ブックマーク / anond.hatelabo.jp (96)

  • 行ってよかった博物館(福岡近辺で安価なところ)

    求菩提資料館(福岡県豊前市)歴史系博物館 料金 無料 修験道山岳信仰に特化した資料館 資料の量がかなり多く、更に県指定重要文化財などの貴重な資料が多い 山登り好きには結構楽しいと思う ぜひここは資料館の上にある求菩提山を歩いた上で見てほしい 求菩提山は山丸ごと山岳信仰の遺跡群が保存されてる素晴らしい山である そして無料なのがとんでもない 豊田ホタルの里ミュージアム(山口県下関市)自然史系博物館 料金 200円 標が多く、展示がとても見やすい 小規模ミュージアムにかかわらず幅広い展示、生体展示も至る所にあり、2時間くらいじっくり時間をかけて鑑賞したい施設 好きな人にとってはたまらないような作成キットやマニアックなワークショップがあるのが良い 200円は破格 伊都国歴史博物館(福岡県糸島市)歴史系博物館 料金 200円 弥生時代古墳時代の歴史中心の博物館 この時代の収蔵物がとても多いため、よ

    行ってよかった博物館(福岡近辺で安価なところ)
  • 福岡市動植物園にいくという運動

    平日に有休をとり、空いている公共施設に行くということをたびたびしている 今回は未就学児だったとき以来の訪問となる福岡市動植物園に行ってきた 福岡市の西方面からの行き方をググったところ、西新駅からバスに乗り、桜坂で降りれば歩いて10分というルートが三番目くらいに出てきた 当日、最高気温30度の快晴の中、桜坂駅へと降り立ったら、山の下だった 前方には明らかな山がそびえている 福岡市動植物園に疎い私でも、園が山の中にあることは知っていた 標高は街中だけあって、そんなにないが傾斜が大きいように見受けられる Googleの想定人間(10分で園入口まで歩ける人間)に負けたくないなと思い、坂を上り始めた 山道を迂回しながらあるくようなルートで、入口までは15分くらいは歩いた 想定人間にはなれなかった 途中、トイレ無いし漏れるかもと思い、泣きそうになったが、漏れなかったのでその描写は割愛する 人間としての

    福岡市動植物園にいくという運動
  • ローマ人だけど、ローマ数字バカにすんなと言いたい まずローマ数字のいい..

    ローマ人だけど、ローマ数字バカにすんなと言いたい まずローマ数字のいいところはな、「直線」だけで書けるところなんだよ アラビア数字だと3とか6とか、曲線があるだろ? これが書きにくいんだよ それを直線だけで書けるラテン文字だけで構成することによって、木の幹とか石とかに傷をつけるだけで数字を表せたんだよ あと、4はIIII、9はVIIIIにしろって言うけど、その度に傷をつけるの面倒なんだよ! 今みたいに紙と鉛筆が簡単に手に入ると思うなよな そんなのは貴族しか使えない 庶民はナイフとかで「傷」をつけて数字を「刻む」からさ、4はIIIIだと何回も傷つけなきゃいけないじゃん ローマ数字は羊を数えるのに使われた数字なんだから、何回も傷つけるのは面倒なんだよ あと分かりにくいって言うけどさ、慣れればそれなりにやっていけるんだよ そもそもアラビア数字の6と9も似てるんじゃね? 0が6に見えちゃう時もある

    ローマ人だけど、ローマ数字バカにすんなと言いたい まずローマ数字のいい..
  • ザコ園芸家の3月

    3月。園芸を趣味とする人びとが待ちわびた季節。 柔らかな日差しに誘われて、国道沿いのホームセンターにカチコチに乾燥した水苔を買いに園芸趣味者たちが群がる季節。 大小さまざまな植物の即売イベントがいたる場所で開催されて、奇妙な蘭に、雄々しいユーフォルビアに、グルメな虫植物に、大いなる眠りから目覚めた塊根植物に、それから…なんだかよくわからない多肉植物にも、冬の間に貯めこんだ札束が飛び交う季節。 園芸趣味者のXを見れば氷漬けだった2月の頃が嘘のような狂乱騒ぎが繰り広げられている。 だがタイムラインの百花繚乱をよそに、ザコ園芸趣味者はボサッとしていた。ザコ園芸趣味者だからだ。 ザコ園芸趣味者の朝は遅い。 起きたらベランダの窓を開け、曇天の続く空をギラリと睨みつけ、空気の匂いを疑わし気に嗅いだあと「まだ寒い」と一言つぶやいて窓から顔を引っ込め、布団に再び潜り込む。 たしかに、背後ではいよいよ植え

    ザコ園芸家の3月
  • 特に悩みではないが夫はクリスチャンじゃない

    まぁつまり私はクリスチャンである。 いや何なら私が把握している限り曽祖父曾祖母の代の時点でクリスチャン家庭だ。 しかし私の夫はクリスチャンじゃないのである。 「神?居たら面白いよね。妖怪や妖精、幽霊が居ても面白いと思う。居ないよりも居たほうが面白いっしょ」 当にこんなスタンスの人なのだ。 夫へ出会った当初は驚いた。何せ私が誰かへクリスチャンであると明かせばちょっと引かれるか「神社参拝しないの?」と興味位でイジられるかみたいな感じの人が大半なのに夫だけは「居たら面白い」というスタンスで他の人と全く違った。 夫は神を否定しなければ肯定もしない。存在が否定されていないので保留、そして出来れば居てくれたほうが世の中に面白いものが減らなくて良いというスタンスなのだ。ゼロであることが証明されると面白さが減るってスタンスなのだ。 一部の人がお察しの通り夫は理系である。 世の中に存在するであろう面白い

    特に悩みではないが夫はクリスチャンじゃない
  • 関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について

    といえば、粒感のあるピンク色ので餡を丸く包んで桜の葉を巻いた和菓子だ。関西で生まれてこのかた、「桜」と言われればまずこれだった。それ以外の「桜」の存在なんて想像すらしていなかった。 ところがどうだ、東京に来てみれば見慣れないやつが桜を名乗っていた。平べったい生地で餡をロールケーキのように巻いてその上からさらに桜の葉を巻いた和菓子。関東ではこれを「桜」と呼ぶらしい。 アホか。どこがだ。今日からきみは桜クレープと名乗りなさい。おしゃれぶりやがって。なんだその軽やかなフォルムは。ヨックモック気取りか。洋菓子のパーティにでもお呼ばれしているのか?大体その葉っぱはなんだ。意味があるのか?その桜の葉っぱはな、物の桜をそのまま触ると手がべたついてしまうから巻かれているんだよ。きみは見たところ結構さらさらしているようだが当に桜の葉っぱが必要だったか?そのまま手でつまんでべられそうな

    関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について
  • シレン6 とぐろ島の神髄メモ

    これがあればほぼクリアな神アイテム2選 ・壁抜けの腕輪 壁の中から戦えばやっかい敵脳筋敵をほぼ無効化できる。壁ダメージは敵から受けるダメージより遥かに少ないので、回復印を入れると99Fはほぼ作業になるくらい便利。三方向、連印と組み合わせるとHP収支が黒字にも。ポリゴン、サソリ、チドロ、ケンゴウ種などいやらしい敵の攻撃も壁内は通じないのでアイテム欄も自然と余裕ができる。願いのほこらで「壁抜けの腕輪が欲しい」という選択肢があるくらいなので、超有能なのは制作側もわかってるのだろう。通路の斜め抜けも地味に便利。快適すぎてこれ無しだと操作に違和感を覚えるほど。壁抜けがある場合、修正値は剣>盾の意識でも良い。パコレプキンと死の使い系が壁内でも攻撃が当たるようになるが、あちらの攻撃もこちらに壁ごしに通る。率先して倒せるように仏浮特攻は優先的に付けたい。戦車も壁ごと破壊して攻撃してくるので、40Fでのねだ

    シレン6 とぐろ島の神髄メモ
  • 七色の信号で、複雑な交通管制が行われる世界

    最近、七色の信号があったらどのような配置になるのだろうとよく考える。 一番右は赤色になると思うが、他の配置がしっくり来ない。 六角形状に並べるのも芸が無い。 4つ並べて、上の左側に1つ、下の右側に2つがスマートかなと思う。 それなら上の1つは紫色かな、とかとか。 そうなると、信号が丸形なのも違うかなと思うし、なんなら3次元的に並べてもいいかと思う。 均等なサイズでなくてもいい。絵に表せないのがもどかしいところだ。 そう、自動運転が定着したならば、その運転方法にも細やかな指示を出すことができ、その一端として、信号も複雑化するんじゃないかと思っているのだ。 さらに言えば、信号は言語に置き換わるかもしれない。信号と自動運転システムが取り交わすコードみたいなものに。

    七色の信号で、複雑な交通管制が行われる世界
  • 数学が存在する以前において、数とはなんだったのか

    思うに、「あめ一個とチョコ一個を買った。それ以外は何も買ってない。この場合合わせて買った数は二個である」ということの証明と、「1+1=2」であることの証明は、別個の問題なのではないかと思いました。 小学校では文章題としてあたかも前者の答えを求めさせるのに後者のような式を書かせるので、あたかも前者と後者は同一視すべきものかのような認識を植え付けられている気がしますが、両者が同じである理由は無いのではないでしょうか。慣性質量と重力質量が同じである理由がないようにです。 数学の起源が古代エジプトかさらにそれ以前か知りませんが、その諸説あるうちのどれをとってもたかだが数千年前でしょう。 しかし数の概念となれば何万年も前から人類は持っていたと思います。 「リンゴ一個ともう一個、合わせて二個」というのはこの数学以前の数の概念しかなかったころから疑いなく事実だったはずです。 つまり数学上の数の定義がある

    数学が存在する以前において、数とはなんだったのか
  • オランダブルマー短信、それからコーフボール

    近況boketeを眺めていたら、日生命所属の卓球選手の下半身をブルマーにした悪質なコラ画像がお題にされていた。 物だと期待してしまった愚かな自分がいる。 文オランダのブルマーについて検索した。 キーワードは「女子」「体育の授業」「1970」などだ。オランダ語では「Meisjes」「les lichamelijke opvoeding」「1970」となる。 調べてみるとオランダではブルマーと短パンが混在していたようだ。 また、次のようにブルマか短パンか不鮮明な画像もある。 https://www.kennisbanksportenbewegen.nl/?file=5491&m=1448275819&action=file.download 他に見つかった画像は次の通り。 ttps://www.regionaalarchieftilburg.nl/zoek-een-foto/detail

    オランダブルマー短信、それからコーフボール
  • 首都の立地、考えだすと楽しいよね…… 昔そこは国土の中心だった:コペン..

    首都の立地、考えだすと楽しいよね…… 昔そこは国土の中心だった:コペンハーゲン(デンマーク)デンマークといえば、みんな大好き「(植民地とかではない)メインの領土が大陸にあるのに首都が島にある」2か国のうちの1つだけど(もう1つは赤道ギニア)、確かに「現在の」地図を見れば、首都コペンハーゲンはずいぶんと端っこにあるように見える。だが、コペンハーゲンはもともと国土の中心にあった。現在のスウェーデン南部スコーネ地方はもともとデンマーク領だったが、17世紀に戦争でスウェーデンに奪われたのだ。つまりコペンハーゲンは、ユラン半島とスカンジナビア半島南端部というメインの2つの領土をつなぐ、ちょうど真ん中の位置にあったことになる。仮に東北地方がソ連に奪われていたら、東京はずいぶん国土の端っこにあるように見えるのではないだろうか。 昔そこは国土の中心だった:ソウル(韓国)言うまでもないだろう。仮に将来南北統

    首都の立地、考えだすと楽しいよね…… 昔そこは国土の中心だった:コペン..
  • 科学で証明されていないことを信じる

    別に陰謀論を擁護するわけでもないし、陰謀論を信じるのは間違っていると思う。 それでも、科学で証明されていないことを信じないわけでもない。 人間の精神だって科学的に証明されたわけじゃないけど、実際にあるしね。

    科学で証明されていないことを信じる
  • さっき日記投稿したらいきなり死ねって言われて普通にびっくりしたし傷つ..

    さっき日記投稿したらいきなり死ねって言われて普通にびっくりしたし傷ついた 人に死ねとか言われたの初めてでショックだわ 通報が見当たらないから問い合わせしてしまった

    さっき日記投稿したらいきなり死ねって言われて普通にびっくりしたし傷つ..
  • 土地の民俗伝説みたいなの聞くの好きだから調べてたんだけど(今日は人身..

    土地の民俗伝説みたいなの聞くの好きだから調べてたんだけど(今日は人身御供編) 人身御供って大体生贄になるの若くて美人な女の子なんだよね そりゃ伝説として残るくらいなんだから普通の地味なおっさんじゃだめなのは分かるけどさ 神に捧げるっていう体なんだから、きっと神様は男(神に性別とかあんのか?)なんだろうな。知らんけど。なんか他人に女をあてがってもらう孤独チーの者みたいでちょっと悲しいな(不敬コメント) 人柱(人身御供とは区別されるらしい、初めて知った)のほうは男も結構いるんだけど。それでもこっちも若い女の子が多い 「人柱自ら志願した」みたいな一節も多くてさ、「んなワケあるか!」って思っちまったよ。現代宗教かよ。キレイにすんな、殺人を

    土地の民俗伝説みたいなの聞くの好きだから調べてたんだけど(今日は人身..
  • ブルマー増田まとめ、その5。それから少しだけ返信。

    返信質問文は原意をくんで変更してある。 記事が面白かったので令和6年能登半島地震にさらに1万円募金した。 そうおっしゃっていただけると大変ありがたい。 これだけでブルマー増田として記事を書いてきた甲斐があったというものだ。 コミケで評論系の同人誌として出せば手堅いのでは? 実はコミックマーケットには行ったことが無い。 前述のエロマンガソムリエの友人も実は評論島に足を運ぶらしく、全国のエスカレーターの機器の分析だとか、その土地ならではの文物を記録した優れた同人の存在を教えてくれた。また、先行研究としてはこちらがある。 ブルマーの歴史・改訂版 [オペレーション・ボックス(しづみつるぎ)] オリジナル - 同人誌のとらのあな全年齢向け通販 ウィキペディアに載っていないような、英語圏・共産圏のショーツ型のブルマーの分布について論じているのも、自分だけだという自負はある。 ただ、自分がコミケで出店す

    ブルマー増田まとめ、その5。それから少しだけ返信。
  • 地球が立方体だったら起こること

    ・角の部分に金持ちが住みがち ・水平線が平ら ・ガガーリンが「地球は四角だった」と言う ・地球儀が四角になる ・地球の角部分を曲がる時大変そう ・重力が変になる ・飛行機が飛ぶ時なんか困りそう ・地図が作りやすい(今みたいに歪まない) ・角が危険なのでやすりで削りたくなる ・大気が変になりそう ・さっき検索したら実際にシュミレーションしてる人がたくさんいたのでびっくりした ・やっぱり丸いのがいいよね

    地球が立方体だったら起こること
    AlicePenguin
    AlicePenguin 2024/01/14
    小林泰三を彷彿とさせるSF設定、彼はヘンテコな形の天体に住む人々を書くのが上手い作家だった
  • SASUKEに熱中する人間が格好いいわけないだろ

    SASUKEに熱中する人間が格好いいわけない。 一般人だろうが、アイドルだろうが、バンドマンだろうが、格闘家だろうが、格好いいわけがない。 そもそもこの視聴者参加型の番組は、一般人の力試しの域を遥かに超えて、すでに異常な難易度に達している。当初、僅か3cmの突起にぶら下がって移動するだけで賞賛されたクリフハンガーは現在、電動で距離を変える対岸の壁に飛び移ることを要求している。出現当時誰もクリアできなかったサーモンラダーも、今や15段の連続をわずか15-20秒程度で登り切ることを求めている。当然自作セット練習はほぼ必須級になっている。要は、インフレが進みすぎているのだ。 その過剰な難易度のせいで、これまでのべ4000人が挑戦してたった6回しか完全制覇されていないのだが、クリアの対価となる賞金はたったの200万円。米国版では100万ドル、ドイツ版では30万ユーロが与えられるのに対して、あまりに

    SASUKEに熱中する人間が格好いいわけないだろ
  • 昨日バルタン星人と飲んだ。

    12月は師走とはよく言ったもので、ここ最近は毎日はバタバタしている。 だから昨日も残業必須で、会社を出て自宅の最寄り駅で降りた時には21時半を回ってた。 コンビニで弁当を買って家でべるのも面倒で、もう帰って寝るだけにしようと居酒屋に入った。 するとカウンター席には一人で飲んでいるバルタン星人が居た。 既に出来上がっているらしくて顔は赤く、おでんをつまみにちびちびやっていた。 見かけるのはずいぶん久しぶりだったので声をかけて隣に座り、そこで一杯やることにした。 といっても話題はそれほどなく、今の政治の悪いところなんかを言い合って盛り上がったりした。 で、会計の段階になるころには俺もなかなか酔っていてね、それで一つゲームを提案した。 じゃんけんで負けた方が払おうぜ!と。 バルタン星人も快諾し、出した財布をジャラジャラ鳴らしてしまうとじゃんけんをすることに。 最初はぐー、じゃんけん… 俺はパー

    昨日バルタン星人と飲んだ。
  • 実家の犬に 弔辞

    実家の犬が昨日亡くなったそうだ。東京からは帰省も出来ず、会えなかった。 我が家には過ぎるくらいのいい犬だった。 犬との思い出を書こうと思ったが、そんなことをしていたら辞書くらいの分量がいる。 どうしてもなにか書きとめておきたいkら、誰に聞かせるわけでもないけれど弔辞だけ書いた。 犬よ おれが10歳のときに拾ってきた犬よ バイパスの高架の下に捨てられていて みかんの箱で連れて帰って 獣医さんにもに連れていって うちの軒下に住むことになった 6月6日の小さな犬よ おれが散歩に連れて行った犬よ 昔はなんでもちょっかい出して よせばいいのにマムシをいじめて 鼻面がビビるくらいに腫れていて 獣医とておまえが悪いと言っていた 夏の散歩が大好きな犬よ おれの家出についてきた犬よ おまえはおそらく散歩のつもりで おれは二度とは帰らぬつもりで あくる日は隣の町で見つかって おれたちは泣きながら帰った 冬のあ

    実家の犬に 弔辞
  • 俺の町には植物園がない

    結局俺は、洒落たハイソな店でウインドウショッピングとか、立派な劇場で高尚な観劇とか、空いた時間でボルダリングとか、そういう都市的なアクティビティには興味がなくて、ただ植物園に行ってウロウロして、でけえ温室に入りてえだけなんだよな 植物園って、人が並んでねえ入り口で高くて400円程度のチケットを買うところからもう始まってんじゃん 800円とか1200円とかじゃなくてさあ、300円とか400円とか、ヘタしたら温室入らねえならタダだったりするわけじゃん その、やっすい入場料を払いながらよ、受付のある事務所に設営された、葉っぱの栞を作ってみよう!とか、まつぼっくりを拾おう!みたいな企画を目の端に捉えてさ、ヒア・イット・ビギンズ、俺の一日が始まるということになる 植物にそんなに言うほど興味ねえし、オフシーズンに来てるからさあ、実際園内に入っても、解像度はずっと低いままなんだよ 時期が良けりゃ花が咲い

    俺の町には植物園がない