タグ

2019年11月20日のブックマーク (3件)

  • 「若者のパソコン離れ」について - いつか電池がきれるまで

    ちょっと衝撃的な話を聞いた。マジで? PC持ってない(自宅にwi-fiなし)若年層が急増 ↓ スマホテザリングを使ってSwitchなど据置機を遊ぶ人が想像以上にいる ↓ "ギガが減る"のでゲームはDL版よりソフト版のほうが需要が高まってきた & 月末は通信制限で露骨に接続数が減る— tetsu (@metatetsu) November 17, 2019 このtweetが話題になっていました。 そうか、今はそんなことになっているのか……と半ば驚くのと同時に、先日読んだ池上彰さんと半藤一利さんの対談のなかに、こんな話があったので、「今はそういう時代なんだろうな」とも思ったのです。 fujipon.hatenadiary.com それは、こういう話でした。 池上:半藤さん、いまパソコンが売れなくなったこと、ご存じですか? 半藤:えっ、売れなくなっているんですか。 池上:はい。みんなパソコンの

    「若者のパソコン離れ」について - いつか電池がきれるまで
    AmanoJack
    AmanoJack 2019/11/20
    一定時期の新人女性に何故かHTML、CSS、HPビルダー、CGIとかチョットワカル人がいくらかの割合で存在した謎、みたいな話を思い出したが多分関係ない
  • 『『乳袋、乳テントってなんだ? - 赤木智弘|論座アーカイブ』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『乳袋、乳テントってなんだ? - 赤木智弘|論座アーカイブ』へのコメント』へのコメント
    AmanoJack
    AmanoJack 2019/11/20
    "「私は歴史小説家!」と主張しても、読者は「貴方は偉大な推理作家だ」と"歴史小説出した時にそれ言ったらやっぱり失礼では/リアル女性の胸は表現じゃねえので批評対象にしていいと思ったなら表現と現実の区別がry
  • 愛知県のお寺の住職が自らデザインして描いた御朱印帳がすごい

    十凪高志@無属性魔法って地味ですか?連載中 @tonagitakasi オカルトとVRとLARP好きな漫画家。アルファポリスにて「無属性魔法って地味ですか?」連載中。KADOKAWAより「ゼロスキルの料理番」全五巻。Cygameより「妖怪ごはん」全四巻。 徳間書店より『「座敷わらし」をもらってきたら、幸せが舞い込んだ!』発売。 ぶんか社より『心霊物件に住んじゃった』等発売中。 十凪高志@ゼロスキルの料理番三巻6/10発売! @tonagitakasi 愛知の浄泉寺ってところの御朱印帳らしいが目を疑った。なにがすごいってこれイラストレーターや漫画家に依頼して作った……のではなくご住職自らデザインして描いたらしい。すげぇな仏教界。 ……愛知か…… pic.twitter.com/yPhndXHtOo 2019-11-18 11:15:39

    愛知県のお寺の住職が自らデザインして描いた御朱印帳がすごい
    AmanoJack
    AmanoJack 2019/11/20
    観音様に胸があると最遊記を思い出す