タグ

ブックマーク / nekofuwa.hatenablog.com (6)

  • 豆乳きなこクリームパン - ハナゴト

    今日のパンは、豆乳きなこクリームパン。 大好きなきなこをたっぷり入れた豆乳クリームをふんわりパン生地で包みました。 お茶と一緒にべたくなる、そんな和風のクリームパンです。 豆乳きなこクリームパンのレシピ ・強力粉     200g ・砂糖      20g ・塩       小さじ1/2 ・ドライイースト 小さじ1 ・牛乳      140cc ・バター(無塩) 20g (豆乳きなこクリーム) ・豆乳(無調整) 200cc ・きなこ     50g ・砂糖      50g ・卵黄      2個分 ・薄力粉     大さじ2 ・艶出し用卵(無くても良い) ①ボウルに強力粉、砂糖、塩、イースト、牛乳を入れて粉っぽさがなくなるまでこねたらバターを加えてしっかり混ぜます。 生地がなめらかになるまでこねたら暖かいところで1次発酵。生地の大きさが2倍以上になるまで発酵させます。 ②生地を発行させ

    豆乳きなこクリームパン - ハナゴト
    Amire
    Amire 2017/03/10
    パン屋みたい…!
  • 皮ごとりんごジャムの作り方、そしてブラックジャックの「助け合い」を語る - ハナゴト

    今日は、皮ごとりんごジャム。 いつものりんごジャムも美味しいですが、皮を付けたままのりんごで作ったジャムも感が変わって大好きです。 ヨーグルトやアイスに加えるだけでちょっと贅沢なデザートに。 皮ごとりんごジャムのレシピ ・りんご    1個 ・砂糖     りんごの重さの30% (切る前のりんごの重さ×0.3) ・レモン汁   大さじ1 ①りんごはきれいに洗って、できるだけ薄いいちょう切りにします。 ②切ったりんごは塩水につけます。 ③水気を切ったりんごを鍋に入れて砂糖を加えます。 そしてこのまま1時間以上置いてりんごから水分を出します。 こんな風に水分が出てしなしなに。 ④りんごから水分が出たらレモン汁を加えて中火で煮ていきます。 ⑤お好みでりんごを潰しながら煮ます。 とろみが付いたら火を止めて、熱いうちに消毒した瓶に入れます。 皮ごとりんごジャムのできあがり。 私はりんごの形が残って

    皮ごとりんごジャムの作り方、そしてブラックジャックの「助け合い」を語る - ハナゴト
    Amire
    Amire 2017/02/09
    りんごジャムちょうど作ってみたかったところ。
  • パンスコーン - ハナゴト

    今日のおやつは、パンスコーン。 スコーンみたいなサクサク感とパンのようなふんわり感。そんな「パンスコーン」は私の大好物。 甘いクリームとべても良し、野菜をサンドしても良し、何でも良し。 ~パンスコーンのレシピ~ (6個分くらい) ・強力粉       100g ・薄力粉       100g ・砂糖        大さじ2※ ・塩         小さじ1/2 ・ドライイースト   小さじ1 ・ベーキングパウダー 小さじ1 ・バター       50g ・卵         1個 ・牛乳        70cc ※野菜やハムをサンドする場合は砂糖の量を減らしても良い。 ・卵黄(艶出し用) ①材料すべてをボウルに入れて、生地がなめらかになるまでしっかりこねます。 ②台に打ち粉をし、生地を伸ばして三つ折りにします。また伸ばして三つ折りに。これをもう一回(計3回三つ折り)。 折り畳んだ生地をラ

    パンスコーン - ハナゴト
    Amire
    Amire 2017/01/07
    テリってしてておいしそう。
  • クルミとしらすのチーズおにぎり、そして装飾古墳館へ - ハナゴト

    今日のごはんは、くるみとしらすのチーズおにぎり。 2016年に1番作って、1番べたおにぎりです。 今年はくるみ入りのおにぎりにハマって作りまくりました。 ~クルミとしらすのチーズおにぎりのレシピ~ ・ごはん    1合分 ・くるみ    30g ・しらす    50g ・チーズ    40g ・しゅうゆ   大さじ2 ・みりん    小さじ1 ・和風だしの素 小さじ1 ・ごま油 ①フライパンにごま油を引き、荒く刻んだクルミ、しらすを入れて炒めます。 ②ボウルに温かいごはんを入れて、しょうゆ、みりん、だしの素を加えて混ぜます。炒めたクルミとしらす、角切りにしたチーズを加えてさらに混ぜます。 あとはおにぎりを握ります。 クルミとしらすのチーズおにぎりのできあがり。 具がたっぷり。 香ばしい胡桃入りのおにぎりがうまい。 今年はクルミ・しらす・チーズ・しょうゆ味のおにぎりにハマった。 このおにぎ

    クルミとしらすのチーズおにぎり、そして装飾古墳館へ - ハナゴト
    Amire
    Amire 2017/01/06
    チーズ入れるとなんでもおいしくなる…!
  • レモンのオランジェット - ハナゴト

    今日のおやつは、レモンのオランジェット。 甘酸っぱくてほろ苦い砂糖漬けのレモンを濃厚なチョコレートでコーティングしたレモンのオランジェット。 コーヒーや紅茶によく合います。 レモンのコンフィから格的に作ろうとすると1週間以上かかってしまうので、今日は簡単にドライレモンを作ってからチョコレートでコーティングします。 ~レモンのオランジェットのレシピ~ ・レモン     好きなだけ ・砂糖      使う分 ・チョコレート ①レモンはきれいに洗い、できるだけ薄い輪切りに。 ②容器の底に砂糖を敷き詰めたら輪切りにしたレモンを入れます。その上にまた砂糖を振り掛けてレモンを重ねます。この繰り返し。 冷蔵庫で1日~寝かせます。 レモンの砂糖漬け。 ③砂糖漬けのレモンをキッチンペーパーでしっかり水気を取ります。 オーブンシートを敷いた天板に水気を取ったレモンを並べます。 120℃のオーブンで15分。裏

    レモンのオランジェット - ハナゴト
    Amire
    Amire 2016/12/08
    レモンジェット!おいしそう。
  • レモンパイ - ハナゴト

    今日のおやつは、レモンパイ。 冷凍パイシートを使って簡単にできるパイです。 甘酸っぱくて見た目も可愛い、ふわふわプルプルのレモンメレンゲパイ。 ~レモンパイのレシピ~ (約6個分) ・冷凍パイシート   2枚 ・レモンカード    100gくらい ・卵白        1個分 ・砂糖        大さじ1 ・卵黄(艶出し用) nekofuwa.hatenablog.com 今日はこの「レモンカード」を使いますが、市販品もあります。 ①冷凍パイシートを少し解凍し、めん棒などを使って軽く伸ばします。 コップなどを使って丸く型抜きします。 ②丸く型抜きした生地の半分を先ほどより少し小さめのコップなどで丸くくり抜きます。 くり抜いていない方の生地にはフォークなどで穴を開けておきます。 ③穴を開けた方の生地に卵黄を塗り、丸くくり抜いた生地をのせてさらに卵黄を塗ります。 この生地を180℃に予熱をし

    レモンパイ - ハナゴト
    Amire
    Amire 2016/12/04
  • 1