タグ

2010年10月5日のブックマーク (17件)

  • googletestまとめ - エンジニアのソフトウェア的愛情

    導入 →googletestについてのまとめ テストの記述 基的な使い方 →基的な使い方 前処理・後処理のあるテスト →前処理・後処理のあるテスト アサーション 二種類のアサーション(FatalなアサーションとNonFatalなアサーション) 真偽を評価するアサーション 二つの値を比較するアサーション C言語形式の文字列を比較するアサーション →アサーションの解説(1) 例外を扱うアサーション →アサーションの解説(3) 評価方法を指定するアサーション 無条件の成功と失敗 →アサーションの解説(2) 実行時オプションと環境変数 →実行時オプションと環境変数(1)

    googletestまとめ - エンジニアのソフトウェア的愛情
  • さまざまな素材感の布テクスチャを集めた「230+ Awe Free Fabric Textures」

    デザイン制作に欠かせないテクスチャ素材。特に”布素材”は加工やアレンジがしやすく、簡単に質感も出せることから非常に人気の高いジャンルとなっています。そこで今回は、さまざまな素材感の布テクスチャを集めた「230+ Awe Free Fabric Textures」を紹介したいと思います。 シンプルな素材感のものから、非常に質感のたかいざっくりとした編みの布素材、またくしゃっとした動きを感じさせる状態のものなど、テーマもさまざま。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Free Fabric Texture Pack | fudgegraphics | for lovers 比較的シンプルな布素材を集めています。活用の仕方によって幅広く利用できそうです。 ■Free Hi-Res Plain Fabric Textures Part 1

    さまざまな素材感の布テクスチャを集めた「230+ Awe Free Fabric Textures」
  • 知って得するInnoDBセカンダリインデックス活用術!

    InnoDBはクラスタインデックスという構造になっている。今日はクラスタインデックスがどういうことかということを、皆さんに理解して頂きたい。もっとも理解して頂きたいポイントは「セカンダリインデックスのリーフノードには主キーの値が含まれている」ということだ。 主キーの構造InnoDBの主キーは次の図のように「データが主キーのリーフノードに含まれる」という構造になっている。このような構造をクラスタインデックスという。 このような構造になっていることには利点と欠点があるが、大きな利点は主キーの値で検索をすると非常に高速だということだ。主キーのリーフノードにたどり着いたときには、既にデータのフェッチも完了している。データとインデックスが別々に格納されているタイプのストレージエンジンでは、インデックスからデータの位置を読み取って、その後データファイルからデータをフェッチする。このように二段階の操作が

    知って得するInnoDBセカンダリインデックス活用術!
  • Canvasを活用するJavaScriptライブラリ·LibCanvas MOONGIFT

    LibCanvasはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。JavaScriptは速度、機能ともに進化している。メールやカレンダーのようなオンラインとの親和性の高いものはもちろん、画像編集をはじめ様々なアプリケーションがWeb化している。 ソリティアデモ 今後スマートフォンなどでHTML5が積極的に取り入れられてくれば、JavaScriptの利用機会はさらに増えるはずだ。そんな時には一からJavaScriptを組むのではなく、多様なライブラリを使うことになるだろう。そこで覚えておきたいのがLibCanvasだ。 LibCanvasはCanvasタグを使うことで表現力を向上するJavaScriptライブラリだ。MooToolsをベースに開発されている。デモの中には物理エンジンのように多数のオブジェクトが関連して動作するものや、カードゲームのデモもある。 アステロイドのデモ ソリ

  • EverNoteをデスクトップに付箋で表示する「Evernote Sticky」 :教えて君.net

    オンラインと同期するメモ帳として圧倒的人気の「EverNote」。重要な情報はここに集約しているという人も多いだろう。「Evernote Sticky」は、EverNoteのノートの中から、特定のタグのノートのみをデスクトップに付箋として貼り付けるツール。大事な用事をメモしておくのに最適だ。 クラウド時代のメモ帳として熱い支持を集めているEverNote。あらゆるテキストや画像を突っ込んでおくのに最適のツールなので、大事なメモや予定を書き込んでいる人もいるはず。「Evernote Sticky」で、デスクトップに付箋として表示されるようにしておこう。 EverNoteをインストールして、「!」というタグを作成すると、そのタグが付けられたメモがデスクトップに付箋として表示されるようになる。EverNote側のメモの内容を変更すると、一定時間(1分程度)で自動的に付箋にも反映される仕組みだ。

  • グラス片手にアジャイル開発 第1回 ― 実践的アジャイル開発とは

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    グラス片手にアジャイル開発 第1回 ― 実践的アジャイル開発とは
  • CSS3が日本語の禁則処理、傍点、縦書きなど対応へ、ドラフト公開

    スタイルシートの新たなWeb標準として現在策定が進められているCSS3に対して、日語に対応した禁則、傍点(圏点)、縦書き仕様などの機能が追加されたドラフトが公開されました。 9月28日にPublickeyで公開した記事「電子書籍フォーマット「EPUB」で縦書きとルビのサポート、来年5月には仕様完成の見通し」では、EPUBでの縦書きやルビ、傍点などの仕様を策定中であることを紹介しましたが、EPUBはXHTMLCSSをベースにした仕様であるため、仕様策定の作業はEPUBとCSSのそれぞれのグループが協力してCSS3に対して機能を追加する方法で行われていました。 これが最終的にCSS3の仕様として策定されれば、Webブラウザ上での禁則処理、傍点、縦書きなどの組み版処理が充実することになります(ルビはまだ作業中ですが)。大げさではなく、世界中のWebブラウザに対して日の日文化に対応した表

    CSS3が日本語の禁則処理、傍点、縦書きなど対応へ、ドラフト公開
    Akineko
    Akineko 2010/10/05
  • サービスの説明がコンテンツではない|関連する情報にこそ有益な情報がある

    ウェブサイトとは一体、どうあるべきなのかという議論は昔からたびたび議題に上がりますが、結局というか、「最終的にはコンテンツだ」となります。 有益なwebコンテンツを生み出すための5つのノウハウ しかし、このコンテンツだという結論は、多くの人からできるだけ「省きたい」という心理が常日頃働いている為、結局またウェブサイトとはどうあるべきかと問いかけたい人が現れます。 制作サイドの事をもう一度良く考えてみるとわかりますが、「ウェブサイトを作りたい=コンテンツを作りたい」というケースは稀です。 どちらかといえば「ウェブサイトを作りたい=商品を売りたい、サービスを知ってほしい、お店に来てほしい」という話がまず最初に発案されるからです。 しかし、この考えをどのように変えていかなければいけないかという事を、最初の段階で理解していない限り、完成したウェブサイトには結局人があまり来ないため、無駄に広告費をか

    サービスの説明がコンテンツではない|関連する情報にこそ有益な情報がある
    Akineko
    Akineko 2010/10/05
  • 黄金比にも対応したグリッドレイアウト用のシンプルなCSSのフレームワーク -The Square Grid

    2, 3, 4, 6, 9, 12, 18の均等分割をはじめ、黄金比の分割にも対応したグリッドレイアウト用のCSSのフレームワークを紹介します。 The Square Grid [ad#ad-2] The Square Gridのグリッド設計 グリッドの全幅は994pxで、両端に余白7pxをとり、残りの980pxを均等に35分割したものをベースにしています。 均等分割のカラム

    Akineko
    Akineko 2010/10/05
  • 働きながら起業したい人向けの「EC studio バーチャルオフィス」を見学してきました - GIGAZINE

    ウデに覚えのある人であれば、今の仕事を続けながらふと「会社を辞めて起業したい」と思うことがあるかもしれませんが、これまで積み上げてきたいろいろなものを一気に捨て去るにはかなりの勇気が必要です。ネット上の起業に関してのいろいろなページを見てはお気に入りに入れたりブックマークしたりして「オレもいつかは……」と夢をふくらませるものの、最初の一歩がいつまで経っても踏み出せないまま時間だけが過ぎていく……という人も多いはず。 そういう人に最適なのがこの「EC studio バーチャルオフィス」です。今の仕事を続けながら、まずはこっそり副業としてビジネスを始めるために必要なものを一発で揃えることが可能となっており、バーチャルオフィスを利用している人のみ会社の設立代行を特別価格1980円で行ってくれるパートナー会社も紹介しているそうです。起業だけでなく、既に個人事業主になっている人や支社や出張所が欲しい

    働きながら起業したい人向けの「EC studio バーチャルオフィス」を見学してきました - GIGAZINE
  • MdN Design|総合情報サイト

    作業効率がアップする隠れた使い方教えます! WEB制作、プロの無料サービス活用術 ──サイトチェックに使えるツール(1) クラウド隆盛の昨今、ソフトウエアと同等か、それ以上に便利な機能を持ったオンラインサービス/ツールが豊富に取りそろってきた。記事では、オンラインサービスの中でも無料利用が可能なものを選りすぐり、Web制作を6つのシーンに分類してより快適に作業するための82の活用術を紹介する。Webサイトが完成しても即納品というわけにはいかない。不具合がないかを検証することもWeb制作の一部といっても過言ではない。ここではチェックツール活用例を紹介する。 ■バックナンバー 第1回 デザインに使えるツール(1)はこちら 第2回 デザインに使えるツール(2)はこちら 第3回 デザインに使えるツール(3)はこちら 第4回 コーディングに使えるツール(1)はこちら 第5回 コーディングに使えるツ

    MdN Design|総合情報サイト
  • 商用利用も無料で、ロイヤリティもフリーのテクスチャ素材集 -Texturemate

    全ての素材が完全にオリジナルに作成された、多種多様なテクスチャ素材、PhotoshopとGimp用のブラシがダウンロードできるTexturemateを紹介します。

  • 最近リリースされた高品質なフリーのデザインフォント -2010年9月

    最近リリースされた高品質なフリーのデザインフォントを紹介します。 Lintel Regular 個人・商用利用無料。 St Marie 個人・商用利用無料。 AW Conqueror Sans 個人・

  • 「Google名刺管理」と言ってもいいくらい便利な、無料連絡先管理アプリ『LISTER』 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleが名刺管理サービスをリリースしたら、こんな感じになるのではないか、と思うくらい、楽で便利で快適な連絡先の管理アプリがこちらの『LISTER』です。Google製のアプリではありませんが「Google名刺管理」と言っても過言ではないかもしれません。 どれだけ便利なのかというと、「メールを受信するだけで、ユーザーは何もしないのに、勝手に名刺管理してくれる」という感じです。これだけではシンプルすぎて何も伝わらないので、その仕組みを以下にて解説します。 この『LISTER』がやってくれるのは、厳密には名刺管理ではなく「署名の連絡先抽出&リスト化」。アプリに自分のアカウントを登録すると、受信されたメールの署名部分を自動的に抽出。「名前」「会社名」「電話番号」などの解析も自動で行い、名刺管理ソフト風にリスト化してくれる、というわけです。 署名部分の読み取り、解析は、『LISTER』へのアカ

    「Google名刺管理」と言ってもいいくらい便利な、無料連絡先管理アプリ『LISTER』 | ライフハッカー・ジャパン
  • HTML5でWebページをマークアップするための基礎知識

    最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScriptAPICSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基礎を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします 5からHTMLの“文法”が変わるって知ってた? 連載第1回の「Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか」では、HTML5という技術革新の意義、そして連載の大まかな流れについてお話ししました。連載第2回である今回は、HTML5のマークアップを行うための基礎知識についてお話しします。 HTML5では、その文法が大きく変化しました。「HTMLが、どれほど普及しているか」「根底となる“文法”が変わってしまったら、どれほどの影響があるか」に想像が及ぶ方であれば、非常な驚きと不安を抱かれるかもしれません。

    HTML5でWebページをマークアップするための基礎知識
  • Java でラムダ - IT戦記

    λ... λ... ちょっととおりますよ はじめに C++ Template の勉強をしていて、気がついた。 ネストした(内側から外側が見える)名前-値の空間が存在し 値から名前-値の空間を生成することが可能で その空間を生成するための情報を値として扱え 名前-値の空間の中の一つ以上の値を取り出せると ラムダが出来る。 という訳で Java でラムダを作ってみた import static java.lang.System.out; public class Hoge { public static void main (String args[]) { // チャーチ数 0 final λ zero = new λ () { λ call (final λ f) { return new λ () { λ call (final λ x) { return x; }}; }}; // チ

    Java でラムダ - IT戦記
  • モアイ部|アイコン素材

    ゲーム会社でデザイナーをした後、現在はフリーでイラストを描いてます。ちびキャラが好きで仕方ない。気がついたらそればかりに。 ( 旧アイコンはこちら> ) ・RD 潜脳調査室 ・あずまんが大王 ・あっちこっち ・荒川アンダーザブリッジ ・ARIA ・アリソンとリリア ・痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 ・IS(インフィニット・ストラトス) ・宇崎ちゃんは遊びたい! ・うみねこのなく頃に ・エヴァンゲリオン ・えびてん 公立海老栖川高校天悶部 ・えむえむっ! ・おおかみかくし ・狼と香辛料 ・乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… ・乙女はお姉さまに恋してる ・お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ ・カードキャプターさくら ・かぐや様は告らせたい ・かのこん ・かんなぎ ・鬼滅の刃 ・銀魂 ・CANAAN ・CLANNAD -クラナド- ・けいおん!

    モアイ部|アイコン素材