タグ

2006年6月12日のブックマーク (5件)

  • 映画のタイトルロゴを模したフォント集

    上記画像を見てわかるように、どこかで見たような映画のタイトルのロゴをモデルにして作成されたフリーのフォントです。使用はあくまでも自己責任で。 ダウンロードは以下のサイトから。 czcionki fonty filmowe, z filmow, kinowe strona 1 そのほかにもいろいろなフリーのフォントがあります。 Antraxja Fonts - czcionki polskie archiwum http://antraxja-fonts.iweb.pl/

    映画のタイトルロゴを模したフォント集
  • ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙の画像いろいろ - GIGAZINE

    むちゃくちゃたくさんあります。 Hubble Heritage Gallery of Images http://heritage.stsci.edu/gallery/gallery.html 壁紙バージョンは以下にあります。 HubbleSite - Wallpaper http://hubblesite.org/gallery/wallpaper/ ちなみにこのカラフルな色は勝手に想像で決めたわけではなくて、ちゃんと以下のようなフィルタの原理に基づいて決定されています。 HubbleSite - Light & Filters

    ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙の画像いろいろ - GIGAZINE
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

  • NICT NTP クライアントコンテスト開催について

    独立行政法人情報通信研究機構(以下NICT。理事長: 長尾 真)は、 世界最高性能の公開NTPサービスの開始を記念して、 日標準時の関心を高め、 現在の世界中のサーバの合計以上の処理能力を有する NICT NTPサービスをより多くの皆様にご利用いただくため、 NICT NTPクライアントコンテストを開催します。 コンテストでは、 個人でも団体でも法人でも、どなたでもご応募いただけます。 また、実際に作成されたクライアントだけではなく、 アイデアだけのものまで広く募集します。 応募期間が公開から4ヶ月と、開発にはやや短いですが、公開NTPサービス普及に向けて、 奮ってご応募ください。 このコンテストでは,時刻同期精度を対象とする「精度部門」、時刻同期だけではないプラスアルファの機能に注目した「付加機能部門」、 そして、動く形にはしてはいないけれど 『NICT の NTP を使ってこん

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2006/06/12
    "NTP を使ってこんなことやあんなことができたら良いな"←(*´Д`)ハァハァ?(違 / とりあえず萌える香具師キボンヌ(ぉ
  • MSが心配する「ビジネスPCにVistaはいらない」の声 - @IT

    2006/6/13 マイクロソフトは6月12日、一般ユーザー向けにベータ2の配布を始めた次期OS「Windows Vista」の説明会を開き、ビジネス用途でのメリットをアピールした。Windows Vistaは機能を増したグラフィックスが特徴の1つ。だが、高度なグラフィックス機能を使うには高性能なPCが必要。数年にわたり計画的にPCを利用する多くの企業では低スペックなPCを使い続ける例もあり、スペックの制限からWindows Vistaへの移行をためらうことも考えられる。マイクロソフトは説明会で高度なグラフィックス機能を使わなくてもVistaの主要機能が利用できることを強調し、ビジネスユーザーの取り込みに力を入れる姿勢を見せた。 マイクロソフトは6月8日、一般ユーザー向けにVistaベータ2を配布するWindows Vista カスタマ プレビュー プログラム(CPP)を開始した(関連記事

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2006/06/12
    "「VistaはWindows Aeroがなくてもビジネスに十分に魅力的だ」"←いや、価格に使えないAeroの代金が含まれているトコが嫌なんよ。XP Home Editionの事を考えると、(Aeroを含まない)Vista Home Basicの機能は疑問だし。