タグ

ブックマーク / shiaoyama.com (3)

  • 安倍晋三元総理を国葬にてお見送りすることが実現します

    ▼すこし前に伝わっていましたが、今、岸田総理が正式に表明されましたので、ここに記します。 ▼このブログでお伝えしてきたように、早い段階から国葬が必須と考え、岸田総理に直接、提案いたしました。 それと共に、「日の尊厳と国益を護る会」 ( 護る会 ) の代表として動いてきました。 護る会は昨日の7月13日水曜に、持ち回り執行部会を開き、国葬を求める提言の執行部案を取りまとめました。 そして今日14日木曜に、持ち回り総会を開き、提言案を詰めました。 これと同時並行で、総理官邸側と交渉を続けていたところ、前向きの姿勢が示されたために、護る会の総会の議論を粛々と進めたうえで、総理の決断を見守っていました。 そして、岸田総理の良き決断に至りました。 ▼わたしとしては、以下のように考えています。 『日国の歴史において最長の内閣総理大臣を務められた安倍晋三元内閣総理大臣が、不幸にして凶弾に斃れられた。

    安倍晋三元総理を国葬にてお見送りすることが実現します
    Albert_Einstein
    Albert_Einstein 2022/09/23
    なんだ、この人 国葬やる気満々のグループだったのか、失望   “このブログでお伝えしてきたように、早い段階から国葬が必須と考え、岸田総理に直接、提案いたしました。 ”
  • 旧統一教会をめぐる諫言に対する、その後の取材と地上波の放送

    ( きのうの日テレのコメント収録 ) ( きょうの積極財政議連 ) ▼今は、安倍晋三元内閣総理大臣が総理退任後に力を入れておられた「積極財政」の勉強会である「責任ある積極財政を推進する議員連盟」の会合が、衆議院の議員会館で開かれていて、そこに参加しています。 ▼その後も、このエントリーをめぐる取材がありました。 取材を受ける以上は、回を重ねた「ぼくらの国会リアル版」と同じで、隅から隅まで同じことを言うのではなく、視聴者のことを考えいくらかは見解を付け加えることがあります。 しかし事実関係については、ブログに書いた範囲を決して出ないように、答え続けました。 なぜか。 このブログはすべて無条件の公開情報であるからこそ、いつもギリギリの線を守って文章を練りに練ったうえで、記しているからです。 また何があっても、伏せるべきは伏せる、それは、人間の信頼関係の土台のなかの土台だからです。 ▼そのうえで

    旧統一教会をめぐる諫言に対する、その後の取材と地上波の放送
  • 自由民主党の立候補者と ( 旧 ) 統一教会の関係をめぐって、わたしが参院選の前に行動したこと

    Home > 記事一覧 > 自由民主党の立候補者と ( 旧 ) 統一教会の関係をめぐって、わたしが参院選の前に行動したこと ▼公開情報であるこのブログにて言える範囲で記します。 ▼比較的、最近の出来事です。 参院選に向けて、自由民主党の公認作業などが進んでいた時期でした。 良心的な議員がわたしにこう語りました。 「所属する派閥の長から ( 旧 ) 統一教会の選挙の支援を受けるようにと指示されたが、断った。そのため派閥の長は、その分の票を別の議員に割り振ったようだ」 そこで、この派閥の長を訪ねました。 わたしは完全に無派閥ですから、アポイントメントの申し入れさえ受けていただければ、どの派閥の長にも自由に、利害関係なくお話しすることができます。 ▼わたしがこの派閥の長に、事実関係を問うたところ、「各業界団体の票だけでは足りない議員については、 ( 旧 ) 統一教会が認めてくれれば、その票を割り

    自由民主党の立候補者と ( 旧 ) 統一教会の関係をめぐって、わたしが参院選の前に行動したこと
    Albert_Einstein
    Albert_Einstein 2022/07/31
    “「選挙のあり方を変えないと、国会議員が変わらず、国会議員が変わらないから、日本が同じところをぐるぐる回って、新産業が勃興せず、賃金も上がらないのです」”
  • 1