タグ

lifeとTwitterに関するAmaiSaetaのブックマーク (17)

  • Twitterで生活を実況するホームレスに話を聞いてみた

    似非原という男 Twitterに、似非原(@esehara)(http://twitter.com/esehara)という無職がいる。結構有名なネットユーザーで、僕は5、6年前からはてなダイアリーを通じて彼のことを知っていた。Twitterではユニークな発言が好評でfollowerが6000人以上もいる人気ユーザーだし、職業プログラマではないけれどRubyを使ってTwitter上に自分の過去の発言を流すBotを作っていたり、主宰しているSayonara Records(http://sayonararecords.tumblr.com/)というネットレーベルではクリエイティヴコモンズで音楽を無料配信をしている。 そんな彼が突然、新宿中央公園でホームレスになり、その様子をTwitterで実況しはじめた(http://togetter.com/li/60272)。なぜ彼は自身のホームレス生活を

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/06/24
    "マスコミを通さずともネットを通じて個人が情報を発信できるようになった時代"
  • 妻は俺の嫁 3

    ふぁぼったー( http://favotter.net/ )でのふぁぼられ数が50000オーバー記念。 僕のに関連する発言をまとめてみました。抽出条件は (1)ふぁぼったーで5Fav(赤)以上。 (2)に関連するTweet。 続きを読む

    妻は俺の嫁 3
  • めいぼうじんさんの遺言

    (21) @maybowjin9 . @mazurutan @mercysluck @merrickrius @mimizuku004 @minechen1234 @minon0 @mintpotato どこにでもいるふつうの僕がこうしていろんな人と触れ合えるインターネットって当にすごいなぁ、と思います。 2010-10-05 02:54:16

    めいぼうじんさんの遺言
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/10/06
    めいぼうじんどんだけ人気者なの…… | 言ってる事は非常に的確にTwitterを表している気がする。 | まなめさんが貼ったチェックアイテムに噴いた。
  • ソフトバンク、Twitterフォロワー間で荷物受け渡し可能なサービス開始

    ソフトバンク・フレームワークスは7月5日、メールアドレスだけで全国一律990円で荷物が送れる「メルアド宅配便」に、新たにTwitter ID対応サービスと受取人支払い機能を追加した。これによりTwitterで相互フォローしているユーザー間であれば、住所を知らなくても荷物を受け渡しできるようになった。 メルアド便は相互の氏名、住所、電話番号といった個人情報を保護したまま荷物が送れるサービスで、メル友やソーシャルネットワーキングサービス、ブログ、オークションユーザー間の商品のやり取りを想定している。 Twitterでは、ダイレクトメッセージ機能で受取人に荷物受け取りの諾否確認を送信することで、メルアド便と同様のサービスを実現した。 サービス料金決済手段には「受取人クレジットカード口座課金」を追加し、申し込み時にサービス料金の支払いを差出人または受取人に指定できるようにした。従来のメルアド便では

    ソフトバンク、Twitterフォロワー間で荷物受け渡し可能なサービス開始
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/07/06
    いや、全然アリだと思うよ。
  • 女「“ツイッター婚活”! 婚活!」 男「やめて・・・」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「女「“ツイッター婚活”! 婚活!」 男「やめて・・・」」 1 アベハゼ(東京都) :2010/06/09(水) 15:42:52.58 ID:9Lc5trOB ?PLT(12001) ポイント特典 ブームなるか? 4人に1人が興味ある“ツイッター婚活” 20代女性の4人に1人が「“ツイッター婚活”はアリ」と回答! ツイッターがきっかけで出会った男女恋愛を描く某ドラマも話題の今、ツイッターでの婚活がブームになるかも 今や、750万人以上がアカウントを持っているという「Twitter(ツイッター)」。20代女性に実施したアンケートによると、4人に1人以上と多くの人が「ツイッターは、出会いのひとつの形としてアリだと思う」と回答した。 ツイッターがきっかけで出会った男女恋愛を描く某ドラマも話題の今、リアルな出会いにこだわらない若者の姿が浮かび上がったの

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/06/19
    待った。「ツイッターは、出会いのひとつの形としてアリだと思う」と「ツイッターを使った婚活に抵抗感がない」だと大分ニュアンスが違うぞ。「偶然切欠がTwitter」か「Twitterで積極的に婚活」か。前者は問題ないだろ。
  • ツイッタードラマの被害者?旦那にツイッターを出会い系と勘違いされた人の顛末 - さまざまなめりっと

    Bitchopin ひどい目にあった。夫にPCを取り上げられて、ずっとログインできなかった。誰だよツイッターが出会い系だなんて噂広めたの・・・! 2010/05/09 05:05:39 link Bitchopin 結婚するとたまにこういう理不尽な目にあいます。結婚したらずっと愛し愛され互いを尊重しあい、深い理解のもと自分らしくのびのびと暮らしていけるなんて幻想ですからね、あまり夢を見すぎていると痛い目に合いますよ。悪いことばかりじゃないけど、いいことばかりでもないんだ、それが結婚・・・! 2010/05/09 05:06:18 link Bitchopin しかし夫とすらうまくコミュニケーションできないなんて、どれだけ低コミュなの私・・・。いや、夫だからなのか。とりあえず、母の日に合わせて帰省したので、父のパソコンからアクセスしております。 2010/05/09 05:06:53 lin

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/05/23
    ドラマの影響かどうかは知らんが、勝手に他人のアカウント消すとかこの夫正気か?
  • 19歳の女性、Twitterが理由でシンデレラに! | ロケットニュース24

    世界的なコミュニケーション・ツールであるTwitterを介して、シンデレラになった女性が話題を集めている。 海外メディアによると、一夜にして大きな幸運を手に入れたのは、Twitterで「@lovelybutton」として知られるサラ・キレンさん(19)。今月初め、米人気司会者でコメディアンのコナン・オブライエン氏が自身のTwitterで「Twitterユーザーのなかからランダムに選んだ人物をフォローする」とツイートし、キレンさんが見事選ばれた。 コナン氏は「サラ・キレンさん、これからあなたの人生は変わる」とつぶやき、それは当に現実のものとなった。3人だったキレンさんのフォロワーは1分間に150人ずつ増え、すぐに1万8000人以上になった。 実は、キレンさんは今年9月25日に結婚式を控えている花嫁。しかし金銭的に余裕がなく、式に必要なすべてを準備できていない状況だった。そんな彼女に無料で最

    19歳の女性、Twitterが理由でシンデレラに! | ロケットニュース24
  • ミゾイキクコ (@kikutomatu) | Twitter

    1934年生まれ 88歳。趣味・茶道、園芸。お茶大理学部卒。ツイッター開始2010年1月28日。 著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。RTはこう言っている人が居ますという意味。甲状腺機能低下症

    ミゾイキクコ (@kikutomatu) | Twitter
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/03/01
    "1934年生まれ" | コンピュータおばあちゃん!!と思ったら、激しく既出だった……
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/10/15
    これで異性同士だったりしたらフラグ確定ですね。……と思ったら、はてブコメントによるとそうなんじゃないか。何これ現実なの?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/09/21
    はいはいラブラブ。すもけさんは爆発しろ! | よく見たら2007/12/08からのログ抽出だった。まなめさん良くこれだけ集めたな…… | すもけさんはMでその妻の人はS。間違いない。
  • 「休む時間もないけど楽しい」 15万ユーザーが使う「movatwitter」を1人で支えるには

    ある休日。と2人で外しながら、携帯電話をチェックする。携帯電話向けTwitterクライアント「movatwitter」(モバツイッター、モバツイ)にアクセスし、Twitterをチェック。うまくつながらないと「帰りたくなる」。 Twitterにはまっていて、どうしてもチェックしたいから、家に帰ってPCで確認したい――というわけではない。「監視の意味で、いつもチェックしている」。藤川真一さんはモバツイの開発者。15万ユーザーが使うサービスを、1人で開発・運用する。 普段はpaperboy&co.で、ショッピングモール「カラメル」を統括するプロデューサー。モバツイは趣味だが、「家にいる時間はほぼずべてモバツイに費やす」ほどの力の入れようだ。長期休暇は「機能追加週間」。お盆休みもゴールデンウィークも、機能追加や負荷対策に明け暮れた。休む時間もないが、楽しいという。 2007年4月に開発してから

    「休む時間もないけど楽しい」 15万ユーザーが使う「movatwitter」を1人で支えるには
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/09/21
    月15万……本当にいつもお世話になってます。Adsenseで賄えてはいるようで一安心。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • デミ・ムーア、自殺しようとしていた女性を救う!Twitterで呼びかけ|シネマトゥデイ

    Twitterにハマっているデミ・ムーア - Photo:Yukari Yamaguchi 夫アシュトン・カッチャーとともにTwitterにはまっているデミ・ムーアが、自殺しようとしていた女性を救ったらしい。 Twitterは、ユーザーがつぶやきを投稿し合うコミュニケーション・サービスで、日語版も公開され現在世界中で急速にユーザーを増やしているサービス。自殺しようとした女性は、デミのサイトに「わたしが自殺しようとしていることを誰か気にしてくれるのかしら。大きくて鋭いナイフを用意するわ。時間の無駄にならないように腕の上から下まで切る」と書かれたメッセージを送ったらしい。これを読んだデミは、すぐにメッセージを自分のTwitterページに貼り、「冗談よね?」と女性に対して書き込み、デミのページを読んでいる人には「彼女に返事を書いたり、彼女のメッセージをみんなに見せるかどうかとても悩んだけど、そ

    デミ・ムーア、自殺しようとしていた女性を救う!Twitterで呼びかけ|シネマトゥデイ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 意思・意欲・意図の価値 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    Twitterは「Tween」というソフトを使って発言を見てるのだけれど、そこではタブ機能を使い、リンクを貼ってある発言だけ別に分類している。「http」という文字列が入っているみんなの発言は、全部ひとつのタグに入るように設定している。 でだ。このタグが結構いいのだ。なかなかいい情報が集まるのだ。Twitterユーザーそれぞれが何か気になるものがあって呟く。その呟きの中にURLを書き込む。リンクを貼る。何かあったから呟くわけだし、リンクを貼る。このタグはそうした呟きの集合体になるわけだ。 はてなブックマークのお気に入りと比べても、最近は鮮度・質・量・多様性という意味でむしろ勝っているかも知れないと思うようになってきた。はてなブックマークでは、お気に入りに入れたユーザーがブックマークした情報が集まる。「はてなブックマーク」と言うくらいだから、ブックマーク専門のサービスで、専門性は当然に高いわ

    意思・意欲・意図の価値 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/04/16
    倣ってURL収集タグを作ってみた。暫く様子見てみよう。
  • twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - coconutsfine's blog

    僕もtwitterを始めてからもうすぐ2年になる。情報系の大学に入ってから関わりのある人のtwitter-erが増えたのでどんどんのめり込んで行った。まあろくすっぽ大学生活をエンジョイもせずにtwitter充していたわけで、友人からの遊びの誘いを断ってまでtwitterをやってるような廃人なわけだ。そんな廃人になってくると、そろそろtwitter上にも旧知の仲というか、移り変わるタイムラインでも昔からの顔なじみみたいな人が結構でてくる。昔よく見たのに最近見ないなと思っていたらアカウントが消えていたり、wassrで偶然見つけたり、まあそんなことがあったりする。 僕のtwitter古馴染みの中に@donsukeと@ha_maがいる。@donsukeは今でこそのアイコンだが、最初はマントを着ている熊のぬいぐるみのアイコンで、「〜なのだ」という語尾をつけるなどの子供っぽいところがあって、なかなか

    twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - coconutsfine's blog
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2009/03/10
    @zeppelというbotとリナカフェで会った事ならある。人の姿をしていたがあれはbotに違いない。
  • 1