2019年10月29日のブックマーク (2件)

  • 手帳 - 関内関外日記

    おれは「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条の保健福祉手帳」を……手に入れた? ゲットした? 授けられた? 恵んでもらった? 取得した? ……よくわからない。いずれにせよ、おれの顔写真、そして名前と生年月日、住所などが印字された「障害者手帳」がここにある。それは事実だ。 障害等級3級。なんのメリットがあるのか? あまりない。窓口で「市バスと市営地下鉄が年1,200円で乗り放題になりますが、ここで手続きしますか」と、ほとんど手続きするだろうというのりで言われたが、「あまり乗らないのでいいです」と断ってしまった。冊子の目次に蛍光ペンをひかれながら……「ええと、税金の控除などが」などと言われた。あまり、メリットはないのだ。そしておれは、給料の天引きの仕組みがまったくわかっていないので、控除といわれてもさっぱりわからん。おれはいくらかお金を恵まれるのか? まあともかく、これでおれも障害者

    手帳 - 関内関外日記
  • オタクの「Whataboutism」とフェミニストの「ストローマン論法」は越えてはいけないラインをわきまえてほしい - 頭の上にミカンをのせる

    必ずしもオタクが前者でフェミストが後者というわけではない(藁人形が好きなオタクは多いし、Whataboutismを使うフェミニストの人もいないわけではない)が、体感として、立場によって好む論法がわかれる気がする。 「Whataboutims」とか「お前だって主義」 ja.wikipedia.org 重要な事柄から受け手(聴き手、読み手、観客)の注意を逸らそうとする修辞上、文学上の技法を指す慣用表現 ナポレオンの敗北を誤報したイギリスの新聞を批判する記事の中で、コベットは、かつてウサギを追う犬の気を逸らそうと、燻製ニシンを使ってみたことがある、という話を持ち出した上で、「政治的な燻製ニシンの効果は、ほんの一瞬のものでしかない。土曜には、その臭いも石のようにさめきってしまった」と記している そっちこそどうなんだ主義 - Wikipedia 相手の論点に直接反論せず、相手の言動が主張と矛盾してい

    オタクの「Whataboutism」とフェミニストの「ストローマン論法」は越えてはいけないラインをわきまえてほしい - 頭の上にミカンをのせる