Chrome拡張機能を作る際の仕様が Manifest V2 から Manifest V3 に移行するという件に絡んで、表示中のwebページをhtml一個にまとめて保存してくれるブラウザ拡張 SingleFile の「対応」が面白いことになっていると reddit で取り上げられていました。 Manifest V3 対応版を謳ったSingleFile-Lite がそれなのですが、その README に掛かれた対応版の主要機能はというと、 信頼できない自動更新機能 バックグラウンドでの自動保存機能なし 時間の掛かる保存は上限5分で打ち切り 必要な時にも referer を勝手に挿入しません Fontface API経由での独自フォントの読み込みを制限 他も乞うご期待! Manifest V3 に対応する修正をした結果、いろんな既存機能がデグレードしてしまったんですね。 そして、Manifes
