タグ

2023年4月6日のブックマーク (2件)

  • ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 日よりブラウザ版はてなブックマークで、「マイナス評価」ボタンの試験導入を行います。 この変更は、以下の告知内でも触れている通り、ブックマークコメントの健全化を目的とした施策の一環となります。 bookmark.hatenastaff.com 「マイナス評価」ボタンについて 「マイナス評価」ボタンは、ブラウザ版はてなブックマークのコメント一覧ページに、各ブックマークコメントごとに表示されるボタンです。はてなスターとは異なり、1つのコメントに対して1回のみ押すことができます。 使い方としては、コメントの内容や表現に疑義や違和感があるなど、ご自身にとって望ましくないと感じるコメントに対してご利用いただくことを想定しています。 この「マイナス評価」ボタンは

    ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2023/04/06
    え えらいことや…… せ 戦争じゃ……… | はてブに低評価UI入れたらどうなるかなんて利用者からの危惧は以前から在ったし、このページの内容からすると、それも分かってそうなのに……
  • ビーバー防衛線 | スラド

    ウクライナでビーバーが作ったダムにより、ベラルーシと国境を接するウクライナ北西部に厚い泥沼と湿地ができ、ロシア軍の侵攻を抑える効果を果たしているという。こうした「ビーバー・ダム」は通常なら人の手で破壊されるが、ウクライナへの侵略が始まって戦争状態になってからはこうした作業はしていなかったという。ベラルーシの国境に近いウクライナ・ヴォルィーニ州防衛旅団は、ダムが同時に侵攻に備える時間稼ぎになると話しているほか、専門家もこの地域は空襲作戦を遂行するには不向きな地域になるだろう」と述べているという(中央日報、東スポWEB)。 nemui4 曰く、 普段ウクライナ国境でのビーバーダムは撤去されるけど、ロシア侵攻によりそれができなくなりビーバーダムが増えてロシアが侵攻できなくなっているらしい。