タグ

ブックマーク / kaijyugame.garyoutensei.com (4)

  • 大怪獣ゲームライブラリー

    大怪獣ゲームライブラリー 2018/2/25移転しました。 怪獣の登場するゲームのみを扱っています。怪人やクリーチャーは扱いません。大半が工事中です 基レトロゲー中心(据え置きはPS以前/携帯機はGBA以前)。 サイトは魔界超混沌図書館の別館となります。主に怪獣を取り扱ったゲームの紹介、もしくは攻略データの掲載を目的としています。 恐らく大半のゲームは他に取り扱っているようなサイトは無いと思います。 キャラゲーということもあって突き抜けた名作は少ないですが、独特の魅力を持つゲームも多いです。 都合上、新作や最新機種は取り扱いません。 サイトに掲載されている画像・文章の無断転載はお断りします。無断転載によって発生したトラブルの責任は負えません。 データ類に関しては調べればわかることですし、データ自体の権利は私に無いため 転載禁止とは明言しませんが、それによって発生するトラブルの責任は持

    Aldi
    Aldi 2024/05/25
    怪獣の登場するゲームのみ。大半が工事中。基本レトロゲー中心。 怪獣を取り扱ったゲームの紹介、攻略データの掲載を目的。
  • ウルトラセブン(SFC)

    ゲーム仕様- 対応ハード:スーパーファミコン、定価:8800円(税抜)、 ジャンル:格闘アクション、プレイ人数:1~2人、発売日:1993年 SFCウルトラマンの続編として発売されたセブンのアクションゲーム。 基的にシステム面は前回と同じで、細かい部分の見直しが図られている。そのため前作よりは多少難易度は軽減されている。(特にCPUの行動など) また、ファン待望の対戦モードもオマケとはいえ搭載され、怪獣で遊ぶことも可能になった。 しかし敵を倒すには体力が0になった時に4つ目の必殺技で止めという、面倒なフィニッシュシステムは引き続いてしまっている。なにより何故かボタン配置が悪くなっており、キックが出しにくくなり、何故か光線ボタンが2つになっている。同じボタン2つもいらないよ!

    Aldi
    Aldi 2024/05/25
    大怪獣ゲームライブラリー ※セブン、ウインダム、エレキングのみ
  • ウルトラマン(SFC)

    ゲーム仕様- 対応ハード:スーパーファミコン、定価:7800円(税抜)、 ジャンル:格闘アクション、プレイ人数:1人、発売日:1990年 レッドキング二代目が登場しているゲーム、という点こそ目に付くものの、操作性・システム面の悪さなどの難易度の高さから敬遠されがちともいえるゲーム。格闘要素こそ盛り込んであるものの、ゲーム形態はアクションゲームのほうに近く、ガードもできずウルトラマンの基動作はどれも非常に弱い。 ライトユーザーには軽はずみにお勧めできないゲームだが、ウルトラマンという作品を再現したゲームでは開祖なので、ある程度のゲーマーで特撮が好きな人にならお勧めできる。 また、対戦モードがなく怪獣を操作して遊べないのも欠点。決して面白くないわけではないが、SFCのアクションゲームとしてはかなり難易度は高いと思ったほうが良い。 ちなみに編映像では毎回スペシウム光線で止めをさしているかと

  • 対決!ウルトラヒーロー

    ゲーム仕様- 対応ハード:ゲームボーイアドバンス、定価:4800円(税込)、ジャンル:格闘アクション、プレイ人数:1~2人 通信モード:あり、発売日:2004年3月上旬、発売元:ジョルダン ウルトラシリーズと平成ウルトラシリーズのお祭りゲー。携帯ゲーム機故にキャラ数が少なめで、少し物足りない。数が少ないせいか、怪獣のチョイスも珍しく、中でもゼットン二代目はレアというほかない。 他にも恐竜戦車やタイラントもこの手のゲームへの出演経験は少ない。 相変わらず怪獣を自由に使うことができず、ボリューム的にも不満が残るが実際の怪獣やウルトラマンの声が収録されており、意欲は十分感じ取れる。(ゼットン二代目だけ鳴き声が間違っているが)

  • 1