2016年5月31日のブックマーク (9件)

  • 「みじんこカフェ」と湯島ぶらり散歩 - Mana Blog Next

    今日は子ども達を夫に預けて、友達と湯島のみじんこカフェでランチをしてきました。 場所は文京区の湯島にある「みじんこ」。 ちょうど5月29日がリニューアルオープンだったようです。 偶然ですが、オープン10分前に並んでいたのでリニューアル初のお客さんになりました。 店内に入ってから、友達と一緒にハンバーグサンド、急冷アイスコーヒー、ラムケーキを注文。 ちなみに、パンケーキとかき氷は14時以降の提供だそうです。 店内は大人っぽいシックな雰囲気で、珈琲店というより【お洒落なバー】のような雰囲気です。 お一人様、友人と、カップルで、などの用途に向いているかも。 もちろん家族連れの姿も見えました。 なお、カウンター席もあるので、お一人様でも入れそうです。 ハンバーグサンドですが、外側はカリカリと焼かれていて、中身には牛ひき肉(赤身)がふんだんに使用されていました。 めっちゃジューシー! そして、レタス

    「みじんこカフェ」と湯島ぶらり散歩 - Mana Blog Next
    Aodrey
    Aodrey 2016/05/31
    みじんこ、休日のランチによく行きました。コーヒーはNo.2ばかり飲んでいた。なつかしす。パンケーキとフレンチトーストすごくおいしいです。ただ長蛇の列。。
  • リフォーム業者の営業が仕組みや値段について書くよ

    最近読んだいくつかの業界小話増田が大変興味深いものでした。 私も弊社のリフォームについて紹介させていただきたいと思います。 九州の小さい会社のやり方だから、業界全てに当てはまるわけではありません。 改めて書くと非定型商材にはよくある話です。 しかしリフォームを考える人はこういう裏事情も知って損じゃないと思います。 どういう仕組みの業界か? どういう値段の決め方をしてるのか? 乱文ではありますが、お付き合いいただければ幸いです。 atk ・訪問契約率20%のブラック企業の真っ黒な営業手法を書いてみる http://anond.hatelabo.jp/20160526110823 ・なぜ家電量販店で凄まじく値引ける(ことがある)のか教えてやる http://anond.hatelabo.jp/20160412234807 (5/31 20:26 ブックマークありがとうございます。 ブコメを拝読

    リフォーム業者の営業が仕組みや値段について書くよ
    Aodrey
    Aodrey 2016/05/31
    ウチも昨年リフォームしたけど営業さんが好印象だったとこに決めたよ。関係ないけど架空のかれぴっびが出てくるまで女性と思ってなかった。女性と知ってご主人意識したタイトなスーツに納得した。
  • 「小1の壁」と在宅勤務 ―― 仕事を「子どもが過ごす場所」に近づける - リクナビNEXTジャーナル

    保護者会・個人面談・PTAの集まり・授業参観などの学校行事 →仕事を「一時中断」して柔軟に対応できる 在宅勤務の効果で一番よかったことが、コレでした。 保育園では、行事が基的に土曜日開催だったり、保護者懇談会も夕方から開催だったりと、都合をつけやすく設定されていました。小学校では保育園のころより学校に赴く用事が増えますし、それが日中に設定されていることがほとんどです。 1つ1つは1〜2時間で終わるのですが、会社に出勤する場合は、往復の通勤時間も含めて最低でも半日はかかってしまうと思います。いわゆる「半休」を取らないといけない方もいますよね。 在宅勤務ならば「2時間だけ中抜け」のような形で対応できるので、仕事の調整がしやすいなと思いました。「中抜け」で済むなら、有休の残り日数を気にしなくて良いというメリットもあるかもしれません。 子どもを送り出す朝 →時間に余裕がある。お弁当づくりにも 小

    「小1の壁」と在宅勤務 ―― 仕事を「子どもが過ごす場所」に近づける - リクナビNEXTジャーナル
    Aodrey
    Aodrey 2016/05/31
    保育園だと逆に在宅にできないのよね。
  • 徹底的にKindleのみで読書するようにしたら、読書に劇的な変化が起こった | シゴタノ!

    By: quattrostagioni – CC BY 2.0 先日『戦争と平和』を読み終えました。実は当に昔、1度だけ読んだことがあったのですが、あれは読んだうちに入ってませんでした。ということが今回分かりました。さすがに面白いです。 実感として最近、読書ペースが自分比で異常なくらい速くなっているのです。それだからものは試しで長編を買ったわけですが、やはり驚くようなペースで読み終わりました。 これで確信しました。Kindleを読むべきだと。Kindleでなくても、電子書籍で。これこそ読書革命です。速読術などまったく知らない私が、今年に入って、約4倍のペースでが読めてしまっています。 常に同じ条件で読むことの大切さ 私はずっと思っていたことがあります。読書家という人の意見はしばしば逆なのですが、私のように読書家ではなく、必ずしもを読むが速くもない人間は、「同一条件でを読みたい」

    徹底的にKindleのみで読書するようにしたら、読書に劇的な変化が起こった | シゴタノ!
    Aodrey
    Aodrey 2016/05/31
    技術書は紙でないとダメだけど漫画、小説、英語の本(辞書が便利)はKindleがいい。でもKindleで出ていない時と古本屋で見つけた時は紙になる。結果まだまだ紙が捨てられない。/授乳しながらだと記事の理由でKindle超絶便利。
  • たくさんの本に囲まれて育った子どもにはどのようなメリットがあるのかを6000人を対象に研究 - GIGAZINE

    by Erik Schepers 電子書籍嫌いの子どもの読書を促進する可能性を秘めていることが明らかになっていますが、紙のに囲まれた環境で育った子どもは、そうではない子どもよりも、生涯で得る所得が多いという調査結果が判明しています。 Books Are Forever: Early Life Conditions, Education and Lifetime Earnings in Europe - Brunello - 2016 - The Economic Journal - Wiley Online Library http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/ecoj.12307/abstract Boys who live with books ‘earn more as adults’ | Education | The Guar

    たくさんの本に囲まれて育った子どもにはどのようなメリットがあるのかを6000人を対象に研究 - GIGAZINE
    Aodrey
    Aodrey 2016/05/31
    電子書籍アカを家族共有にして、子供にも端末与えれば同じ効果得られるかなあ。電子化されてる本を紙で買う気はもう起きない。/しょっぱなのこれ見逃してた→"電子書籍は本嫌いの子どもの読書を促進する可能性"
  • マタニティマークが付けられない…なぜ妊婦が萎縮する社会になったのか(藤村美里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いざという時のためのマタニティマークなのに、あえて付けない妊婦さんが増えている(写真:ロイター/アフロ) 9年前、私が妊婦になった頃は、まだ知らない人の方が多かったマタニティマーク。その後、認知度は上がり、見知らぬ人が電車内で席を譲ってくれることもあると聞いていたのだが、最近その状況は大きく変わっている。 認知度が高まったことにより、妊婦さんたちは「妊婦だと知られることが怖くて、安易には付けられない」というのだ。 Twitterのまとめサイトには、妊婦だということで『故意に足をかけられた』『お腹を殴られた』『ホームに突き落とされた』と、信じられないようなコメントが並ぶ。そのほとんどが、誰もが乗る公共交通機関での出来事だ。 このような話は、1年ほど前から聞いてはいたのだが、ごく一部の人が経験したことがSNSで大きく広がっているだけだと思っていた。しかし、少なくとも首都圏においては、そうではな

    マタニティマークが付けられない…なぜ妊婦が萎縮する社会になったのか(藤村美里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Aodrey
    Aodrey 2016/05/31
    わたしもここで声を大きくして言う。妊婦期間見知らぬたくさんの人に親切にしていただいた。乳児括りつけてる今もそう。たくさんの人ににこやかに話しかけて貰えてる。
  • 「悪い親」を懲らしめるのは、気持ちがいいですか?- ひびわれたまご

    「しつけのため」と言って、北海道の山中に7歳男児を置き去りにし、行方不明になっている件について、自分自身の体験をもとに、先日記事を書きました。 shinoegg.hatenablog.com 詳しくはそちらをご覧いただきたいのですが、結論をざっくり書くと「しつけと称して親が力でねじ伏せても、子どもは慣れるし反抗もする」ことや、「しつけに暴力を使ってはいけない理由は、安易な方法であり、必ずエスカレートしてしまうので危険」だということ、だが一方で、「厳しい躾」に対する世間のニーズも存在するということについて触れました。 これ以外でも、このブログでは「完璧な母親ではなく、平均的ママを目指して、楽をシェアする」をコンセプトに、育児の難易度を下げる工夫や、気持ちを楽にする方法について、紹介してきました。 そして昨日、Twitterでこんなツイートを見かけました。 「当にいいことをしていると思ってい

    「悪い親」を懲らしめるのは、気持ちがいいですか?- ひびわれたまご
    Aodrey
    Aodrey 2016/05/31
    素でこのツイートの人みたいなことやったことある。捨てられたのかなんて言わなかったけど、即効手を引いて連れ帰ろうとしたわ。慌てて戻ってきた父親にこちらも謝った。「置いてくよ」はフリでもやめて欲しい。
  • 今年何度目かの挑戦そして挫折。「日記の魔力」を読んだ - Still Life

    日記の魔力 作者: 表三郎出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2012/07/01メディア: Kindle版この商品を含むブログ (5件) を見る4月のKindleオーナーズライブラリで読んだ。 さくさく読めてコラムとしても楽しめる。日記を書くモチベーションを高めたいと思った時に最適な。 日記は自己管理を実現し、自分自身を知り、未来を作る。そして人生で発生する「問い」をプールし、解答を導き出す。著者のライフワークとしての、市井の哲学者として生きる上で日記が大いに助けになっているそうだ。 膨大な利点が語られ、それらが「魔力」とまで形容されている。たしかに何十年も日記を書き続ければ、大きな成果となってくるだろう。 しかしわたしは日記がろくに続かない。しょっぱなの、「日記をつけなければ自己管理ができない」というのですでに耳が痛いので、日記の効用をやノウハウをたくさん聞かされたあと、「書

    今年何度目かの挑戦そして挫折。「日記の魔力」を読んだ - Still Life
    Aodrey
    Aodrey 2016/05/31
    Evernote思いつきませんでした。OS横断のメモとして確かに便利そう。5年ぶりにログインしてみたら日本語になってるし5年前のメモが残ってるし笑えた。しかしはてな記法で慣れてしまっているのでmarkdown習得しようっと
  • まとめサイトをダラダラ見てます - Hagex-day info

    これは黒くないだろ! ・【王様の耳は】奥様が語る黒い今【ロバの耳】 202 :名無しさん@おーぷん:2016/05/24(火)14:13:15 ID:QzL 寝なくちゃいけないのに、深夜までまとめサイトを読んでいて朝寝坊していること。 夫は早朝4時に出かけるのでわからないかもしれないけれど私は8時頃まで寝てる。 子供を幼稚園バスに見送ったら家でまたまとめサイト読んでダラダラしている。 こんな時間あるのに、何か生産的なことをしてないことをいけないと思いつつ、ダラダラしてしまう。 黒い。そして、頭弱い。 203 :名無しさん@おーぷん:2016/05/24(火)18:10:44 ID:HYh 似たような感じで最近子が夜まとまって寝るようになったから だらだら起きてまとめサイトや動画見ているw 旦那が早出なのも同じ。 子に合わせて早起きしても添い乳で寝てるか昼寝で帳尻合わせ。 さらに哺乳瓶の消毒

    まとめサイトをダラダラ見てます - Hagex-day info
    Aodrey
    Aodrey 2016/05/31
    お仲間が沢山・・・