タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

cssとdevelopmentに関するAkazaのブックマーク (2)

  • IEの標準モードと互換モード - CSSめも@Palm84

    Tweet  TOPSY Internet Explorer 7.0 に関するカスケード スタイル シートの互換性 Internet Explorer 6 における CSS の拡張 目次 標準準拠モードと後方互換モード 文書型宣言 確認ページ 対策 IE8の「互換表示設定」と「モードスイッチ」 備考 標準準拠モードと後方互換モード 標準準拠モード IEのバージョン6以上。いわゆる(それなり?)標準準拠なので互換モードよりはかなりバグは少ない。でもFirefoxやOperaに比べるとやはりおかしな挙動がある。また、IE7とIE6でも差異が見られる。 IE6では width を指定しないブロックレベル要素で後述の互換モード時と同様な問題が出ることがあります。(但し、width の計算は標準) 後方互換モード IE5など古いバージョンのブラウザにも対応したモード。IEのそれは別名【変態】モードな

  • 一般的なID/クラス名の例のまとめ - blog.takuyan.com

    いつも忘れてを開くので、自分用のメモ。 転職後、WEBデザイン全般も担当するようになり、XHTML&CSSもガツガツ書くようになったが、 なにぶん、ID名とかクラス名が思いつかないことが多いので、以下表の名称を頻繁に使わせて貰っている。 部品例 名称例 文全体を囲むコンテナ container, wrapper, page, pagebody, all ヘッダー header, header-area ナビゲーション nav, navi, navigation グローバルナビゲーション global_nav, gnav ローカルナビゲーション local_nav, lnav 補足ナビゲーション assist_nav, utility, utility_nav パンくずナビゲーション topicpath, breadcrumbs コンテンツ全体 content(s), container

    一般的なID/クラス名の例のまとめ - blog.takuyan.com
    Akaza
    Akaza 2009/05/13
    html 命名規則 コーディングルール 慣用 / すごく助かります。
  • 1