本記事はルーターハックAdvent Calendar 7日目の記事です。 さて、前回までに OpenWrt のインストールやカスタマイズまで軽く紹介したところで、7日目の今回は「イベントとかで発表したけど記事にしてなかった過去作」の紹介企画、【過去作供養】コーナー第1弾である。 第1弾のハックは、その名も「蚊取りルーター・スマートノーマット」だ! おことわり 技適 に関する筆者の配慮や考えについてはカレンダー1日目「技適とルーターハック」をご覧ください。本記事で紹介する内容は、法を遵守するための慎重な注意をもって書かれています。 www.zopfco.de おことわり 当時 ノーマットの解剖 ルーター選定 ノーマットの加工 スマホから制御できるようにする 当時公開しなかった理由 次回 当時 2016年は5月、まだ春の気温が続く頃、こんなツイートがバズっていた。 最近のアースノーマット格好良
2018年12月7日、AppleがApple Watch向けOSの最新バージョンである「watchOS 5.1.2」をリリースしました。watchOS 5.1.2の最大の特長は何と言っても「心電図(ECG)」アプリのリリースだったのですが、さっそくこの心電図アプリがApple Watchユーザーの命を救ったと話題になっています。 Apple Watch user discovers A-fib heart issue with new ECG app, ‘this probably saved you,’ says doctor - 9to5Mac https://9to5mac.com/2018/12/07/apple-watch-ecg-saves-life/ 2018年12月7日に配信されたwatchOS 5.1.2から、Apple Watch Series 4で心電図アプリが使用可
144Labにて開発販売しているうんこボタンですが、この度不具合で全品交換することになりました。この動画では不具合について技術的な説明をしています。 2018年11月までにご購入いただいた全てのうんこボタンは、通信に関する不整合をきたしてしまい、現在ご利用いただくことができなくなっております。 2018年11月24日のうんこボタンサーバの通信環境アップデートにおける弊社のミスによるもので、後進復帰も不可能であることが判明いたしました。今後ご利用いただくには、ボタンデバイス側のファームウェアを更新する必要があります。 現在の状況では、ファームウェアの更新を行うために、直接プログラムを書き換える必要があるため、ボタンデバイスを回収し、新しいものに交換させていただきたく、ご購入いただいた皆様に別途ご案内しております、交換申し込みのフォームより手続きをお願いいたします。 この度は、ご不便とご迷惑を
iPhone 16 iPhone 16 Plus iPhone 16 Pro iPhone 16 Pro Max iPhone 15 iPhone 15 Plus iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max iPhone 14 iPhone 14 Plus iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max iPhone SE(第3世代) iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max iPhone 12 iPhone 12 mini iPhone 12 Pro iPhone 12 Pro Max iPhone SE(第2世代) iPhone 11 アクセサリー iPhone 11 Pro アクセサリー iPhone 11 Pro Max アクセサリー iPhone X アクセサリー iPho
サンワサプライは、家庭にあるさまざまなスイッチを物理的に押してオン・オフできる遠隔操作ロボット「SwitchBot」を、直販サイトのサンワダイレクトで発売しました。発想がかなり力技ですが、それだけにアイデア次第かも? SwitchBot スマートフォンから専用アプリ(iOS/Android)を使い、Bluetooth経由でスイッチのオン・オフを操作します。設置もシンプルで強力両面テープで貼り付けるだけ。付属のアタッチメントを使えば「押す+引き上げ」が可能で、照明などのスイッチにも対応します。 「押す」だけでなく、「押す+引き上げ」の操作も可能です 壁電気スイッチ操作の様子 アプリでは好きな時間にスイッチを押す「タイマー機能」もあり、また複数台あるSwitchBotを一括で管理することもできます。サイズは幅が約42.8ミリ・奥行き約24ミリ・高さ約36.5ミリ、重量は約39グラムとコンパクト
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
極めて薄いディスプレーを用いることで画面を2つに折りたためるモバイル端末を、中国のベンチャー企業が開発しました。企業は、画面を折りたためる端末は世界で初めての商品化だと説明しています。 画面の大きさは7.8インチと小型のタブレットほどで、2つに折りたたむと、スマートフォンほどに小さくなります。 秘密は、極めて薄い有機ELディスプレーで、20万回以上たたんでも問題はないということです。 柔宇テクノロジーは、これまでも、薄くて曲げられるモニター画面を縫い付けた帽子やTシャツなど、斬新な商品を出していて、たためる端末の商品化は世界で初めてだと説明しています。 この端末、11月1日から予約販売を始め、価格は最も安い機種で8999人民元、日本円で14万円余りだということです。 柔宇テクノロジーの劉自鴻CEOは「大きな画面と携帯性を同時に備えることで、操作のしかたが変わり、ユーザーはまるっきり新しい体
200台ラズパイと一緒に5V2Aの電源も同数譲ってもらったのですがラズパイに直接させないわけで、どうしたもんかなーと思いつつeBayあたりにこんなのねぇかなと検索したら、あった、ありましたよ。DC電源の丸いプラグのアレをMicroUSBに変換するアダプター。 外径5.5mm/内径センターピン2.1mmという一般的なDC用コネクター用。 もちろん中に電圧変換なんてものは入っていない(はず)ので、間違えて9Vの電源を刺してデバイスに挿せば事故るであろうキワモノ変換アダプターではありますが、ルーターとかだと5V2.6Aみたいなアダプターが使われてたりするので、USB電源として再利用できるのは良さそうです。 ラズピッピに挿してみた図。変換アダプターの分だけ長くなっちゃいますけど、まあ悪くなさそうです。 価格は10個で530円。1つ53円。手頃ですね。 www.ebay.com ちなみに、aiten
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
1994年に発売した「プレイステーション」のデザインをコンパクトなサイズで精密に復刻し、懐かしの「プレイステーション」ソフトウェアタイトルを20作品内蔵した「プレイステーション クラシック」を、希望小売価格9,980円+税で2018年12月3日(月)より数量限定で発売(※1)します。 1994年12月3日(土)に日本で発売を開始した「プレイステーション」は、当時では革新的な3DCGのリアルタイム描画を実現し、記録媒体にはCD-ROMを採用することでソフトの大容量化を可能にするなど、90年代以降のゲーム業界に大きな影響を与えた、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が世界に誇る家庭用ゲーム機です。 「プレイステーション クラシック」は、その初期型にあたる「プレイステーション」の外見やボタン配置、コントローラ、外箱パッケージ(※2)のデザインをほぼそのままに、本体は縦横で約45%
アップルが恒例の製品発表会で披露した「iPhone XS」、大画面の「iPhone XS Max」、そして低価格版の「iPhone XR」の3モデルは、どれも悪くなさそうである。だが、ここではラインアップから姿を消したモデルについて話をしたい。「iPhone SE」だ。 iPhone SEに代わる端末はコレ! アップルの公式サイトからは、もうSEを購入することはできない。これは小型スマートフォンの時代が終焉を迎えたことを意味する。 2016年に発売されたSEは、画面サイズが4インチというコンパクトさだけでなく、低価格モデルという制約にもかかわらず多彩な機能が盛り込まれた点でも傑出していた。当時のフラッグシップ機の「6S」と同じチップを搭載しながらポケットに無理なく収まる大きさであることに加え、発売当初の価格は16GBモデルが399ドル(4万4,700円)と、アップルの“標準”から考えれば驚
イ 良い日 ンマとかイセンスドス デとかアググンとか言う謎のMicroSDがAmazonに出没したというのが春くらいから話題です。 japanese.engadget.com この他に「山の奥」という謎ブランドが出品されていて、めた先輩と座布団くんがネタで買ったらマジで刻印されておりかつ普通に使えると言う体当たり検証をした挙げ句、次のOSC2018 Tokyo/Fallでは山の奥ユーザー会として出展するようです。ウケるw ( MIXZA?のMicroSDをAliExpressで買ってみた - あっきぃ日誌 ) 茶番はさておき、彼らがポチって動いてるのを見てから私もポチっていたのでした(チキン並感)。Amazonでは「山の奥 (感激的な格安価格)」と別のショップが販売していますが、レビューを読むに山の奥 (感激的な格安価格)から買うのが正しいようです。 山の奥 32GB メモリカード SD
ハチの巣からハチミツを採取するまでには、防護服を着て巣板を回収したり、遠心分離器にかけたりと、数多くの手間がかけられています。そんなハチの巣に取り付けられたバルブを回すだけで、そのまま食べられるほど清潔なハチミツを採取できるのが「Flow Hive」です。 Flow Hive Honey on Tap Directly From Your Beehive | Indiegogo https://www.indiegogo.com/projects/flow-hive-honey-on-tap-directly-from-your-beehive Flow Hiveでバルブをひねって簡単にハチミツを採取している様子は、以下のムービーに収められています。 FLOW HIVE Indiegogo Video - YouTube 木箱の前に置かれた瓶に、トロトロとハチミツが流れ込んでいます。 「バ
ある日の企画会議。「なにか面白いネタを出せ」と上司からストレートに脅された我々は知恵を絞っていました。そして開始早々、100%無理と察することに成功。仕事しているフリとして有効な手段ベスト5には入るであろう「真剣な顔をしながらネットサーフィン」に全力を尽くすことになりました。 あれっ、下田さん(下田麻美さん)がイヤホンを探してる! あー、高いの無くしちゃったんだ。これはショックだろうなぁ。 みんながオススメを伝えてるみたいですよ。すごい、下田さんのTwitter上でオーディオ界隈では見慣れた単語が飛び交ってる…。 せっかくなら私たちみたいな媒体の記者とか、オーディオライターさんとか、専門店のスタッフさんとかが集まってオススメを紹介できたらいいよね。 確かに。それを実際に試聴して、ガチでお気に入りを選んでもらうとかできたら面白いかも。 まぁ、実現は難しいだろうけど…。こんな人気声優さんにイヤ
エンジニアに人気の小型キーボード「Happy Hacking Keyboard(以下、HHKB)」を取り扱うPFUは2018年6月5日、HHKBユーザーを対象としたファンミーティング「HHKB ユーザーミートアップ vol.2 with 東プレ」を開催した。同イベントは2017年9月の「HHKB 20周年記念ユーザーミートアップ」に続いて2回目。今回はイベントタイトルにあるように、HHKBの共同開発と製造も請け負っている、REALFORCEシリーズキーボードの開発と販売を手掛ける東プレとの共同開催となっている。 前回の20周年記念イベントで出た要望が着々と実現 イベントの冒頭では、HHKBの基本コンセプトを提唱した東京大学名誉教授でIIJイノベーションインスティテュート 技術研究所の研究顧問を務める和田英一氏がユーザーイベントに初めて参加して挨拶を述べた。 和田氏は来場者に謝辞を述べてから
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く