2017年2月2日のブックマーク (4件)

  • シーガルのお弁当箱を購入したけど、これやっぱ最高だわ(ステンレス製のお弁当箱) - ナンダのサラリーマンblog

    皆さん普段使うお弁当箱はどんなお弁当箱を使ってます? 今日は社会人とアウトドア好きな方向けの弁当箱(シーガルのステンレス製のお弁当箱)をご紹介します。 その名も「シーガルのお弁当箱」 ステンレス製お弁当箱のメリット いまいちな点 レビュー サイズ感 アウトドアにも使えるって? 気になる商品はこちら まとめ その名も「シーガルのお弁当箱」 今回ご紹介するお弁当箱はタイ・シーガル社のステンレス製のお弁当箱です。 このお弁当、当に魅力的なところがたくさんあります。 ステンレス製お弁当箱のメリット ・デザインがオシャレ ・ステンレス製なので丈夫 ・直火OKなのでアウトドアでも使える ・もちろんIHでも使える いまいちな点 ・少し縦長(高さ18cm) ・電子レンジ、オーブンでは使えない レビュー こちらがシーガルのお弁当箱です。 まず見た目がオシャレですね。ステンレスだけあってシンプルで良いです。

    シーガルのお弁当箱を購入したけど、これやっぱ最高だわ(ステンレス製のお弁当箱) - ナンダのサラリーマンblog
    Aodrey
    Aodrey 2017/02/02
    商品名のリンクは大丈夫なんだけど、「楽天」「Amazon」のボタンをクリックすると「無効な広告リンク」ってページに飛んでしまう/直ってました
  • How to Win Friends & Influence People (邦題「人を動かす」)を読みました。: 技術英語(時々クラシックと猫)

    分かりにくい技術英語の文章・その他英語について語っております。英文についての記事は、必ずコメントもお読みください。時々クラシックとについても語ります。 1936年初版の、今も読み続けられているベストセラーです。書かれている事例が、ルーズベルト大統領などの例だったりするところが時代を感じさせますが、時代が変わっても色あせない「人を動かす」技術が満載されています。ビジネス分野だけでなく通常のプライベートな人付き合いにも応用できるような内容になっています。「他人の意見に興味を持とう」「笑顔で接しよう」など耳の痛い教訓もありましたが、日米の文化の違いの為か、「争いは避けるとよい」「相手の意見が間違っていると易々と言わない方が良い」などについては、私の周囲の人々は割りとできているのではないかと思いました。 最近読んだtuesdays with Morrieに比べるとページ数も文字数も多くて、意味が

    How to Win Friends & Influence People (邦題「人を動かす」)を読みました。: 技術英語(時々クラシックと猫)
    Aodrey
    Aodrey 2017/02/02
    "kill the drop of a feather"の意味がわからなくてぐぐってたどり着いた。
  • 待機児童ゼロゼロ詐欺で全国の親たちが激怒 - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 保育園落ちた日死ね!!! が、はてな匿名ダイアリーに投稿されてから、そろそろ1年になります。 国会でも取り上げられ、流行語にもなりました。 相変わらず待機児童は社会問題となっていますが、その先進的な取り組みによって待機児童数を減少させた横浜市について、市民から疑問の声が上がっています。 横浜市から保育園落選の通知と一緒に「横浜市では待機児童のことを保留児童っていうんやで。だから待機児童はゼロなんやで」という文書が送られてきた。これは喧嘩売られてるんだろうか— あいださん (@aidasansan) 2017年1月31日 横浜市は待機児童政策で先進的な取り組みをしているので、なんて運が悪い人なのでしょう。と思ったのですが、カラクリがありました。 政令都市の待機児童数 出典:保育所等関連取りまとめ 厚生労働省(H28.4.1) 画像はご自由にご利用ください。 政令

    待機児童ゼロゼロ詐欺で全国の親たちが激怒 - ピコシムのブログ
    Aodrey
    Aodrey 2017/02/02
    問題なのは待機児童の定義がオカシイ国の側。国の求める統計の数値をその定義で出しつつ、保留児童という言葉で実態をカウントしている地方行政は頑張っていると思う。
  • 音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル

    ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、日音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。徴収額は年間10億~20億円と推計。教室側は反発しており、文化庁長官による裁定やJASRACによる訴訟にもつれ込む可能性もある。 著作権法は、公衆に聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。この規定を根拠に、JASRACは、コンサートや演奏会のほか、カラオケでの歌唱に対しても著作権料を徴収してきた。 音楽教室では、1人または数人の生徒と教師が練習や指導のために楽曲を演奏する。JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や映画音楽などJASRACが管理する楽曲を使っている講座も多いとみて、著作権

    音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル
    Aodrey
    Aodrey 2017/02/02
    ヤマハみたいに大きいところなら、オリジナル曲をガンガン作って無問題に持っていく気がする。