タグ

2018年12月11日のブックマーク (5件)

  • ドメイン駆動設計における2つの『不変』 - Qiita

    この記事は ドメイン駆動設計 advent calendar 11日目 の記事です。 日語版だとわかりずらい「不変(不変条件)」 エヴァンスのドメインでは、頻繁に「不変(不変条件)」という言葉が出てきます。Kindleで検索してみたところ、83件でした。 分類してみると、主に2箇所でよく使われています。 1つは「ValueObject(値オブジェクト)」の項。もう一つは「Aggregate(集約)」の項です。 Factoryでも多く使われていますが、こちらはAggregateの不変条件に関連する内容ですね。 さて、実は「ValueObject」と「Aggregate」で使われている「不変(不変条件)」の意味って全然違う意味なんです。 弊社でドメイン駆動設計の読書会をしているなかで、話題になり目から鱗が出てしまったので紹介しますね。 「ValueObject」と「Aggregate」の項

    ドメイン駆動設計における2つの『不変』 - Qiita
  • PWAでWeb APIを使う際の注意点

    Webアプリにおいて、Web APIを使わないことはほぼ皆無でしょう。PWAにおいてももちろん同じようにWeb APIを使って実装されるでしょう。しかし、幾つかのハマりどころがあるので注意が必要です。 キャッシュ時にはヘッダー情報などが使われない キャッシュは以下のようなフォーマットで実装されます。 This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters. Learn more about bidirectional Unicode characters

    PWAでWeb APIを使う際の注意点
  • Gitブランチをきれいにするワンライナー - テクめも

    今すぐalias登録すべきワンライナー by ゆめみ① Advent Calendar 2018 10日目の記事です。 開発していると、マージされたfeature/xxxとか不要なブランチが結構でてくるので、一括で削除するコマンドをalias登録しておくと良いです。 git checkout develop && git branch --merged | grep -v '*' | xargs -I{} git branch -d {} && git fetch --prune はじめのdevelopのところはデフォルトブランチです。必要に応じて修正ください。 簡単な解説 developブランチにcheckout $ git checkout develop 現在のブランチを除くマージされたブランチを表示 $ git branch --merged | grep -v '*' 表示された

    Gitブランチをきれいにするワンライナー - テクめも
  • ユビキタス言語についての知見を共有します - Qiita

    この記事は、ドメイン駆動設計 #1 Advent Calendar 2018の10日目です。 ユビキタス言語は大事 DDDは分類手法の一つという側面があります。 分類の道具は境界づけられたコンテキストと、ユビキタス言語です。 境界づけられたコンテキストで、システムの対象業務を分類し、境界づけられたコンテキスト内部ではユビキタス言語で言葉を分類します。 個人的に、ユビキタス言語はDDDを実践する上でとても大事なテクニックだと思うのですが、何を指すものなのか、どういうメリットがあるものなのかわかりにくいために、初心者にとってはわかりにくいものかもなー、とも感じます。 そこでこの記事では、ユビキタス言語についての私の知見を書いてみます。ユビキタス言語についての学習の助けになれば幸いです。 ユビキタス言語とは何か? ユビキタス言語の定義をする前に、「境界づけられたコンテキスト」について説明します。

    ユビキタス言語についての知見を共有します - Qiita
  • Actions on Googleでパーソナライズ化 - Qiita

    はじめに あなたのGoogleアシスタントアクションで、ユーザ情報に適した情報を提供をしたいと思いませんか? 例えば、連続で起動してくれているユーザには「毎日起動してくれて、ありがとう😸」って言ってみたり、ユーザの位置情報に応じた情報提供したり、ゲームでの最高得点を保存してみたり。 ユーザデータが保存できると作れるアクションの幅も広がるかと思います!💪 次から、Actions on Googleで利用できるユーザデータの保存方法を紹介していきます。 会話中だけデータ保存する 利用例: フレーズを話したかフラグとして保存しておく。 1つ以上前の質問の回答を利用したい。 使い方 1つの会話中だけ(起動->終了まで)情報を保存したい時、 conversationTokenを利用してみましょう。 使い方はアクションのFullfillment処理でActions on Google Node.j

    Actions on Googleでパーソナライズ化 - Qiita