの仕組みと限界についての考察(1) - conceptualization

    GPT4が登場してChatGPTが盛り上がってますね。 記事は、GPT(を支えるTransformerという仕組み)をChatGPTユーザにとって分かりやすく説明し、その能力と限界についての見通しをよくしよう、という趣旨になります。 少し長くなりそうなので、全部で記事を3回に分けようと思います。 (1)大まかな背景と概要:記事 (2)GPTの能力と可能性:実際の使用例とTransformerの仕組みを踏まえて説明 (3)GPTの限界と未来展望:Transformerの仕組みが持つ限界と研究の進展を予想 GPT3と4の違い: トークン長とは何か? まずここから話を始めます。GPT-3は、パラメータ数が750億個(850GBの容量をう)でトークン長が4097(GPT-3.5)でした。GPT-4は、パラメータ数は非公開でトークン長は32768ですので、ちょうど8倍になります。 さて、トーク

    GPTの仕組みと限界についての考察(1) - conceptualization
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/22
  • 生涯年収を左右する「非認知能力」とは何か。幼少期の遊びを通じて得られるメリットを考える | DIAMOND SIGNAL

    のりもの遊びなど、幼少期に体を動かす遊びをすることで非認知能力が高まることが、さまざまな研究を通して分かってきた。 非認知能力の向上が将来の雇用や年収にどう関係するのか、経済教育学の観点から調査・分析を進める慶応義塾大学教授・中室牧子氏と、運動遊具の老舗メーカー「アイデス」の中井範光社長が、対談を通じて子どもたちの将来につながる遊びのあり方を模索する。 学力やIQではない「非認知能力」が、将来の就業や所得に影響する 中井:私たちアイデスは、子どもたちが運動の楽しさを知り、遊びの中から多くを学び、生涯を通して心身ともに健康に生きる「糧」を得るためのお手伝いができればと思っています。子ども向け運動遊具の開発を通じて「学び続ける人」を育てたい。そんな思いで商品に向き合う中で出会ったのが、「非認知能力」というキーワードでした。改めて、非認知能力とはどういうものなのか、教えていただけますか。 中室:

    生涯年収を左右する「非認知能力」とは何か。幼少期の遊びを通じて得られるメリットを考える | DIAMOND SIGNAL
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/22
  • Tech’s hottest new job: AI whisperer. No coding required.

    Tech’s hottest new job: AI whisperer. No coding required. 'Prompt engineers’ are being hired for their skill in getting AI systems to produce exactly what they want. And they make pretty good money. Prompt engineer Riley Goodside at Scale AI’s office in San Francisco on Feb. 22. (Chloe Aftel for The Washington Post)

    Tech’s hottest new job: AI whisperer. No coding required.
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/19
  • 「お金は生死のルールを超越していると見せかける」──作家・川上未映子の死生観と「お金」への思い

    最新作『黄色い家』は「黄色」と「お金」を巡る物語だ。世界的にも今、最も注目を浴びる作家の一人である川上未映子が、 資主義と分かち難いという死生観や、 今作で拓けた作家としての新境地を語る。

    「お金は生死のルールを超越していると見せかける」──作家・川上未映子の死生観と「お金」への思い
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/18
  • ヒエッ! GPT-4がスゴすぎて、「AIで仕事がなくなる」不安がいよいよリアルに

    AIがヤバい。今回は気でヤバい。 既存の仕事は今後どうなってしまうのか。ライター業は、AIに取って代わられるのではないか。 危機感の理由は「GPT-4」だ。米OpenAIが3月14日(現地時間)に公開した、次世代の大規模自然言語モデル。その試用が、AIチャットbot「ChatGPT」の有料版で利用できるようになったので、早速試したところ、たまげた。 以前のバージョン「3.5」は、詳細かつ適切に指示しないと狙った結果が得られなかったのだが、「4」は、雑な指示でも適切な結果を返してくれる。例えば、以下のような感じだ 「ゆかたんかわいい」で「縦読み」を作ってもらった。「縦読み」とは、横書きで意味の通じる文章で、冒頭の文字を縦に読むと別の意味になっている、という言葉遊びの一種だ。前モデルの「GPT-3.5」だと要領を得ない返答だったが、「GPT-4」は一発でこんな答えを示した。 「ゆめのような彼

    ヒエッ! GPT-4がスゴすぎて、「AIで仕事がなくなる」不安がいよいよリアルに
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/17
  • 絵柄の古さ問題よりも「漫画の表現が古い」問題の方が気になる→今ではもう古いかもしれない表現が集まる

    わたなべおうみ🐧 @ou_mi_work 漫画家 広告漫画、児童向け漫画を描いてます ペンギンがすき 児童書籍/ビジネス漫画/広告漫画/新規お仕事ご依頼→ https://t.co/AHY1a3b1Qjポートフォリオ→ https://t.co/1pkCyuMvrE わたなべおうみ🐧 @ou_mi_work 絵柄が古い問題も気になるんですが、私は『漫画の表現が古いかも?問題』の方がめっちゃ気になってます 閃いた表現やしぐさとか、スマホのつける消す時の音、青くなった顔の表現など…他にもあるかも 私は昭和の人なので多分知識が古い 新しい表現ってあるんですかね?これ以外思いつかないんですが pic.twitter.com/7llAZfqORN

    絵柄の古さ問題よりも「漫画の表現が古い」問題の方が気になる→今ではもう古いかもしれない表現が集まる
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/16
  • 早く始めなければ意味がない、なんてない - 本しゃぶり

    早く始めなければ意味がない。 そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。 その呪縛から解き放つ。 私がとらわれていた「しなきゃ」 早く始めなければ意味がない。特別お題キャンペーンを見て真っ先に思い浮かんだのがこれだった。 なぜそう思うようになったのかは覚えていないが、子供の頃の俺はそう考えていた。より正確に言えば、「前からやっていた人には勝てない。勝てないならやらない方がいい」である。 一つ印象に残っている例を挙げよう。昔、コロコロに『K-1 ダイナマイト』という漫画が連載されていた。小学5年生の主人公が空手を始め、様々なライバルたちと戦いながら成長する物語である。 K-1ダイナマイト (1) (てんとう虫コミックス―てんとう虫コロコロコミックス) 作者:坂井 孝行小学館Amazon 俺はこの作品が好きだったが、その一方で「現実的ではないな」とも思っていた。主人公は空手に憧れがあったが

    早く始めなければ意味がない、なんてない - 本しゃぶり
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/14
  • 3月13日からマスク着用は個人の判断 マスクの考え方と必要な場面や状況について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月13日からマスク着用については屋内・屋外にかかわらず個人の判断に委ねられることになります。 「ずっと外しっぱなし」「ずっと着けっぱなし」ではなく、場面や状況に応じて感染リスクを判断し、着ける・着けないを考えることが重要です。 マスク着用に際し、どういった点を考慮すべきかについて解説します。 3月13日からマスク着用は個人の判断に新型コロナの流行初期からマスクの着用については日国内では義務ではなく、屋内での装着を「推奨」という位置づけでした。 これが明日からは「個人の判断に委ねる」ということになります。 私自身は、各自がそれぞれの場面における感染リスクを理解し、マスクを着けるべき場面、着けなくてもよい場面が適切に判断できるようになることが重要であると思いますので、こうした政府の方針はとても良いことかと思います。 ただし、全ての人が適切にマスクを着ける場面、外す場面を理解することは難しく

    3月13日からマスク着用は個人の判断 マスクの考え方と必要な場面や状況について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/13
  • もうスポーツ選手や動画配信者は"野良犬のヒーロー"ではない - シロクマの屑籠

    大谷選手やボクシング井上選手など、最近の若手スーパーヒーローはみんな遊ばずに品行方正なのは世界のスポーツや格闘技のレベルが上がりすぎてその世界で圧倒的なチャンプで居続けるには遊んでたり横見たちに逸れる余裕がなくなってるだけな気がしてる。サボってるとすぐに追い越されてしまう時代。— ポンデべッキオ (@pondebekkio) 2023年3月9日 WBCが開催され、大谷翔平選手が出場していたりする中、上掲のようなツイートを見かけた。いや、当に。スポーツ選手は品行方正になり、長く活躍する選手はフィジカルやメンタルの管理に余念がなく、「遊び」にうつつを抜かしているようにはみえない。発言、という点でもそうだろう。舌禍は一流選手にあってはならない。「口は悪いが腕は良い」などということが、今日日、どこまであり得るだろうか。 過去を振り返ってみれば、スポーツはもっと行儀の悪いもので「遊び」を多々含むも

    もうスポーツ選手や動画配信者は"野良犬のヒーロー"ではない - シロクマの屑籠
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/11
  • 「資本主義はあと2年でダメになる」「東京を捨てて逃げたほうがいい」…森永卓郎が本気でそう考える理由(森永 卓郎,河合 雅司)

    出生数80万人割れ、物価高・低賃金、増負担時代……人口激減&家計大苦難時代に私たちはどう生き延びることができるのか、日の企業はどうすべきか? 話題の新刊『増税地獄 増負担時代を生き抜く経済学』(角川新書)の上梓した経済アナリスト・森永卓郎さんと、累計100万部突破シリーズの最新刊『未来の年表 業界大変化』(講談社現代新書)著者のジャーナリスト・河合雅司さんが、日の大問題と厳しい現実について語り合った。 (撮影:村田克己)

    「資本主義はあと2年でダメになる」「東京を捨てて逃げたほうがいい」…森永卓郎が本気でそう考える理由(森永 卓郎,河合 雅司)
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/11
  • 「何者かになりたい」と焦るあなたへ

    この記事で僕があなたに伝えたいことは、次のとおりだ。 ・「何者かになりたい」欲求は、あなたを苦しめる ・「能力が高い」→「成功する」の因果関係は幻想 ・そもそも、能力を「個人が所有する」という捉え方が間違い ・能力主義(能力が高い人は多くを得てよい)は正しくない どれか1つでも、届きますように。 僕はキットカットをあげない いつの受験日だったか、校舎の入り口で合格祈願と書かれたハッピを着たお姉さんが、笑顔でキットカットを配っていた。僕はそれを無表情で受け取る。 「誰かは落ちるって、知ってるくせに」と、心の中で毒づきながら。 この文章は「私がもう一度、キャリアを踏み出すスタートラインに立ったなら」というお題を依頼され、書いたものだ。 テーマを聞いた瞬間、僕はふと就活に失敗した人、あるいは、働き始めたが思うようにいかずもがく人にメッセージを届けたいと思った。 僕はあなたにキットカットをあげない

    「何者かになりたい」と焦るあなたへ
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/09
  • 「お母さんなんだから」“透明人間”だった私を写真にうつして | NHK | News Up

    洋楽にハマったことをきっかけに、17歳のときアメリカに留学した。その次はイギリスにも。 裕福な家庭ではなかったから、奨学金を借りたり、バイトを3つ掛け持ちしたりしてお金を用意した。 日で暮らしていた私の目に、欧米の女性たちはとても強く見えた。 帰国後も自分でお金をためて専門学校に入り、海外のNGO活動などを学んだ。 そして23歳のとき、輸入雑貨を扱う中小企業に就職。 仕入れを担当していたが、当時、ベトナムは雨が降ると電話線が切れて音信不通になったり、シンガポールでは商品を乗せた船が行方不明になったりした。 そのたびに営業担当から「いつ商品届く?」とじりじり詰め寄られる仕事は、キツかった。 でもそういう大変な時こそ、時間にルーズだった取り引き先の担当者が突然気を出して一体感が生まれたりなんかして。 人種も住む場所も全く違う人たちとチームで助け合って、ピンチを乗り越えることにやりがいを感じ

    「お母さんなんだから」“透明人間”だった私を写真にうつして | NHK | News Up
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/05
  • 【選書】どん底を味わった編集長が選ぶ「弱さ」の10冊

    NewsPicks トピックス「弱さ考」で自身の双極性障害を明かし、弱くなった経験を通じて得た考察を公開しているNewsPicksパブリッシングの井上慎平編集長。 かつては「強く優秀なリーダー」であろうとしていたが、今の目標は「弱くてごきげん」と言う井上さんが、「強さ」を求められる能力主義の世の中で「弱さ」を否定せず生きるために読んできたを紹介します。 井上慎平 NewsPicksパブリッシング編集長。 レーベルコンセプト「経済と文化の両利き」へ。経済だけではつまらない。文化だけでは形にならない。 2021年に双極性障害を発症、今も共存中。復職後、トピックス『弱さ考』を開始し思考を綴るほか、ユーザベース全体のD&Iにも関わる。強さより弱さ、答えよりも問いの人。

    【選書】どん底を味わった編集長が選ぶ「弱さ」の10冊
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/02
  • 宇宙飛行士候補に諏訪さん米田さん【図解】選考はどう進んだ? | NHK

    JAXA=宇宙航空研究開発機構が14年ぶりに実施した宇宙飛行士の選抜試験について永岡文部科学大臣は28日朝の閣議後の会見で、世界銀行に勤める諏訪 理さん(46)と日赤十字社医療センターの医師の米田あゆさん(28)が選ばれたことを明らかにしました。また、都内では諏訪さんと米田さんの会見が行われ心境を語りました。 2人はJAXAが14年ぶりに実施した宇宙飛行士の選抜試験に臨み、筆記試験や面接、体力試験のほか、プレゼンテーション能力をみる実技試験などを突破し、過去最多の4127人の中から選ばれました。 新たな日人宇宙飛行士の候補者が選ばれるのは、2009年に油井亀美也宇宙飛行士ら3人が選ばれて以来14年ぶりです。 永岡大臣は「これまでにない多数の応募者の中から厳しい競争を勝ち抜いたお二人にお祝いを申し上げたい。国際宇宙ステーションなどでの有人宇宙活動を担う宇宙飛行士の候補者として、今後、訓練

    宇宙飛行士候補に諏訪さん米田さん【図解】選考はどう進んだ? | NHK
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/03/01
  • 最年少の28歳米田あゆさんと諏訪理さんがJAXA飛行士選抜試験に合格 外科医と世銀専門官(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    AkaneSato
    AkaneSato 2023/02/28
  • 兼業ライターの苦しみと喜びについて語る - 基本読書

    「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門 作者:冬木 糸一ダイヤモンド社Amazon明日3月1日に『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』という僕の初の単著が出るのだけど、これをPRするために(すでに書いた内容紹介文とはべつに)何か書きたいなということで兼業ライターの苦しみと喜びについて書いてみよう。初の単著、書くのは楽しい経験だったが、業を別に持つ人間として、時間的制約など大変な面も多かった。そのあたりは話としておもしろいのではないか。 huyukiitoichi.hatenadiary.jp 最初に個人的な情報を明かしておくと、僕は都内のWeb系企業でプログラマとして働く30代の男性である。プログラマは23歳の新卒の時からずっとそうで、時によって正社員だったりフリーランスだったりと転身を繰り広げ、休止期間も時にはさみながらブログや原稿を書いてきた。転職

    兼業ライターの苦しみと喜びについて語る - 基本読書
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/02/28
  • 本当に「YouTuber」はオワコン? データから透けて見える真の変化(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年末あたりから一部著名YouTuberが広告収入が激減していると言及したことから、「YouTuber」ブームがいよいよ終わるのではないか、「オワコン」なのではないかという報道が過熱しているようです。 特に、広告収入が10分の1や5分の1に激減したと明言したYouTuberが多数でていたことや、昨年の10月に発表された決算から、YouTube広告が前年同期比で初の減少に転じたことが重なって、「オワコン」説が大きくなっている面もあるようです。 参考:Alphabetは微増収大幅減益 YouTube広告が2%減と広告全般が不調 ただ、実際のデータを見てみると、現在日で報道されているようなYouTuber「オワコン」説は、間違っているどころかデマに近いレベルのポイントがずれた報道であることが分かります。 現状をデータを元に1つずつ分析してみましょう。 YouTube自体の収入は激減していないま

    本当に「YouTuber」はオワコン? データから透けて見える真の変化(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/02/27