タグ

2009年1月10日のブックマーク (2件)

  • シェルスクリプトを Mac OS X 方式の .app にする方法 [簡単 2 ステップ] (うむらうす)

    完全に二番煎じなのだが、 [Mac OS X] シェルスクリプトとかの CUI アプリケーションを Mac OS X 方式の .app にする方法 [簡単 5 ステップ] を読んで、もっと簡単にできると思ったので書いてみる。 シェルスクリプトであれば、AppleScriptでアプリケーションを作ると1ステップで終えることができる。 見かけを気にしなければこれで終了だが、アイコンを付けたいなら「情報を見る」でアイコンをコピペしてもう1ステップ、合わせて2ステップとなる。 以下、「[Mac OS X] シェルスクリプトとかの CUI アプリケーションを Mac OS X 方式の .app にする方法 [簡単 2 ステップ]」の説明を書いてみる。 AppleScript中では、シェルスクリプトを以下の書式で実行することができる。 do shell script "コマンド" なので、リンク先の例

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2009/01/10
    .app
  • どちらが切符用?カード専用改札機増加で視覚障害者が困惑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「Suica(スイカ)」や「PASMO(パスモ)」などICカード乗車券専用の自動改札機の導入が鉄道各社で進む中、視覚障害者の間から不満の声が出ている。 視覚障害者は改札機が表示する残高が見えないことなどから切符を使う人も多いが、ICカードと切符の両方が使える従来型「併用機」と、ICカード「専用機」との区別がつかず、専用機の前で立ち往生してしまうという。 専用機の配置場所は駅ごとに異なっており、識者から「配置する際のルールを考えるべきだ」との指摘が出ている。 2001年に導入が始まったICカード乗車券は、カードをかざすだけで改札機を通過でき、切符を買う手間が省けるため、急速に普及が進んだ。鉄道会社での利用率は約7割に達する。 当初は、ICカードと切符などが両方使える併用機だけだったが、ICカードが普及したため、JR東日の場合、2005年2月に新宿駅で初めて専用機を正式導入。昨年3月末時点で

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2009/01/10
    確かにこれは大変そう/でもIC専用改札はメンテナンスコスト安いから鉄道会社としてはIC化進めたいだろうな/オートチャージPASMO使ったら良いんじゃないかな/履歴を音声で読むソフトを開発したら売れるな。pasori連携で