タグ

2020年12月16日のブックマーク (5件)

  • 本音ガールと透明ボーイ - ノッツ | 少年ジャンプ+

    音ガールと透明ボーイ ノッツ 音を引き出す超能力を持った明坂さん。でも音じゃない建前こそが円滑な集団生活の知恵であり「普通」であると気づいてもいた。そんなある日、透明になれる超能力者・遠目塚くんと出会う。現代高校生には過ぎた能力を持つ2人。そして気づいた「自分たちがやるべきこと」とは…?新感覚超能力青春コメディ読切

    本音ガールと透明ボーイ - ノッツ | 少年ジャンプ+
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2020/12/16
    本音は?のやつで新規読み切りとは強い
  • Raspberry Pi Compute Module 4でPCI Expressデバイスを動かす(10GbE NIC編) - あっきぃ日誌

    Raspberry Pi Advent Calendar 2020の16日目です。 adventar.org 15日目はtakiponeさんのRaspberry Pi Zero 2台とB+をUSBで繋いでLinuxルーター検証環境でした。私が7日にL2スイッチを作っていたので、これでL3もカバーされましたね! さて今日はついに!CM4で10GbE NICです。 試すNIC 今回試すのは、自前の10GbEカード「SolarFlare SFN5122F」と会社から借りてきた「Intel X520DA-2」の2枚。結果から言うとSolarFlareのNICが使えて、メジャーなはずのX520は一瞬しかリンクアップせず使えない結果となりました。 (追記)X520は自宅の10GbEスイッチとの相性でリンクしないだけで、動作しました。 カーネルコンパイル。 コンパイル作業は例によってCM4ではなくPi4

    Raspberry Pi Compute Module 4でPCI Expressデバイスを動かす(10GbE NIC編) - あっきぃ日誌
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2020/12/16
    書いた。結構苦戦してたつもりだけど最終的な手順は随分と朝さりしたのと、追記したQNAPハブのX520相性のやつまじアレ。
  • ヤマハ ギガアクセスVPNルーター『RTX1220』

    ヤマハ株式会社は、拠点用ルーターとしての利便性を確保しながら、VPN対地数100対地までのセンタールーターとしても利用可能な、ギガアクセスVPNルーター『RTX1220』を2021年4月に発売します。 昨今、テレワーク用途を中心にリモートアクセスVPNの需要が増加し、中小規模のネットワークにおいても、収容するセンタールーターでのVPN対地数の増強が求められています。『RTX1220』は、最大100対地のVPN接続を安定的に収容し、テレワーク用のVPN接続を収容するセンタールーターとして最適なスペックと筐体サイズを持つVPNルーターです。また、従来モデル「RTX1210」の機能・性能が持つ利便性を維持しつつ、ISDNマイグレーションに伴い使用頻度の下がったISDN関連機能を外すことで、体価格を「RTX1210」よりも抑えています。 さらに、ネットワーク管理者のテレワーク化も進んでおり、ネッ

    ヤマハ ギガアクセスVPNルーター『RTX1220』
  • 「無人化システム」を駆逐する組織マネジメントとエンジニアリング

    弊社では2019年3月ごろから「無人化システム」の駆逐を進めています。記事ではこの取り組みを、組織マネジメントとエンジニアリングの側面から紹介します。 恐怖の無人化システム 「無人化システム」は社内の独自用語なので、まずは言葉の意味から説明します。 無人化とはなにか 無人化の前に属人化について触れておきましょう。weblio辞書から属人化について引用します[1]。 ある業務を特定の人が担当し、その人にしかやり方が分からない状態になることを意味する表現。 無人化は属人化の進化系です。無人化とは「属人化していた業務の担当者がいなくなってしまい、誰にもやり方が分からない状態になること」と定義できます。誰がどう見てもダメな状態ですね。 無人化システムとはなにか システム運用が属人化し、かつその運用者が退職するとシステムが無人化します。我々の会社ではこのようなシステムを『無人化システム』と呼んでい

    「無人化システム」を駆逐する組織マネジメントとエンジニアリング
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2020/12/16
    ゲラゲラ笑ったけど今年やってる仕事まさにこれで在宅なのに消耗してる理由がわかった気がした
  • 結婚のお礼と報告

    2020年12月12日に結婚したのでお礼とか報告とか色々と 結婚にいたるまで# OSCでたまに話してるのでそっちで聞いてね! 新居のお話# いいとこないかねーと適当に不動産屋に相談に行ってお安いわねーで適当に決めたので、割と謎間取りな2LDKです。 Day1 「家電屋けんちゃん」# K’sデンキとEDIONで相見積とって、納期確認して、うにゃー!とした結果、冷蔵庫は価格.comより安くて10年保証が付いた。 個々見てくとそこまで安くない感じもだけど、安さよりもとりあえず手に入れたかったので結果オーライ Day2 「光あれ」# シーリングライトがついてない物件とは思わなかったので懐中電灯1の完全不審者スタイルで設置 Day3 「レヴォーグにIKEAベッドは載ります!」# 買ったあとにこれやべーなと思ったけど、なんとかなったのでレヴォーグ最高! Day4 「足りないネジ」# Day3で買った

    結婚のお礼と報告
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2020/12/16
    つぼさんの次回作に期待!