タグ

CMDとCUIに関するAmaiSaetaのブックマーク (7)

  • cmd.exe のコマンドラインの仕様を解析してみた - 永遠に未完成

    cmd.exe の引数の扱いがあまりにもカオスだったのでちょっと頑張って調べてみた。 来ならここは公式の資料に当たるのが正しいアプローチだと思うけど、どうしても公式の資料が見つからなかったので、色々試して推測してみることに。 断片的な資料は見付けたけど、完全じゃない。一応URL貼っておく。Windows Server 2003 のヘルプだけど、恐らくそんなに変わらないと思う。 コマンド シェルの概要 コマンド リダイレクト演算子を使用する なので、以下で述べる内容は間違いを含む可能性があります。というか正確さは一切保証されないのであしからず。 検証方法 以下のような引数をただ表示するだけの簡単な C のプログラムを用意した。仮に args.exe とでもしておく。 #include <stdio.h> int main(int argc, char const* argv[]) { in

    cmd.exe のコマンドラインの仕様を解析してみた - 永遠に未完成
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/02/11
    1つめのコメント参照。確か『コマンドラインの内容をベタで取得するWin32API』と言うのがあった気がする。『パースを行わない』(=プログラム側で好きに出来る)というのもいっそ清々しいか。うーん、そうか……?
  • 初期実行(WindowsXP) - コマンドプロンプト(Hishidama's DOS-command "cmd" Memo)

    S-JIS[2006-07-13/2008-12-29] 変更履歴cmd 〔オプション〕 コマンドプロンプトの体。 コマンドプロンプト上でDOSコマンドが実行できる。 コマンドプロンプトのオプション コマンドプロンプト起動時に自動的に実行されるバッチ [/2008-12-29] コマンドプロンプト上のキー操作 [/2007-01-27] コマンドプロンプトに関連する環境変数 コマンドプロンプトのプロパティ [/2008-01-13] →コマンドプロンプトの起動方法(Windows7では管理者として実行しなければならないことがあるので注意) オプション コマンドプロンプト上でcmdを実行すると、同一ウィンドウ内で再帰的にコマンドプロンプトが実行される。 exitコマンドで元のコマンドプロンプトへ戻る。 新しいウィンドウを開きたい場合はstartコマンドを使う。 オプション オプション 説明

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/01/22
    cmd.exe実行時に自動実行するバッチファイルの指定方法。.bashrc的な事が出来るのか! | レジストリ編集とかまた分かりづらい……何か設定ダイアログでも用意しといてくれればいいのに。
  • シェルのリダイレクトを「こわいものなし」というくらい完全に理解しよう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    Java BlockingQueueで遊ぶ:パイプラインごっこ」でパイプラインの話をしたので、来の、つまりUnixのパイプやリダイレクトを少し調べてみました。 たまに話題となる some-command >file 2>&1 と some-command 2>&1 >fileの挙動の違いについて、「シェルはコマンドラインリダイレクトの指定を右から左に解釈実行する」なんて説明が見つかりました。んなバカな! パージングは左から右にするものですよ。パーズツリーを逆順にたどることはできるけど、そんなことする必然性はなんにもないよ。 次の記事を読むと、「右から左」なんて事情じゃないことが分かるでしょう。 UNIXの部屋 検索: リダイレクト シェルのリダイレクトにまつわる失敗 さてここでは、複雑なリダイレクト処理も完全に理解できる処方箋を示しましょう。例えば、次のコマンドラインが何をするか分かる

    シェルのリダイレクトを「こわいものなし」というくらい完全に理解しよう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/12/22
    あー、なるほど。パイプってなんとなくどんどん繋いでいくというイメージがあるから駄目なのか。
  • Works - kool tips (WindowsバッチファイルTips)

    ちょっとした Tips とスクリプト。 対象は、NT系の WindowsOS です。(95系で動くものもありますが、W2Kでのみ確認しています) CodeZine 翔泳社CodeZineに書いている記事です。 GUIのダイアログを使ったエンドユーザ向け対話バッチの実現 2007/04/05  NEW ! OS全般 FAQ以前の常識? 長いファイルパスをDOS窓で打つのが面倒な時 con! 作れないファイル達 ダイアログのテキストをコピーする net send コマンドで改行する echo コマンドで改行する コマンドの途中で改行する 1行に複数のコマンドを連結 pushdコマンドでネットワークドライブの割り当て デスクトップ表示 送るに送る シェルスクリプト DOS系コマンドバッチでどこまでできるか挑戦してみました。 これも、DOSで漢(おとこ)な人にとっては

  • 標準エラー出力をハンドルする - NTコマンドプロンプトの機能紹介

    対象プラットフォーム Windows XP VERSIONS Windows 2000 VERSIONS Windows NT VERSIONS 4.0 Windows NT VERSIONS 3.51 質問 route.exe のヘルプを見ようと思い、以下のように入力しましたが、画面が流れてしまい、コマンドラインのヘルプを見る事ができません。理由と対策を教えてください。 c:\> route | more 回答 直接の原因は, route.exe はコンソールへの出力を標準エラー出力に出力しているにもかかわらず, パイプ(|) を使って標準出力への出力を more コマンドに渡しているためです。 通常コマンドがコンソールに文字を出力する時は, 標準出力という仮想的なファイルに対して, 書き込みを行う事で実現していますが, 標準エラー出力という仮想的なファイルに対して出力を行ってもコンソー

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/01/25
    ほー、知らなんだ。
  • @IT:Windows TIPS -- Hint:whichコマンドを作る

    「%~$PATH:I」という表記方法を使うと、PATH変数の指すフォルダからファイルを検索させることができる。これを使ってwhichコマンドを実現してみる。 UNIXやLinux OSには、whichというコマンドがある。引数にコマンド名を与えると、そのコマンドが置かれている場所を表示するというコマンドである。ユーザーがあるコマンドを実行しようとすると、シェル(Windowsでいうところのコマンド・プロンプトのようなのもの)は環境変数PATHの指しているフォルダを順番に検索し(PATHには、複数のフォルダ名が「:」記号で区切られてセットされている)、最初に見付かったファイルを実行する。システムに同じ名前のコマンドが複数インストールされている場合、実行パスがたくさんある場合に、どこのフォルダにあるコマンド(実行ファイル)が実際に呼び出されているかを簡単に調べることができる。 ※UNIXにおけ

  • Xcacls.vbs を使用して NTFS アクセス許可を変更する方法

    All Microsoft Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox Deals Small Business Support Software Windows Apps AI Outlook OneDrive Microsoft Teams OneNote Microsoft Edge Skype PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass Ultimate PC Game Pass Xbox games PC and Windows games Movies & TV Business Micro

    Xcacls.vbs を使用して NTFS アクセス許可を変更する方法
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2006/06/06
    acls高機能版と言ったところか。VBScriptで記述されている。
  • 1