タグ

トレンドに関するAlcesteのブックマーク (25)

  • <senken h 132>今もっともブレークしているファッションブランド、全国バイヤー100人に聞きました/セレクトショップアワード vol.2

    トレンドをリードするもっともクリエイティブなデザイナーブランド・インポート部門では、エディ・スリマンによる新生「サンローラン」がレディスの2位に続きメンズではトップ。(c)senken h 【4月19日 senken h】全国セレクトショップのバイヤーからのアンケートを元に今、日でもっとも輝くブランドを決める「senken h セレクトショップアワード」。今回は2012~13年(12年春夏・12~13年秋冬)のブランド・オブ・ザ・イヤーを発表。バイヤー約100人に今、時代をリードするデザイナーや店頭でブレーク中の人気ブランドをアンケート。時代を象徴するファッションブランドは――。vol.2はメンズ。 ■デザイナー ・インポート 1位 サンローラン(SAINT LAURENT) 2位 アクネ(ACNE) トレンドをリードするもっともクリエイティブなデザイナーブランドでは、エディ・スリマンに

    <senken h 132>今もっともブレークしているファッションブランド、全国バイヤー100人に聞きました/セレクトショップアワード vol.2
    Alceste
    Alceste 2013/04/19
    「これらを選ばないのが真のお洒落」みたいな変な価値基準が透けてる気がする…。考えすぎ?
  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
    Alceste
    Alceste 2012/02/01
    daleさん定番のモテブランド予想。やはりサカイは強いか…。あとちょっと意外だったけれど、軽めのトラッドというとポールスミスが順当なのかもなぁと。
  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
    Alceste
    Alceste 2011/12/01
    東京の今を感じさせるスナップとイラストの2冊の書評。どちらも「こだわり」の部分が言語化されているから受け入れやすいのかも…。
  • 男の娘(オトコノコ) 自然体 オンもオフも気軽に女装 :Love & Sex:popress:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    ちまたで今、ファッションとして女装を楽しむ「男の娘(こ)」と呼ばれる人が増えているらしい。人に知られたくない秘密の趣味だった昔と違い、コスプレ感覚で気軽に女物の服をまとう男性も多いとか。彼らにちなんだ店やネット上のコンテンツも続々と立ち上がり、一種のサブカルチャーとして広がりつつある。(メーン担当・松浩司 サブ担当・奥野斐)

    男の娘(オトコノコ) 自然体 オンもオフも気軽に女装 :Love & Sex:popress:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)
    Alceste
    Alceste 2011/11/30
    スカート男子ときて、男の娘。私自身は狭量だけど、こうやって風通しがよくなればそれはそれで意味があるとは思う。
  • 深澤さん「草食系男子という言葉を作って申し訳なく思ってる」 : 暇人\(^o^)/速報

    深澤さん「草系男子という言葉を作って申し訳なく思ってる」 Tweet 1:依頼(兵庫県):2011/11/16(水) 09:52:52.15 ID:GYycC4gq0 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111021/1038394/ 深澤 私が最初に「草男子」と名付けたのは2006年でした。「今どきの若い男性は、上の世代よりも、いい部分や面白い部分がたくさんある」という思いから、 「リスペクト男子」とか「しらふ男子」と名付けたなかのひとつが「草男子」だったんです(「草男子世代」光文社知恵の森文庫)。 今ではネガティブな意味で使われることも多いのですが、もともとは「恋愛やセックスにガツガツしていなくて、男女の友情も築ける存在」という、いい意味で名付けたんですね。 最初の2年くらいは「そんな男はいないし、ありえない」と言われてい

    深澤さん「草食系男子という言葉を作って申し訳なく思ってる」 : 暇人\(^o^)/速報
    Alceste
    Alceste 2011/11/17
    「森ガール」が消費されたのに「草食系男子」が残ってるのには負の意味付けがあったから…。とはいえ自分がいかに草食系ネタの記事に興味ないかがよくわかった。
  • 男性に「プラダの厚底シューズ」が大ブレイク! 理由は? - 日経トレンディネット

    これまではトレンドのスキニーラインのボトムスを強調するため、足下にヒールブーツなどの華奢なものが用いられていたが、プラダの厚底が登場してから一変。「スキニー+ヒール」という典型的な下半身に飽きていた層が、ボリューム感を求めてこぞって履くようになった。写真のようなウイングチップ仕様が定番で、「エスパドリーユ」と呼ばれる麻の縄で作られたソールを挟んだものが人気。通常のゴムソールのものもあるが、ウイングチップの重厚感をエスパドリーユが軽くしてくれるため、こちらのほうが重くならないという理由で支持が高い。 選ばれる理由としては、「高級メゾンで厚底」というギャップも大きいだろう。もともとスタイルをいかによく見せるかで進化してきた最近のメンズファッション。レディスアイテムを参考に、スキニーパンツやスカートなどでバランスをとってきた。その延長線上でひと昔前はタブー化されていたメンズハイヒールが肯定される

    男性に「プラダの厚底シューズ」が大ブレイク! 理由は? - 日経トレンディネット
    Alceste
    Alceste 2011/11/08
    トレンドセッタープラダの影響力。特にメンズの靴は相変わらず強い…と再確認。
  • HONEYEE.COM

    HONEYEE.COM
    Alceste
    Alceste 2011/11/07
    むしろ若者ではブランドMIXは既知だと思うけれど/それが時代の空気なのかもしれないし、昔ほど統一感を提案できるブランドが減ったってのもあるかもしれない。
  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
    Alceste
    Alceste 2011/09/11
    「せっかくだから、俺はこの茶のウィングチップを選ぶぜ!」にワロタ。OJIブーム、ブリトラ上げながらパリコレデビューのJLSを華麗にスルー!
  • “白ソックス男子”急増、あえて見せるのがダサカッコいい!? - 日経トレンディネット

    ダサいと思われがちな「白ソックス」がストリートで人気となっている。あえて見せることで“ダサカッコよさ”を演出。ハーフパンツが増えるこれからの季節にはさらに増えそうだ。 そもそも「ストリートで男性がどんなソックスを履いているか」と聞かれると、答えに窮してしまう。というのも、長ズボンの場合は隠れてしまい、ハーフパンツの場合は裸足か浅めのソックスが使われてきたからだ。女性がミニ丈に合わせるためにレギンスやカラータイツ、ニーハイソックスなど“見せる足下”トレンドを経てきたのとは反対に、メンズの足下は“見せない”傾向が長く続いていた。 それがようやく変化してきたのは、アメトラ(アメリカントラディショナル)ブームでスラックスがストリートで履かれるようになってから。適正なサイジングが求められるパンツなので裾から下がチラチラ見え、裸足に合わせるのも難しいため、ボーダーやアーガイルなどトラディショナルな柄

    “白ソックス男子”急増、あえて見せるのがダサカッコいい!? - 日経トレンディネット
    Alceste
    Alceste 2011/05/31
    80年代にギャルソンが提案していたのを思い出した。時代が繰り返されるとは言わないが、スパイラルはしている気がする。
  • カルバン・クライン、引退後の心境を語る。

    NYのレストラン「Waverly Inn」を出るカルバン・クライン。Photo: Zeta Image ファッションデザイナーのカルバン クライン(CALVIN KLEIN)はこのほど、ニューヨーク・マガジンとのインタビューに応じ、ファッション業界や移り変わりの激しいトレンドからは身を引いていると語った。 カルバンは「ファッションビジネスに関わらなくなって以来、トレンドに注意を払わなくていいからハッピーだよ。トレンドは無意味だ。トレンドは表面化し、人々が身にまとうようになった途端に終わってしまう」と述べた。

    カルバン・クライン、引退後の心境を語る。
    Alceste
    Alceste 2010/08/17
    10年前は酷い縫製だったckカルバンクラインも、最近は相当丁寧になってきているのは、デザイナー引退の影響もあるのか?/まぁしかし引退したデザイナーのモードに否定的な話を聞くのは切なくもある。
  • 今どき男子のトレンド - TAIYOKOGEI.NET(大洋工芸の情報発信基地)

    20代を中心に新たなスーツのトレンドが、ウエストの絞りをきつくした超スリムスーツ「ドロップ9(ナイン)」である。 バブル期の80年代後半は着丈が長くゆったりとしたソフトスーツが流行し、90年代は3つボタンで細部の仕様にこだわったクラシコイタリアンスーツと3つボタンの黒いモード系のスーツが広まった。2000年に入りクラシコの発展形や細身の英国調などが混在していたが、ブームというような大きな流れは出来ていなかったが、どうやらジワジワと「細・浅・短」化が進み、これから先10年のスーツのトレンドとなりそうである。 ちなみにドロップとは、(胸囲ー胴囲)÷2で求めるウエストの絞りを表す単位で、欧州ブランドやセレクトショップを中心に定着してきている。数字が大きいほど絞りがきつく、ドロップ9は18センチ差である。若い世代向けはドロップ7ドロップ8が今までの主流だったが、昨年ぐらいから更に絞りがきついドロッ

    Alceste
    Alceste 2010/04/11
    ドロップ数はあくまで胸囲との関係なので、今の胸囲自体が小さい若者向けスーツならばドロップ9はやり過ぎというかシルエット逆に合わないんじゃね?と思た。
  • この冬に大異変!全身真っ白の“ホワイト男子”が増殖中 - 日経トレンディネット

    秋冬になると、コートなど重衣料のダーク色が町にあふれる。その“重さ”をどう解消するかが毎年テーマとなるのだが、今年の原宿ではこれまで秋冬の脇役だった「ホワイトカラー」が主役として人気を集めている。ポイントはボリュームだ。 ホワイト、ベージュ、ライトブラウン、生成りを組み合わせた明るいカラーバランスは新しい原宿スタイル。清楚というより「無垢」をコンセプトに据える人も多い(拡大すると、各アイテムの詳細データも見られます) 重衣料では、寒色であるネイビーや無彩色のブラックが多用される。落ち着いた色合いがどんなコーディネートにも合うためだ。一方、ホワイトカラーは、秋冬物ではあまり見られない。汚れが目立つ、甘すぎる雰囲気などということもあるが、それよりも「膨張色」ということが大きい。 膨張色は、実際よりも大きく見える傾向がある。反対にブラックなどの「収縮色」は小さく見える効果があり、アウターではシャ

    この冬に大異変!全身真っ白の“ホワイト男子”が増殖中 - 日経トレンディネット
    Alceste
    Alceste 2009/12/19
    この手の中性コーデは時代性を先取りしすぎてる人が多すぎる。今はまだメンズスカートも男性的コーデが受け入れられる限界。中性コーデはその辺のバランス感覚が超重要なはず。
  • 『メガネの世界事情』

    昨日、IOFT に行ってきました。 日で行われるメガネ業界の一番大きな総合展示会で、毎年この時期に行われます。 IOFT に行くのも今年で6年目、毎年新しい発見と楽しい出会いがあり、盛大なるイベントだったが今年は少し様子が違っていた。 会場へ入った瞬間、空きスペースが目立ち、人の入りも明らかに少ない様子。 出店社・来場者ともに例年を大幅に下回っている。 業界全般の景気の悪さがうかがい知れる光景だった。 勝ち組と負け組み そんな中でも全てが悪いわけではなく、元気なところもある。 何がちがうのだろう?と、よく観察してみると、自社の信念を曲げずにひたすらその信念を追及しているところは、不況の影響を受けるどころかますます繁盛している。 逆に「何が売れるのだろう?」「これいけるんじゃないか?」と、売れそうなものを追い求めているところは厳しい状況になっている。 ここで一つ見えるポイントは、外に答えを

    『メガネの世界事情』
    Alceste
    Alceste 2009/11/23
    自分らの強みをきちんと理解しているブランドは、不況にも対応できていると言う話。トレンドに流され迷走するところが売れるはずもない…という当然のことが反映されていてちょっと一安心。
  • 浴衣や「モダン着物」が人気 若者たち「着物はかっこいい」 

    着物を日常的に着て、お茶やお花を嗜む若い女性が増えている。着物は高級品というイメージを覆し、洋服感覚で着られる「モダン着物」が数万円から登場。夏祭りや花火大会に気軽に着る「浴衣」も根強い人気だ。いま、和の装いが「かっこいい」と若者たちに認識されているらしい。 洋服にはない組み合わせを楽しめる 東京・銀座に店を構える銀座かわの屋は、大正から昭和初期につくられたアンティークの着物と、現代作家の作品を扱う。数万円で買えるものから高級品まであり、幅広い層に支持されている。 最近は、着物に興味を持ち始めたという20歳代のお客が増えているそうだ。 「着付け教室に通い始めたという方や和のものに興味を持たれていらっしゃる方などいろいろです。場所柄、外国人もいらっしゃいます。洋服にはない色彩、柄なので、始めは着物、帯、帯締め、帯揚げのコーディネートに悩みますが、慣れてくると洋服にはない組み合わせを楽しんでい

    浴衣や「モダン着物」が人気 若者たち「着物はかっこいい」 
    Alceste
    Alceste 2009/08/08
    元々はサブカル文化系女子には人気だったけれど、最近はキューティー少女やらギャル系まで手を出し始めてる。着物は本来着こなしのルールが複雑だから、昔気質の人はどう思っているのか気になるところ。
  • 昔の服を捨てない 「お直し」にハマる女性たち 

    昔の服をはやりのデザインに変える「お直し」が、幅広い年齢の女性に人気を呼んでいる。「新しい服を買わずに済むので節約になる」「捨てないことで環境に貢献できる」というのが、お直しにハマる理由だ。自分でリメイクするという若い女性も増え、大阪と東京にある「お直しの学校」が関心を集めている。 低価格の新品を「リメイク」する20代 お直しには大きく分けて3つある。裾上げやサイズ変更をする「リフォーム」、虫い穴や傷を修理する「リペア」、はやりの形にデザインを変える「リメイク」だ。 東京都世田谷区に2店舗構える「洋服おなおし専門店 直し家」では、持ち込み数が1年前に比べて2割増えている。なかでもデザイン変更の依頼が多い。 服部貴浩社長は、 「バブル期に買ったブランドの服や思い入れのある服を持ち込む中高年のお客さまが目立ちます。当時はやっていた肩パット入りの大きな肩や、ビッグシルエットを、細身に直すという

    昔の服を捨てない 「お直し」にハマる女性たち 
    Alceste
    Alceste 2009/07/20
    愛着のある服をリメイクして着ていこうという姿勢はいいなと思う。その一方で、大幅にリメイクしないと着られなくなってしまう流行物が多すぎるのかもしれないとも思う。どちらもファッションの宿命ではあるが。
  • ユニクロなどの低価格ブランド……着ることに抵抗はありますか?

    あなたは洋服を選ぶ際、「流行」と「好み」どちらに比重を置きますか? 「完全に流行」(0.5%)と「どちらかというと流行」(3.6%)を合わせた“流行重視派”はわずか4.1%。「どちらかというと好み」(59.4%)と「完全に好み」(36.5%)を合わせた“好み重視派”は95.9%であることが、アイシェアの調査で分かった。「流行を意識しつつも自分の好みに合わないものは選ばない、もしくは流行は気にしないという人が多いようだ」(アイシェア) ちなみに、ものごとの好き嫌いを主張できるかと聞いたところ「かなりできる」(23.5%)と「どちらかというとできる」(51.1%)を合わせた、好き嫌いを「主張できる」人は74.6%。またファッションに「興味がある人」(49.9%)で好き嫌いを「主張できる」と答えた人は80.1%で、「興味がない人」(50.1%)よりも 10.9ポイント高い。「ファッションが自己表

    ユニクロなどの低価格ブランド……着ることに抵抗はありますか?
    Alceste
    Alceste 2009/06/18
    設問が無意味というか、ある種懇意的なものを感じる。
  • 「カジュアル着物」のブームを追う - エキサイトニュース

    そこで知りたがり屋のカシハラは、カジュアル着物詳しい専門家に聞いてみましたよ。 今回お話を伺ったのは井嶋ナギさん。さっそく伺ってみると、最近ブームのカジュアル着物とは、実はインターネットや流通のしくみの変化とともに広がってきていることがわかります。 「第一に着物の知識を呉服屋さんに行かなくてもネットでわかるようになったのが、大きな変化ですね。今までは、たとえ着物に興味があって着物を着たいと思っていても、呉服屋さんは素人や若者には敷居が高かった。でも、インターネットの普及とともに、着物に関するさまざまな情報が手に入るようになり、着物に対するハードルが下がったのです」と井嶋さん。 あとは、着物のリサイクルが進んで、アンティークの中古着物が安く手に入るようになったことがブームの原因だそう。 なかでも、中古着物が1万円以下で手に入るようになったので、いままでのように礼装として身に着けるのではなく、

    「カジュアル着物」のブームを追う - エキサイトニュース
    Alceste
    Alceste 2009/05/09
    着物はスーツ以上に複雑なルールがあって素人には手が出しづらかったのだけれども、最近はいい意味で緩慢になってきている。雑誌や本、ネットで取り上げられることも多くなってきたし。いい流行だと思う。
  • 茶色を着ると男はモテない? - エキサイトニュース

    街でこないだ茶色を着ている男性はモテナイというウワサを聞きつけた! 新年度を前に、そのウワサについて男性向けパーソナルスタイリストさんにその真相を聞いてみました。 答えてくれたのは、パーソナルスタイリストの森井良行さん。 「茶色を着るとモテないんですか?」といういきなりの質問に、「そうですね、茶色はモテないというよりも、あわせるのが難しい色なんですね。茶色が流行色になったのは1997年以降ないんですよ」と専門家らしいコメントが。 ほほ~。つまりオヤジくさい色だっていうことですね。茶色が好きだという男性は、1997年当時、青春時代を迎えていた27~34歳に多いということですが、当時は茶髪が流行っていて茶色の服と相性が良かったのです。しかし、髪が黒い状態で茶色は難易度が高い。 つまり結論で言うと、茶色は難しいし、昔流行った色なので、古くさい!! そういえば、青春時代のスタイルを引きずる男性……

    茶色を着ると男はモテない? - エキサイトニュース
    Alceste
    Alceste 2009/03/30
    スティングとか西部劇が好きだった自分は、若い頃は茶色の三つ揃いスーツとかガンガン着てた。今の男子は茶色すら使わない人が多い気もする。
  • モデルに頼るな! 次代のキーワードは”男に媚びない”雑誌づくり

    女性誌の未来について、熱く語る米原康正氏 前編はこちら ハーフモデルが雑誌から消える!? NEXTのモデルは、”世間に物申す”タイプ ――え? ハーフモデルブームももう終わりですか? 米原 ハーフモデルが売れるとわかった途端に、いろんな人達が「とりあえずハーフモデル出しとけばいいんだろ!」というノリで雑誌や広告にハーフモデルばかりを使って、正直ウンザリじゃない? 僕は個人的にはハーフモデルも好きなんだけど、今の十代の子達は、確実にもうウンザリしているよ。最初は女の子だけしか知らない場所にいたハーフモデルも、マスコミに情報が出るに従ってだんだんと大衆的でイケてない場所にも出てくるようになった。急速にハーフモデルが消費されちゃった感じだね。 ――ではハーフモデルブームの後に、米原さんはどんな女の子に注目していますか? 米原 比留川游(ひるかわゆう)、松亜希、矢野未希子みたいな、女の子が共感の

    モデルに頼るな! 次代のキーワードは”男に媚びない”雑誌づくり
    Alceste
    Alceste 2009/02/03
    言ってることは納得できることも多いのだけれど、米原康正の写真の雰囲気が最悪な感じ…。
  • 2008年のヒットアイテムは?(メンズ) - 2008年12月31日 - ファッションニュース - Fashionsnap.com

    Fashion News Decemberファッションニュース Home.Fashion News.2008.12.Article 12月 31 2008年のヒットアイテムは?(メンズ) <1位>スキニーパンツ PR: フォトギャラリー <1位>スキニーパンツ <2位>ユニセックススタイル <3位>トラディッショナルジャケット <4位>ハイヒール <5位>ショートパンツ 2008年原宿でヒットしたスタイルやアイテムを紹介したいと思う。 <1位>スキニーパンツ 08年も引き続きメンズのパンツはスキニーパンツ一辺倒だった。 カラーやウォッシュのバリエーションも多くシルエットは同じでも趣向に合わせられるようになった事が人気継続の理由だ。 もはや定番と化したアイテムだけにこれからもブランドやセレクトショップで消える可能性は少ないだろう。 <2位>ユニセックススタイル 今年の原宿は男女の垣根

    Alceste
    Alceste 2009/01/02
    ユニセックスな流れは2008年以前からの話じゃないですか?そして他の廃れてしまった物と違い、唯一来年も継続していくものだと思う。