タグ

歌うに関するAmanoJackのブックマーク (10)

  • ストレス解消にもぴったり!初心者に送る「ヒトカラ」の楽しみ方 - はてなニュース

    カラオケといえば大勢でわいわい楽しむのもいいですが、最近では1人で楽しむ「ヒトカラ」もすっかり定着してきています。しかし「ヒトカラしてみたいけどなかなか勇気が出ない」「1人でどんなふうに楽しめばいいの?」と、興味はあってもなかなか一歩が踏み出せない人も多いはず。今回は、そんな初心者に送る「ヒトカラの前に読んでおきたいお役立ちエントリー」を集めてみました。 ■ヒトカラ初心者に送るQ&A まずは「1人で入る勇気が出ない」「お店側には歓迎されないんじゃ?」「どうやって楽しめばいいの?」といったヒトカラ初心者にありがちな不安を解消してくれるエントリーです。 <ヒトカラの魅力って?> ▽ヒトカラでフリータイム9時間歌ってきた: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ- ▽http://news4vip.livedoor.biz/archives/51509422.html 「自分のペースで好きな曲ばか

    ストレス解消にもぴったり!初心者に送る「ヒトカラ」の楽しみ方 - はてなニュース
  • 声帯のストレッチ…音程を微調整する筋肉を目覚めさせる方法 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    さて、今回は過去記事の一部をリサイクルしてお送りします。 以前、 ・「正しい音程を出す!」すごく簡単そうなことなんですが、できますか?その1 http://d.hatena.ne.jp/wander1985/20091102/1257121182 という記事を書いたときに、 ○「今日のワンポイントレッスン」 という形で下の方に取り上げたボイストレーニングが、例えば前回の記事とかのボイトレをやっていくための準備運動として非常に重要だなー、と思ったので、独立した一つの記事として記録しておきます。 ・「音程の微妙な調整」をする筋肉を目覚めさせる方法 さて、このボイトレをやっていると、「あともうちょっとだけ高い/低い音を出さなきゃ…!」となることが多いと思います。 でも、そのような微調整は、実は素人にはなかなかできるものではないのです。 と、いうのも、「音程の微妙な調整」をする筋肉というのは、日常

    声帯のストレッチ…音程を微調整する筋肉を目覚めさせる方法 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/05/31
    脳内でやってみようとしたが、どうにも「どれみふぁそらしどしらそふぁみれど」になってしまう気がする……/あ、高校野球のサイレンのまねをすればいいんだ!
  • 「闇雲な練習」について考えた。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    きっかけはこの記事。 ・スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:桑田真澄氏の提唱するTENノックに、正しい練習の姿を知った件。 http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/52480121.html 「練習時間は短くて大丈夫」「簡単なプレーを集中してやれば十分」「具体的にはノックは1日10でOK」 という、ある意味衝撃的な内容でした。 ○「闇雲な練習」の問題点 まあ、このブログのメインであるボイストレーニングに関して言えば、「千ノック」のような「象徴」的なものは無いですし、「オーバーワークは悪」「精神論・根性だけではどうにもならない」という意識は割と浸透しているかと思いますが…絶対に無いとも言い難い感じ。 声のどんな症状に対しても「喉を開いて!」「腹から声を出して!」としか言えない似非ボイストレーナーは素人レベルだとよく見ますし、それじゃ「精神

    「闇雲な練習」について考えた。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
  • 声の「準備運動」…気づかれないようにボイトレ編 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    さて、今回の記事ですが、ボイトレをやっていると必ず行き当たる悩みというのが… 「とても人前でできない動き・発声練習が多い」 ということです(笑)。 過去に紹介したボイトレでも、 ・声の「準備運動」…声帯を「起こす」ための簡単ボイトレ http://d.hatena.ne.jp/wander1985/20090927/1254025866 という記事で、 ひたすら「zzzzzz…」と声を出すだけ! 1.上下の前歯をくっつけ、間から息を吐き出します(shhhhhh…という感じで摩擦音が鳴り、無声音が出ます) 2.その状態で、前歯をくっつけたまま声を出します(zzzzzz…という感じで摩擦音(無声音)+声帯の振動音(有声音)が出ます) 3.前歯の辺りとか喉の辺りが振動でむずがゆくなってきますが、そのまま「摩擦音+声帯の振動音(=声)」を鳴らし続けてください というのを、喉のコンディションが整うま

    声の「準備運動」…気づかれないようにボイトレ編 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
  • 声の「準備運動」…声帯を「起こす」ための簡単ボイトレ - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    今回紹介するエクササイズは、ひたすら「zzzzzzzzz…」とやるだけ! 超お手軽な割に、効果が出やすいボイストレーニングです。 ○声帯を起こす いきなり当然のことを書くと、私たち人間は声帯を振動させて声を出しているわけです。 で、その声帯も人体の一部である以上、状態は一定ではありません。 寝起きやしばらく黙っていた後、デスクワーク中、疲労の溜まったときなどには、声帯は「スムーズに振動できない状態」になります。 なので、声を出す前に声帯が「スムーズに振動できる状態」にしておく必要がありますね。 このことをボイトレ界隈の一部では、「声帯を起こす」と言います。 声を有効に使うには、いわば「声帯の準備運動」が必要なのです。 準備運動などせずに、自然に適当に声を出しても、 ・声帯が適度に充血する ・声帯が湿気を帯びる ・声帯自体と周囲の筋肉がリラックスし、柔軟になる という感じで「スムーズに振動で

    声の「準備運動」…声帯を「起こす」ための簡単ボイトレ - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/04/26
    「zzzzzz......」い、居眠りしてるんじゃないんだからねっ/うん、合唱部時代たまに歌いながら寝てたのを思い出しただけなんだorz
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/09/29
    歌いたい……
  • インフル感染防止、一般客入れず合唱コンクール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新型インフルエンザの感染防止のため、全日合唱コンクール福島県予選が28日、一般客に非公開とする措置を取り、同県いわき市のいわき芸術文化交流館で始まった。 コンクールは30日までの3日間行われ、中学と高校、大学、一般など約3700人が参加する。出場する高校の合唱部員に感染が確認されたことから、県合唱連盟が今回、「合唱の特性上、飛沫感染を防ぐ必要がある」と一般客を入れないことを決めた。 審査員は会場で聴くが、出演者も自分たちの出番以外は会場から速やかに退出し、観客席からほかの参加校の合唱を聴くことを禁じられた。 例年なら3日間で約1000人の観客が訪れるが、高校の部で始まった28日は、1700席の会場はガラガラ。1校目では、生徒の家族や学校関係者の席が用意されたステージから約35メートル離れた2階席で約40人が、熱唱に耳を傾けた。 舞台に立った高校生の合唱部部長(18)は、「観客がいないと、

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/08/28
    懐かしや。不謹慎だがあがり症気味の自分にはちょっと羨ましい……あ、でも、他校のを観客席から聞けないのか!合唱コンクールは他校の演奏が一番楽しみなのに……なんて切ない……
  • 改めて、チェストボイス・ミドルボイス・ヘッドボイス・ファルセットについて説明します(訂正あり) - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    ※2010/11/15訂正 おっと、割と大きく間違って書いていたことに、一年以上経った後に気づいたよ! みなさまの、 「チェストボイスとかヘッドボイスとか、地声とか裏声とか、正直よくわからねーよ!」 という声無き声にお答えして、簡単に「チェストボイス・ミドルボイス・ヘッドボイス・ファルセット」の4種の声について、改めて整理しておきます。 ・チェストボイス →何も考えずに低めの声を「普通」に出せば、それはたぶんチェストボイスです。 ただ、声が高めだったり小さめだったりする女性や、一部の極端に声の高い男性の場合、普段の声がミドルボイスやヘッドボイスになっている場合もあるので注意。 心当たりのある人は、できる限りの低い声を出してみましょう。 声質としては、声帯同士が軽くぶつかる「エッジボイス」のノイズ(バイブ音のような音)が軽く混じったりします。 息漏れの様なノイズは普通ほとんどしません(極端に

    改めて、チェストボイス・ミドルボイス・ヘッドボイス・ファルセットについて説明します(訂正あり) - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/08/22
    合唱部時代全然こういうの意識してなかったなぁ。てか、全部裏声にしようとしてたのか。かな。/カラオケ行きたいけど行っても声でなくて却ってストレスがorz
  • 「高音」を出す!〜男女の声域の違い編〜 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    さて、前回(導入編)で、 1.「地声(チェストボイス)」の限界を高くする/安定させる 2.「裏声(ミドルボイス・ヘッドボイス、ファルセット)」を使いこなせるようにする 3.「裏声」の限界を高くする/安定させる という3つの方向性があると書きましたが… この3つをやっていくには、男女でかなり勝手が違うんです。 これが頭に入っていないと、トレーニングの方向性を捉えられないと思うので、今回もちょっと豆知識的な内容です! 具体的なボイトレはたぶん明日書きます。 ○男性はチェストボイス、女性はミドルボイスで喋る(場合が多い) ・地声とか裏声とかヘッドボイスとかチェストボイスとか〜その1〜 http://d.hatena.ne.jp/wander1985/20090403/1238768038 ・地声とか裏声とかヘッドボイスとかチェストボイスとか〜その2〜 - 烏は歌う http://d.hatena

    「高音」を出す!〜男女の声域の違い編〜 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
  • おもしろポーズでボイストレーニング - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    ボイストレーニングの代表的な方法として、身体の使い方と声を知るために、様々な「ポーズ」をとりながら声を出すという練習があります。 今日は、その中でも簡単にできて効果の高いものをいくつか紹介しましょう。 …元合唱団員の経験として、この手の「ポーズ」とか「動き」とかをつける発声は、やっている自分を冷静に見てしまうと「すっげえこっぱずかしい」です。 そこを、合唱団とかボイストレーニング教室とかでは、「みんなでやれば恥ずかしくない理論」とかを使ってなんとかやってもらうんですが…(笑)。 ふざけて見えますが、「効果」、そしてそれを裏付ける「理論」は確かにありますので、変なことをやってる自分を面白がりつつやってもらえればいいんじゃないかな、と思います。 あと、それぞれのポーズをとって何をするかですが、「好きな歌をある程度気で口ずさんでみる」ことをお勧めします。 歌だと、ただ何となく声を出したときに比

    おもしろポーズでボイストレーニング - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/08/12
    「天地魔闘の構え」じゃなかった。
  • 1