2013年11月21日のブックマーク (3件)

  • 「Android」版「Google翻訳」がアップデート--会話翻訳機能など向上

    Googleは米国時間11月20日、「Android」版「Google Translate(Google翻訳)」アプリのアップデートを発表した。このアップデートにより、会話の翻訳スピードの高速化が約束されるとともに、より多くの言語がサポートされ、ユーザーインターフェースも新しくなった。 今回のアップデートで最も魅力的な点はおそらく、異なる言語をしゃべる人同士の会話をリアルタイムで翻訳できるようになったというところにある。また、翻訳手順が簡素化され、アプリのマイクアイコンにタッチし、画面を回転させるだけで言語間の切り替えが可能になった。 今回のアップデートにより、ヘブライ語とジャワ語、エスペラントでも同アプリの手書き機能が新たに利用できるようになったため、ユーザーはこれらの言語による、理解できない単語や文字をスマートフォンやタブレットの画面上で手書きするだけで、即座に翻訳できるようになった。

    「Android」版「Google翻訳」がアップデート--会話翻訳機能など向上
    AndroidestX
    AndroidestX 2013/11/21
    「Android」版「Google翻訳」がアップデート--会話翻訳機能など向上
  • グーグル、バグ発見報奨金プログラムを拡大--「Android」も対象に

    Googleは、同社のバグ発見報奨金プログラムを拡大し、「Android」も対象に加えた。 このプログラムは「Google Chrome」を対象として開始され、その後Googleのウェブサイトや、その他のオープンソースソフトウェアプロジェクトにも適用されるようになった。このプログラムでは、セキュリティホールの発見者に報奨金を支払っている。金額は数百ドルの場合が多いが、特に技巧をこらした攻撃の場合には大きく跳ね上がる。例えば、Pinkie Pieというエキスパートに先週支払われた報奨金は5万ドルだ。 Googleセキュリティチームに籍を置くMichal Zalewski氏は米国時間11月18日付のブログ投稿で、適用範囲を拡大したこの「Patch Reward Program」というプログラムがAndroidも対象に含めるようになったことを伝えている。 また、Zalewski氏によると、この

    グーグル、バグ発見報奨金プログラムを拡大--「Android」も対象に
  • Google Chrome で、映画『ホビット 竜に奪われた王国』の世界を体験しよう

    中つ国の冒険に出かけるのに、魔法使いと親友になる必要はありません。ノートパソコン、スマートフォン、またはタブレットのお気に入りのブラウザから goo.gl/TheHobbit にアクセスして、最新の Chrome Experiment で、中つ国の冒険に出かけることができます。 来春公開予定の映画『The Hobbit: The Desolation of Smaug/ホビット 竜に奪われた王国』 にインスパイアされて制作された Chrome Experiment「中つ国の旅」では、三部作に登場する場所やキャラクターが最新のウェブテクノロジーで生き生きと動きだします。 この Chrome Experiment は North Kingdom、Warner Bros. Pictures、New Line Cinema、Metro-Goldwyn-Mayer Pictures の協力によって制

    Google Chrome で、映画『ホビット 竜に奪われた王国』の世界を体験しよう
    AndroidestX
    AndroidestX 2013/11/21
    Google Chrome で、映画『ホビット 竜に奪われた王国』の世界を体験しよう