2022年12月22日のブックマーク (3件)

  • 君はりんごの断面で抜けるか?

    俺は抜ける。 りんごの断面を、女性の下半身の断面図だと思えばいい。 左右に分かれた太ももの断面の真ん中に、果実と種としての女性器がある。 (※りんごは偽果であり、芯の部分は種と果実である。可部分は花托が発達したもの) つまり、りんごの芯部分はまさに女性器であり、秘められた部分なのだ。 果肉と思われた甘酸っぱい部分は”バカどもにはちょうどいい目くらまし”であり、芯こそが飛行石なのだ。 そうと分かると、興奮が高まってくる。「いい…」と心の声がこぼれてしまう。 大股に開いた女性の下半身の断面図。そしてあらわになった女性器としての芯。 りんごの種は子宮。その周りはりんごの芯と呼ばれる果実部分。 そして!この芯の周辺には、甘い甘い蜜が含まれているのだ! おいおい!そんなに甘い蜜を垂らして、一体どうしたんだ! このエロりんご! 体も真っ赤に火照ってるじゃあないか!! 身も心も(実も芯も)熟したか!

    君はりんごの断面で抜けるか?
  • カイコ(繭)の養蚕家の表情

    カイコ(繭)の養蚕家の表情が、いわゆる漁業や畜産業のような曇りが無く晴れ晴れとしていたのが気になった。 生産過程でカイコのマユも当然犠牲になるわけだが、漁業や畜産よりも罪悪感を感じにくいのかもしれない。 🐛🐛🐛追記 ごめんべつに普通の農家の顔だったわ 結論ぶんなげてごめん https://youtu.be/1F3_LKTes08?t=293

    カイコ(繭)の養蚕家の表情
    AlicePenguin
    AlicePenguin 2022/12/22
    ヒトが昆虫に共感することは難しい とはいえ畜産はともかく魚に同情する漁師も少しイメージしにくい /改めて見たところ普通の農家の顔だったとのこと
  • ペンギンの卵を茹でると「透明なゆで卵」になる?! その理由は? - ナゾロジー

    私たちが日常的にべる卵といえば、ニワトリかウズラのものが大半です。 これらの卵を茹でると、半透明の卵白が凝固して白くなり、おなじみの”ゆで卵”になります。 しかし、同じ鳥類であるペンギンの卵を茹でると、鶏卵とはまったく違う仕上がりになるのをご存知でしょうか? ペンギンの卵では、卵白が凝固しても半透明なままで、中の黄身が透けて見えるシースルーの不思議なゆで卵になるのです。 同じ鳥の卵なのになぜそんな違いが出るのでしょう? そして味はどうなのでしょうか?

    ペンギンの卵を茹でると「透明なゆで卵」になる?! その理由は? - ナゾロジー