タグ

Operaに関するAkinekoのブックマーク (15)

  • Opera Extension 試作品: Hatena Bookmark Comments | memoile

    htbcomment.oex ファイルを保存後、Operaのウインドウにドラッグ&ドロップするとインストールすることができます。 ツールバーのボタンに現在見ているページのはてなブックマークでブックマークされている数を表示し、ボタンをクリックするとポップアップでコメントを表示します。設定でポップアップウインドウのサイズとユーザーアイコンの表示/非表示の切り替えが可能です。はてなブックマーク Chrome拡張のシンプル版というか劣化版です。 Getting started with Opera extensionsとOpera Extensions API guidesを読みながら、Extension開発でよく使われるであろう機能を一通り実装してみようと思って、このExtensionを作成しました。 popup / background / injected それぞれの間でのデータの送受信 ク

  • Opera の知っておきたい小技いろいろ - あまたの何かしら。

    最近Opera最強伝説の記事などOpera関連のネタ記事が増えてきてますね。 当ブログのほうでも、Operaを使い続けて6年、私が愛用しているOperaのまとめでネタについて触れました。 ブラウザシェアでも、Operaの潜在多数(謎)がとてもすごいみたいで、Operaユーザーを徐々に増やしていこうと思います。 今回はOperaの使い方だけではなく、Operaの知っておくと便利な基機能について紹介します。 最近乗り換えた人の参考になればいいな。 以下に、よく宣伝するときに紹介するなーと感じた20個の小技をまとめますね。他にもおすすめな使い方があれば教えて下さい。 目次:Operaで覚えておくと便利な小技20個 + α あんまり真似ると怒られそうだから、ちょっと内容をOperaらしくお届けします。 ブックマーク/Speed Dialの同期設定 起動時の初回ページをカスタマイズ タブを固定する

    Opera の知っておきたい小技いろいろ - あまたの何かしら。
  • 5分で作るOpera エクステンション

    Opera11が発表されましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 開発者でない人でも、簡単に作れるOpera エクステンション。 作成するファイルは僅か5つ。 ・index.html ・background.js ・popup.html ・test.png ・config.xml 早速、作ってみましょう。 用意するものOpera 11 あと、圧縮ツール。zip圧縮出来るならば、何でも良いです。 実際に作ってみようまず、index.htmlを作りましょう。 <!DOCTYPE HTML> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>MyTest</title> <script charset="UTF-8" src="background.js" type="text/javascript"></script> </head>

    5分で作るOpera エクステンション
  • 変態Operaユーザーになるためには。 - あまたの何かしら。

    Opera教徒になる方法は書いたけど、如何に変態になるかには書いてなかった。 といっても、殆どやることは同じ。 おおよその順序 Operaをインストールしたのなら、Operaについて情報を集めなさい。 Operaについてある程度熟知したのなら、マウスジェスチャーから使い慣れなさい。 その後、パネルを消してみなさい。 検索バーを消して、アドレスバーから検索してみなさい。 ツールバーを弄ってボタン配置をしてみなさい。 その後、menu.iniを弄ってみなさい。 ツールバーの必要性を感じなくなったら、アドレスバー以外は消しなさい*1。 タブはいい加減消しなさい。 ただし、縦置き・ウインドウパネルは可。 キーボード操作に慣れてもいい頃合いです。 慣れたらkeyboard.iniを弄ってもいいでしょう。 変態度への加点として web上で「Operaユーザー」としての露出が高いと、事によっては変態度が

    変態Operaユーザーになるためには。 - あまたの何かしら。
  • UserJS一覧 - "何かしら図書館"

    [編集] UserJSとは? ブラウザ側で処理するJavaScriptのこと。クライアント側でローカルのJavaScriptを処理できる。 同様な機能として、FirefoxではGreasemonkeyという拡張機能がある。 OperaではそのスクリプトのことをUser JavaScript(略してUserJS)って言う。 ここではuser.jsをファイル名として、UserJSを機能名として取り扱っています。 ユーザー JavaScript による制御 http://jp.opera.com/support/tutorials/userjs/ 有効なUserJSのみを掲載。(ちなみに、ちゃんと動作確認をしていたりするのだ。)他にも同様の機能を有したUserJSが存在します。 一部特別な設定を必要とするものがあるが、それらの解説は未完。 Opera9対応(9.5については下方を参照。) [編

  • Googleの検索結果にはてなブックマーク件数を表示させよう! - Opera編 - 裏技shop DD

    ネットを巡回しているときに、Google検索はよく使うと思いますが、そこに表示されている検索結果に表示されている情報は当に有益なものかを知るには実際にサイトに訪れて見てみなければわかりません。そこで今回はGoogleの検索結果にはてなブックマーク件数を表示させましょう。 はてなにブックマークされていれば確実とまでは行きませんが、最低ブックマークしている人数はこのサイトの情報を有益としているという指標になります。はてな×Googleでより良い情報を円滑に得ましょう! 前回までにFirefox編とInternet Explorer編を紹介しましたが今回はOpera編です。Operaは管理人愛用のブラウザで大変便利なのですが使用しているユーザー数が少ないですからね。なので今回のOpera編は需要はほとんどないと思われます。しかし、Greasemonkeyが標準装備されているOperaが今までの

    Googleの検索結果にはてなブックマーク件数を表示させよう! - Opera編 - 裏技shop DD
  • 重いファイルを仲間同士で共有するときベストなツール「Opera Unite」 | ライフハッカー・ジャパン

    音楽や動画・画像をインターネットに公開したり、他のユーザと共有し合うことはすっかり一般的になりました。このためのウェブツールやアプリケーションは、有償・無償問わず、数多くリリースされています。しかしファイルをオンライン上で公開する場合はともかく、仲間内だけで動画や写真を共有する場合、ウェブツールだと、わざわざ第三者のサーバーに重いファイルをアップロードしなければならないのが"ブロードバンドの無駄遣い"という感じもしますね。 そこで、こんなときに使いやすく、サポートが行き届いており、機能も充実の逸品として無料のファイル共有ソフト「Opera Unite」をご紹介しましょう。設定方法もカンタンで、ユーザ間で直接ファイルをやりとりすることができるソフトです。 さっそく、Opera Uniteの使い方をご紹介します。 その1: Opera Uniteの設定方法 「Opera Unite」はブラウザ

    重いファイルを仲間同士で共有するときベストなツール「Opera Unite」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Operaをさらに高速にする、あまり知られてない10の方法 α - by edvakf in hatena

    はじめに 2ちゃんねるでは下のようなコピペが「爆速」として知られているようだが、その他にもOperaを速くする方法はまだまだある。 アドレスバーにopera:configと入力 クイック検索に「Interpolate Images」と入力 Interpolate Imagesのチェックボックスを外す クイック検索に「Update」と入力 First Update Delayを「500」 Update Delayを「100」 Opera再起動 昨日見つけた記事では、実際に彼のコンピューターでは速くなったよ、として以下の10点が挙げられている。日付が2008年6月29日なので、もちろんOpera 9.5にも対応している。 10 Tips To Speed up Opera 9! - STUFF!!!! - by Higio なお、メニュー等は英語版のものしか知らないところも多いので、スクリーン

    Operaをさらに高速にする、あまり知られてない10の方法 α - by edvakf in hatena
  • opera速すぎwwwこれは癖になるwwwwwww カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/04/24(金) 10:47:54.52 ID:qDzsdPVK0

  • oAutoPagerize.jsのSITEINFOを更新するスクリプト | 暴満館 ~The House of full Violence~

    oAutoPagerizeはAutoPagerizeのOpera版。SITEINFOが取得できず、手動で追加しなければいけないのが面倒だったので、SITEINFOを取得して更新してくれるスクリプトを作った。 oaprize_update.zip 元はRubyスクリプトだが、exerbで実行形式のファイルにしてあるので、解凍したファイルの中にあるooprize.exeをooAutoPagerize.jsと同じフォルダにおいて実行するだけで更新してくれる。 他人がコンパイルしたファイルなぞ信用できないという人の為にソースも用意しているので、そういう人は自分でコンパイルするなりそのままRubyで走らせて欲しい。 oaprize_update.rb なお、自分でもあまり試していないので、動かなかったらごめんなさい。

  • oAutoPagerize - 0x集積蔵

    AutoPatchWorkがOpera、Chrome、Safariそれぞれの拡張機能として利用できるようになったので、oAutoPagerizeの更新は停止しました。ご了承ください。 id:swdyh氏のAutoPagerize for GreasemonkeyをOperaやSafari,Google Chromeなどで動作するように移植*1しました。 for Opera 必須ファイルは0AutoPagerize.SITEINFO.jsと、oAutoPagerize.jsの2つです。0AutoPagerize.Settings.jsはオプションです。以下説明。 SITEINFO ファイル:0AutoPagerize.SITEINFO.js wedataのSITEINFOをまとめたファイルです。OperaのUserjsはファイル名順に実行されるので、ファイル名を0で始めています。このSITE

    oAutoPagerize - 0x集積蔵
  • Route 477(2008-01-24)

    ■ [softs] AutoPagerizeのOpera版,oAutoPagerizeの使い方 という重要な情報がどうググっても出てこなかったので,かっとなってエントリを書いた.反省はしていない. AutoPagerizeはもとはFirefoxの拡張で,ページの一番下までスクロールしたら自動的に次のページを「継ぎ足して」表示するものです. twitterとか,はてなダイアリーとか,@ITとか,「全10ページってなんだよめんどくせー!!」な時に絶大な力を発揮します. Operaへの導入 非常に簡単でした. ツール→設定→詳細設定→コンテンツ→javascriptオプション→一番下の「ユーザーJavascriptファイル」にてきとうなフォルダ(たとえばC:\Program Files\Opera8\scripts)を設定する oAutoPagerize.js を http://d.hatena

    Route 477(2008-01-24)
  • kndb.jp

    This domain may be for sale!

  • Opera 10 リリース記念、私が Opera を使う 10 の理由 - WebOS Goodies

    一昨日、 Opera 10 正式版がついに公開されました!残念ながら期待の Opera Unite は次期 Opera 10.1 に回されましたが、主要な機能全般にわたって改善がほどこされ、 2 桁バージョンに相応しい洗練された仕上がりになっています。 しかし、 Opera のシェアは残念ながら低く、私が Opera 使いだと知ると驚く人が少なくありません。そこで、この機会に Opera の素晴らしさを知ってもらうべく、 Opera を使う利点を 10 ほど挙げてみようと思います。 10 個なのはもちろん Opera 10 にちなんでです(笑)。 実際に利点をご紹介する前に知っておいてほしいのは、これらの機能はすべて Opera に標準でビルトインされているということです。インストール後に多数のエクステンションをインストールする必要はなく、ブラウザのアップデートで使えなくなることもありませ

  • OperaでもVimperatorとHit-a-Hintぐらいできるよ - by edvakf in hatena

    と、Firefoxユーザーに言ってやる方法。 Vimperator for Opera - Blazeix's Blog - by Blazeix この人がおもしろいOperaの設定を公開している。 記事の一番下にある、"vimperopera.ini"というファイルをダウンロードして、opera:config#Keyboard Configurationのフォルダに入れて、Operaを再起動してから「詳細設定」の「ショートカット」で新しく追加されたvimperoperaというキーボード設定を選び、OKを押す。 Vimperatorでよく使うキーボードショートカットは全部再現したらしい。 OperaをVimっぽく使う 要はアドレス欄をVimのコマンドラインに見立ててあるのだが、「コマンドラインは下だろーが!」という人はアドレスバーを右クリックして「カスタマイズ」を選び、表示場所を下にすれば

    OperaでもVimperatorとHit-a-Hintぐらいできるよ - by edvakf in hatena
  • 1