タグ

ブックマーク / hasegawa.hatenablog.com (4)

  • 脆弱性"&'\ Advent Calendar 2014 (17日目) - 葉っぱ日記

    この記事は脆弱性"&'<<>\ Advent Calendar 2014の17日目の記事です。今日は少し昔話をしようと思います。がはは。 かつて、日TwitterのようなWassrというサービスがありました。当時、Twitterは数日に一度くらいはサービスが落ちていて、Twitterユーザーも「またか」と思いながら我慢して使うようなサービスであり、Twitterが落ちるたびにWassrはユーザーを増やすとともに、画像の添付のように当時Twitterにはまだなかった機能をどんどんアグレッシブに取り入れていく、使っていて楽しいサービスでした。 さて、そんなWassrがある日絵文字機能を導入しました。当時はUnicode絵文字もなくスマートフォンも普及しておらず、主にレガシーな携帯電話で使える絵文字をなんとかWeb上でも使えるようにしたという感じのものでした。 絵文字をパレットから選択すると

    脆弱性"&'\ Advent Calendar 2014 (17日目) - 葉っぱ日記
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2014/12/17
    ほほえましい
  • Web StorageやindexedDBを扱う上でのセキュリティ上の注意点 - 葉っぱ日記

    localStorageやsessionStorage、あるいはindexedDBのようなブラウザ上でのデータの保存が可能になったことで、これらを取り扱ううえでもセキュリティ上の注意点が必要である。 これらのストレージは、localStorageやindexedDBは永続的に、sessionStorageはブラウザやタブを閉じるまでの間データが保持され続けるので、例えばWebアプリケーションがログイン機構を持っている場合にログイン中にこれらのストレージに書き込まれたデータは、ログアウト後も当然参照および書き換えが可能である。Webアプリケーション上のアカウントに紐づいたデータをこれらのストレージに書き込んでいる場合、ログアウト後もアクセス可能なことが問題を引き起こす可能性がある。 例えばTwitterのようなサービスがあったとして、(navigator.onLineプロパティなどを利用して

    Web StorageやindexedDBを扱う上でのセキュリティ上の注意点 - 葉っぱ日記
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2013/03/11
    (privacyなのかsecurityなのか微妙な案件) | 1つ目のコードのような実装であれば、ログアウト時にクリアするだけで良いと思う。勿論、2つ目の例のように永続化し、且つ暗号化するのが一番理想だろうけど。
  • 1分でわかる「X-ナントカ」HTTPレスポンスヘッダ - 葉っぱ日記

    最近のモダンなWebブラウザがサポートしている、セキュリティに関連しそうな X- なHTTPレスポンスヘッダをまとめてみました。それ以外にもあったら教えてください。 X-XSS-Protection 0:XSSフィルタを無効にする。 1:XSSフィルタを有効にする。 XSSフィルタを有効にすることでエンドユーザがXSSの被害にあう可能性が低減するが、まれに誤検知することで画面の表示が乱れることもある。IE8+、Safari、Chrome(多分) で有効。IEでは「X-XSS-Protection: 1; mode=block」という指定も可能。 2008/7/2 - IE8 Security Part IV: The XSS FilterBug 27312 – [XSSAuditor] Add support for header X-XSS-Protection X-Content-Ty

    1分でわかる「X-ナントカ」HTTPレスポンスヘッダ - 葉っぱ日記
  • Using setInterval / setTimeout on WSH - 葉っぱ日記

    さらに昨日の続き。いろいろ試してみると、昨日みたいに複雑なことをしなくても、window.setInterval などを呼び出すラッパ関数を作ってやれば、普通に setInterval や setTimeout も呼び出せました。というわけで、以下のような偽 window、偽 document を準備するコードを用意してやれば、jQuery.ajax を非同期で動かしたり、setTimeout で遅延実行させたり、自由自在ですね。 // ユーティリティ関数 var _util = { cat : function(f){return (new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject")).OpenTextFile(f,1,false).ReadAll();} }; // 偽 window、偽document、グローバルオブジェクトの準備 (fun

    Using setInterval / setTimeout on WSH - 葉っぱ日記
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/12/03
    WSH環境のJScriptでjQueryを動かす(ここでの本題はsetInterval/setTimeoutの実装だけど)。 http://d.hatena.ne.jp/hasegawayosuke/20090928/p1 も参照。 | 同じ手段で他のJSライブラリも呼び出せるか……?
  • 1